
随分と暖かくはなってきましたが、まだ寒暖差が激しいですね。
前回ブログ用の画像ファイルサイズについて書きましたが、結局サイズを小さく縮小しても、アップロードするとさらに圧縮変換されてしまうことが分かったので、結局、圧縮なしでそのままアップすることにしました(笑)
■4月3日 真冬並みの気温だけどトイレ修理w
冬くらいから自宅2Fのトイレの水タンクに、なかなか水が溜まらないトラブルが出てました。
メーカーサイトを確認すると、TOTO製では結構あるあるなトラブルらしく、部品交換方法が
記載されていました。
簡単にできそうだったので、部品を確保しにホームセンターへ。

2件目のホームセンターで無事ゲット。
品番が2種類あるらしいですが、品物自体は同じ物。
・HH11113 ・・・ 説明書付き
・TH405S ・・・ パーツ単品
同じパーツに全然違う品番つけるとか紛らわしい(--;

元栓締めてカバー開けて、ペンチでつまんで問題のダイヤフラムを摘出。

あとは新品のダイヤフラムを取り付けて、汚れてた箇所をきれいにして作業完了。
今まで付いていたものは、パッキンがボロボロ状態。
たしかにこれじゃ正常な機能は果たせそうにありません。
交換後は調子良く水が溜まるようになりました(^^)
もっと早めに交換しておけば良かった(笑)
■4月12日 悠久山の桜を偵察
先週ようやく
夏タイヤに交換。
タイヤホイールの重量が増えたこともあって、かなりどっしりとした走りの印象になりました。
夏タイヤの感覚に慣れてきた頃、長岡市に行く仕事があったので悠久山公園を偵察。

ちょうちんや看板は設置されているものの、肝心の桜はまだまだのようでした。
いざ咲き始めると、人がごった返すんでしょうね(^^;
■4月14日 三条市内の桜とワックスがけ
今日は日中20度を越える暖かい日でした。
周辺の桜もだいぶ開いて満開間近の様子。

ようやく春が来たなぁと感じます♪

暖かい日だったので、汚れていたMINIを水洗いして久しぶりにワックスがけ。
とりあえずフロント・ルーフ・リアまで完了。
他にも気になる場所があったので、サイド・樹脂部・ホイール・内装は明日に回すことに。
冬の間の汚れを落とすのはなかなか大変そうです。
日曜のお花見に備えてきれいにしておこうと思います(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2017/04/15 00:12:25