• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年09月24日

まだまだ試行錯誤のパン作り Part-3

まだまだ試行錯誤のパン作り Part-3 画像フォルダ整理も兼ねて、その後のパン作りの模様です。

8月下旬~9月上旬編。

一部の方だけ楽しんでもらえればいいという食べ物ブログシリーズw

パン作り編その3、はっじまるよ~~\(^〇^)/(爆)


■紅茶パンはうまく作れないのか?

前回レモンティーパウダーを使った際、出来がイマイチだったので、今度はアップルティーパウダーでも試してみます。


1回目の結果。
やっぱりうまく膨らまないなぁ・・・orz


生地も水っぽく感じて、お世辞にも美味しいとは言えない仕上がり。
しかも紅茶の風味がほとんど感じられない (T_T)
どうやらリンゴにもコーヒー同様、脂肪分を分解する成分が含まれているらしい。



ならば、分解される脂肪分を逆算して、予め油脂を多めに投入すればいいんじゃね?
サラダ油と余ってたコーヒーミルク、お茶感を出すためにほうじ茶パウダーも追加。
シナモンスティックも頑張って削ってみた! これでどうだぁww


結果・・・玉砕 orz チーン
今回もあんまり美味しくないぞ!(爆)
紅茶パンは、もっと研究してから再チャレンジすることにしました。


■小麦粉100%のパンを作る

母親からのリクエストで今までのように「ごはん」を使わず、強力粉だけで作ったら?というリクエストが。
「消費量が減ってストックが増え続ける米を有効利用しよう」という本来の目的からは離れてしまうけど、試してみることに。
ごはんを使用しない分、小麦粉の使用量が増えます。
強力粉250gってなかなかの量だな、お椀1個じゃ足りない・・・(^^;


レシピ通りの水&牛乳を投じて「こね」作業開始。
おや? 粉の量に対して水分が少ない気がする。
うまく膨らんでくれるのか心配でしたが、いい感じに仕上がってきました♪


小麦粉オンリーのパンは全体的に硬めの仕上がり。
パンケースから取り出す際も、こね用の羽根が引っ掛かって、全然パンが外れない(笑)
包丁も素直に入って、切り口もきれいです。

うん、お店のパンと遜色無い味と食感♪
何も付けなくても、十分味のあるパンが出来ました。
そうか、今までの「ごはんパン」は水分が多すぎたのかもしれない。



業務スーパーで格安の強力粉を発見したので、いろいろ実験できる環境に(笑)
緑茶パウダー&小麦粉100%パンを作ってみます(^^)


うゎ!すげぇ膨らむ(^^;
ホームベーカリーを突き破りそうな勢いで膨らんで、そのまま焼き上がり。
結果、過去最高クラスの大きさになりました。


中身もスカスカな感じもなく、ほぼパーフェクトな仕上がり。
毎回こうなら嬉しいのに(笑)
いい流れなので、お次はあの因縁のレシピを!


■リベンジ! コーヒーパン

今まで試した中での最大の失敗作、コーヒーパンをリベンジですww
前回よりコーヒー粉の量を減らして、油脂分多め、小麦粉100%という仕様。
これでダメなら「不味くて飲まないコーヒー」は素直に廃棄処分になりそう。


「こね」の段階から既に黒い(^^;;
やはり他の材料よりは膨らみは少ないですが、前回のコーヒーパンと比較しても遥かにいい感じの仕上がり。


程良くコーヒーの風味が感じられるパンが完成しました。
砂糖をもうちょっと多めに入れた方が良かったかも。
普通に美味しく食べられるので、無事リベンジ完了です(^^)



まだまだ撮り溜めた画像ストックがいっぱいあるなぁ・・・。

よし次回は
「具入りパンを作ってみる!」



乞う、ご期待!www
ブログ一覧 | 食べ物関連 | グルメ/料理
Posted at 2018/09/24 15:07:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

深日洲本ライナーで淡路島観光
やる気になればさん

200万円弱なカババ BMW X6 ...
ひで777 B5さん

被爆80周年 平和記念式典の準備
こうた with プレッサさん

Amazonで買えば良かった
別手蘭太郎さん

朝活洗車♪
TAKU1223さん

皆さん〜こんばんは😊昨夜は、雨☔ ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2018年9月24日 18:22
自作パンとはやりますね~^^
ドライブがてらに、景観のよい場所で、自作パンとコーヒー♪
そういうの良いですね。
コメントへの返答
2018年9月24日 20:47
Zenさん、コメントありがとうございます(^^)
何度かハンドルネームを変更されているので、次回お会いした際に何とお呼びすればいいのか、ちょっと戸惑ってます(笑)

自家製パンを持って、景色のいいところでコーヒーを淹れる。

めっちゃ手間かかるけど、なんだか贅沢ですね(^^;
2018年9月24日 20:31
Miyaviさん、こんばんは!(^-^)

研究熱心ですね〜〜o(^-^)o
パン作りは珈琲同様奥が深いですよね。

小麦粉の種類によって出来上がりが全く違ったりするので、難しくも有り楽しいですよね!
焼き立てのパンのおいしさといったら〜〜♡
コメントへの返答
2018年9月24日 20:52
alalaさん、毎回ご覧いただきありがとうございます(^^)

こねて発酵させるという時間も手間も掛かる工程を経て出来上がるパン。
材料次第でかなり出来上がりが変わってきますよね。

頑張ってるのはホームベーカリーの方ですけどww

お店から買って来れば簡単だけど、ひと手間かけて作る自家製パンもいいものですね。

焼き工程に入ると、2階まで匂いが上がってきます(^^;
2018年9月24日 20:43
すごいっ、お料理ブログですね〜。
徳島に住んでて家にオーブンがあった頃は、紅茶のシフォンケーキ焼いたりしてましたけど...
その時は、茶葉を刻んで入れていた気がします。

この懲り具合でしたら...本気でコーヒー屋さん、出来そうですね〜♪
パンも楽しめる素敵なお店で(^-^)
コメントへの返答
2018年9月24日 20:55
NAO♪さん、コメントありがとうございます(^^)

いえいえ、材料セットして機械にお任せなので、料理ブログなんて恐れ多いです(^^;;

なるほど、紅茶の刻み茶葉を入れるんですか。
見た目もおしゃれになりそうだし、香りも立ちそうですね。
今度試してみます(^^)

趣味でやってるのに、なぜか皆さんお店化させたがる不思議ww

プロフィール

「久しぶりに新潟県脱出(笑)」
何シテル?   10/19 09:12
2011年10月にみんカラを始めました。 時の経つのって早いなぁ・・・(汗; 約10年の付き合いになったGF8インプレッサにお別れして、2013年8月に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
通算5台目の相棒は、初めての輸入車。 以前から気になっていたMINIについに乗ることがで ...
日産 ブルーバードシルフィ 日産 ブルーバードシルフィ
ハイドラ用に登録しました。 普段は父親の通勤専用車。 エンジンは静かで運転しやすいクル ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
GF8前期C型。 パワーのある4WDのワゴンが欲しいと思って、探したらこいつになりました ...
日産 ティアナ 日産 ティアナ
ハイドラ用に登録、父親の新通勤車。 初のフルサイズセダンですが、我が家の車庫に入れるに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation