このブログで今年のパンブログを締めくくろうと思ったものの、予想以上に画像ストックがあったので、2つに分けることにしました(^^;
さぁ、いろいろ練りこんでいきますよ(笑)
■紅茶パン

11月3日。
以前のブログで紅茶の茶葉を入れたら?というコメントをいただいていたので、
ティーバッグの刻み茶葉を生地に追加してみました。
でも、生地を練りこむ直前に追加したせいか、茶葉が全く開かずに紅茶の風味はほとんど感じられません。
これは改善の余地アリ。

11月10日。
前回の反省を踏まえて、ごはんをふやかす段階で茶葉を入れてみることに。
茶葉も量も2倍に増量。
準備段階でミルクティーらしきものができています(笑)

今回は生地にもしっかり色が付きました。
もっと紅茶の香りがするのかと思いましたが、案外風味は弱めな印象。
■たまご&チーズパン

11月7日。
冷蔵庫に眠ってた「生たまご」と「とろけるチーズ」。
今回はこちらをぶっこんでみます。
白身の分、全体の水分量が増えそうな感じがするので、どんな仕上がりになるのか・・・。

焼き上がり! かなりいい感じに膨らみました♪
たまごの効果で、洋菓子っぽい照りが出ています。
味もワンランク上のまろやかさで高級感を感じます。
毎回だと材料費が嵩んでしまいますが、たまにはこういうのもいいですね。
■チーズたっぷりパン

11月18日。
まだ結構チーズが残っていたので、使い切ろうということで前回以上にチーズを加えてみます。
前回の玉子がいい感じだったので、今回はマヨネーズも投入。
玉子の成分が入ってると、焼き上がりの表面は黒っぽくなってる気が。
焦げやすくなってるってことかな?
程よくチーズの風味がして、こちらもなかなかいい感じでした(^^)
■ブルーベリージャムパン

11月21日。
出掛けたついでにブルーベリージャムとオレンジマーマレードを購入。
まずはブルーベリーから試してみます。

いい感じに膨らみました (^^)v
でも、ジャムの量が少なかったようで、ブルーベリー感はほとんど感じられず・・・。

11月24日。
2回目はジャムの量をもっと増やして再挑戦。
練り始めから、結構な紫色(笑)
増量したことで、ブルーベリーの風味がはっきり分かるようになりました。
生地の色は画像よりもう少し紫掛かった色をしています。
しっかり酸味も感じます。 当初の狙い通りの感じになったかも。

12月5日。
残ったジャムを全量投入の3回目。
いろいろ試行錯誤した成果もあって、最近は膨らみ具合も安定してきました。
アレンジメニューの前半終了。
引き続き後半戦!
もう見てるだけで胸焼けしそうwww
ブログ一覧 |
食べ物関連 | グルメ/料理
Posted at
2018/12/30 11:51:02