![[MINIオフ#17] 平成最後のシーサイドドライブ&お花見オフ [MINIオフ#17] 平成最後のシーサイドドライブ&お花見オフ](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/blog/000/042/757/657/42757657/p1m.jpg?ct=35c7b90c4e89)
あちこちで桜が咲き始めた4月14日(日)。
[
みんカラ MINI Niigata]2019年最初のオフ会が無事開催されました。
当日は晴れのち曇りの予報、何とか夕方まで持ってくれるのかちょっと心配。

海岸線に出て海を右に見ながら集合場所へ。
今回の集合場所は出雲崎町の[
道の駅 天領の里]。

到着すると、[
cross2007 さん] [
ME06 のぶへい さん]既に到着済みで周りの人たちと会話中w
駐車場内にはポルシェ・フェラーリ・ランボルギーニのオーナーさん達が集結(^^;
普段なかなかお目に掛かれないスーパーカー、迫力がありますね。
いい音させてました(笑)

午前中は快晴ということもあり、バイクの皆さんもたくさんいらっしゃいました。
春の海岸線ツーリングは二輪も四輪も気持ちいいでしょうね。

集合予定時間の10:00には[
tomo@# さん] [
HIRO R50 さん]も到着して全員集合。
久しぶりの再会ということで少し雑談をした後、最初の目的地へ。

今回はME06さんとcross2007さんにルートの選定をしていただきました。
やって来たのはお隣り柏崎市の[
石地わさび園]。
なかなか渋めのチョイスかも(笑)
過去に何度もTV取材を受けている海沿いのわさび園です。

生わさびはもちろん、揚げ饅頭やジェラートも販売されています。
少し味見をさせていただきましたが、甘さの後にわさびの辛さがやってくるという、好みが別れそうな味だと思いました(^o^;
普段はまず訪れないであろう場所なので、面白い経験でした。

11:00付近、来た道を戻って今度は寺泊方面へ。

ランチに立ち寄ったのは[
海風亭 寺泊 日本海]。
人気のあるお店なので混んでますね・・・。
ようやく駐車場を確保して、さらに入店まで結構待たされました。

限定10食と書かれていた真鯛丼定食。
もうダメかと思いましたが、無事オーダーできました♪
あっさりして程よい噛み応えの真鯛、ごはんの硬さもちょうどいい感じで美味しくいただきました。

ランチを終えて次に向かったのは、分水エリアのさくら公園。
桜は満開にはちょっとだけ早い感じでしたが、周りは大量の菜の花がきれいに咲き誇っていました。
次の日曜は[
分水おいらん道中]開催の予定ですが、その頃には桜は散り始めてる予感・・・。
なかなかタイミングが合わないものですね(^^;
菜の花との黄色コラボということで、tomoさん号記念撮影(笑)

場所を少し移動して、弥彦山の見える土手にやってきました。
お花見シーズンなので、人もクルマも普段より多め。
なんとか空きスペースを見つけて記念撮影です。

14:00付近、次第に空も雲ってきました。
桜とMINIたちをうまくフレームに収めるのって難しいです(笑)

お花見も済んだので再び海岸線へ。
[
間瀬 こめぐりの郷公園]で一休み、すっかり雲ってきました・・・(汗;
晴れている日なら日本海に沈む夕陽が絶景のスポット。
天気のいい日にまた訪れたい場所です。

その後、弥彦山スカイラインを登って山頂の駐車場へ。
久しぶりに登りました。MINIで来るのは2度目かな?
曇りの度合いはさらに進行して、下界の景色はほとんど見えません(爆)
相変わらず走り屋さんっぽい人たちも多い印象。
いつ雨が降り出してもおかしくない感じになってきたので、売店内に移動して休憩。
しばらく雑談をしたのち16:00付近に解散となりました。

なかなか本格的に暖かくならない日が続いていましたが、ようやく動きやすい季節になりそうですね。
ご参加の皆様、お疲れさまでした。
次回のオフもよろしくお願いします m(_ _)m
フォトアルバムはこちらです♪
ブログ一覧 |
オフミ♪ | 旅行/地域
Posted at
2019/04/20 14:18:56