• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年11月05日

2019秋のツーリングオフin福島 後編

2019秋のツーリングオフin福島 後編 前編はこちら♪


[道の駅 山口温泉 きらら289]を後にして大内宿を目指します。

トイレ行ってたら置いていかれた件w



R289からR121へ、景色のいい中を進んで南会津町に入って行きます。
晴れたり曇ったりしていますが、依然雨の心配はなさそうな気配。



路肩に停まって休憩?と思ったら、隊列を整えるためだったらしい(笑)
台数が多いので途中で列が切れてしまうのは仕方ないですね。



駐車場の広いコンビニにて休憩です。


まもなく正午。
予定よりちょっと遅れているらしいので先を急ぎましょう(^^;



R121を順調に進み・・・と言いたいものの実は問題が発生していました。

車列後方だったので気がつきませんでしたが、先行グループが速すぎて間隔が空いたらしく、左折しないといけないポイントを後続グループはそのまま通り過ぎてしまっていたのです orz



そんなことにも気付かず、湯野上温泉エリアに到着(笑)


道路から見下ろした[湯野上温泉駅]も大内宿とおそろいの萱葺き屋根の駅舎。
とても素敵な外観の駅ですね。 (画像はwikipediaより)



ここからR329、湯野上会津高田線に入ります。
しかし少し進んだところで大渋滞・・・。

停まってはノロノロ進み、一体いつ辿り着けるのか状態。
エンストギリギリのスピードで進むので、完全にMT車殺しのルートですww

裏道を使った先行グループはとっくに到着して昼食も済んでしまったらしい。
1時間半ほどでようやく大内宿の駐車場に到着、長かった・・・(+_+;



長い渋滞を抜けて、ようやく目的地の[大内宿]へ。
先行グループの人たちとも合流できました。

R55オーナーさんと、86の[しゅん) さん]は次の予定があるとのことでここでお別れ。
またお会いする機会がありました際にはよろしくお願いします (^o^)ノシ

初めて来ましたが想像以上の規模に驚き!
大勢の観光客が訪れる理由もわかりました。
ここは一種のテーマパークですね(^^;



せっかく来たからにはネギ1本で食べるという[ねぎそば]を食べないと!

お店によっては既に売り切れとなっている中、営業中のお店を見つけて入店。
[茶屋 石原屋]さんです♪


最初にお新香と長ネギが運ばれ、続いてキノコと海苔が載せられたおそばが到着。
とりあえず、おそばは美味しそうです(笑)


果たしてネギ1本でそばをすくい上げることができるのか?
そんな疑問もありましたが、食べているうちにコツが掴めました。
そばは申し分ありませんが、薬味を兼ねたこのネギがやたら辛いww

ネギをほぼ完食した[tomo@# さん]は凄い(^^;;


15時を経過してそろそろ戻らないと暗くなりそうなので、大内宿を後にすることに。
[tomo@# さん]とはここでお別れ、帰りもどうぞお気をつけて (^_^)



混みあってるので観光地エリアから脱出するのも一苦労(汗;
少し進んだところにある[大内ダム]にみんなが停車してるので様子を見ていたら、何か始めてる様子。


予定より時間が遅くなったので、暗くなる前にここで集合写真を撮ることになったらしい。
急遽整列からの撮影会開始w
もう少し明るい時間帯だときれいに撮影できたのでしょうが、それなりにいい感じになりました。



辺りはどんどん暗くなり始め、気温も下がってきて寒い ((*_*;))
次の休憩スポットまでノンストップで走ります。



もう完全に暗くなった17:30頃。
[道の駅 にしあいづ]に到着。
お隣の建物は[交流物産館 よりっせ]。

ここでもかなりの種類のお土産が並んでいました。
福島県は道の駅に力を入れているのか、豪華な施設が多い気がします。


日も暮れたということで、今回のツーリングはここで解散となりました。
この後、温泉に繰り出した人達も数名いるらしい(笑)

ここからは同じ方向に帰る3台で帰路に就きます。



解散して20kmほど走った19:00頃。
当初のルートだった[道の駅 阿賀の里]に到着。

すでに営業終了していて真っ暗! トイレ付近以外何も見えないw
ここで「晩御飯どうする?」という話になり、何故か当方地元の食堂に行くことに(^^;



ここからはGoogleマップのナビに任せて自宅方向へまっしぐら。
途中のコンビニで小休憩を挟んで、地元に戻ってきました。

地元の人しか利用しない食堂にて今夜のディナー。
この店で良かったのだろうか?(^^;;
次回は天ぷらもデザートもあるお店に行きましょう(爆)



今回の走行ルート。
渋滞にはまらなければ、もっと快適なツーリングになったと思います。
次回以降の課題かな?



いろいろありましたが、おかげさまで楽しい1日でした。
ご参加の皆様、お疲れさまでした m(_ _)m


フォトギャラリーはこちらです♪
20191103 [MINIオフ#20] 秋のツーリングオフin福島

ブログ一覧 | オフミ♪ | 旅行/地域
Posted at 2019/11/21 00:18:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

80年目の夏
どんみみさん

速そうな車展示
Team XC40 絆さん

日本海側の京都・福井ドライブ1日目 ...
ババロンさん

昨日から調子悪いね!
キャニオンゴールドさん

福岡タワー展望室の中
空のジュウザさん

夜風が気持ちいい! コレが日本の夏 ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「久しぶりに新潟県脱出(笑)」
何シテル?   10/19 09:12
2011年10月にみんカラを始めました。 時の経つのって早いなぁ・・・(汗; 約10年の付き合いになったGF8インプレッサにお別れして、2013年8月に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
通算5台目の相棒は、初めての輸入車。 以前から気になっていたMINIについに乗ることがで ...
日産 ブルーバードシルフィ 日産 ブルーバードシルフィ
ハイドラ用に登録しました。 普段は父親の通勤専用車。 エンジンは静かで運転しやすいクル ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
GF8前期C型。 パワーのある4WDのワゴンが欲しいと思って、探したらこいつになりました ...
日産 ティアナ 日産 ティアナ
ハイドラ用に登録、父親の新通勤車。 初のフルサイズセダンですが、我が家の車庫に入れるに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation