
さすがに9月も3週目になると気温も下がってきました。
日中は暑くても夜中は毛布が必要な日も。
相変わらず季節が行方不明です(爆)

涼しくなってきたら急に蚊が元気になってきたらしい(汗;
ふと気づくと刺されてることが多くなりました orz

誕生日はちょうど中秋の名月ということで空を見上げてみる(笑)
普段の月より明るくはっきり見える気がしました。
空気がもう少し乾燥していれば、もっと綺麗に見えたのかも。

相変わらず天候が優れず湿度がやけに高い日が続きます (>_<;
長期予報によると、しばらく暑さが続いた後は急に寒くなる傾向とのこと。
じきにアイスコーヒーからホットに切り替わることになりそうです。

22日の午前は一時的に豪雨となりました。
梅雨か真夏かみたいな状況が続いているので、今年は紅葉の時期もずれ込むのでは?

午後になると雨も上がり、両親が周辺散策に出掛けたいということで外出することに。
国道8号/17号線の拡幅工事も進んでいるみたいだし、来年頃にはこの道路も4車線化されそう。

中ノ口川も増水中・・・

三条市はずれの大島地区に入り、最初に到着したのは[
大島テラス960]。
焼き芋とソフトクリームの専門店らしいです。

キッチントレーラー型の店舗。
イベント出店の際はこのまま引っ張っていくのかも(笑)

奥の建物に入ると焼き芋の匂いが・・・
県内産の食材がたくさん並べられていました。
とりあえず買いたいものは無かったので次のスポットへ。

次に立ち寄ったのはすぐ近くの[
田沢農園]。
TVメディアやSNSでも取り上げられている人気のお店。
店のそばに県外ナンバーのクルマも駐車されていたので、結構有名なんでしょうね。

店舗の隣りにはオープンデッキの席も。
国道から丸見えなので、あまり落ち着けない気がしなくもないww
店内に入ると次々とお客さんがやってきて大混雑だったので退散することに (^_^;

付近には農園の直売店が並んでいるので訪れたついでに見物してみる。
残念ながらお買い得な商品は既に売れてしまったようです。

帰りに買い物を挟みつつ、最後に訪れたのは自宅近所の[
ただいまーと](笑)
何がお目当てなのか分かりませんが、週末はいつも混み合っています。

ここでようやくジェラートにあり付けました。
蒸し暑い上に少し風も吹いてるので、みるみる融けていきます・・・orz
天候はいまいちでしたが、いい気分転換になったと思います。

一方、大雨で能登地方が再び大変な状況に。
復旧作業が進んで1日も早く落ち着ける状況になることを願うばかりです。
本当に今年は災害に悩まされる年になってしまいました。
異常な事態が続いているので、年末に大雪なんてこともありそう・・・
今一度、万が一の備えが十分か見直してみる必要がありそうです。
ブログ一覧 |
日記 | 旅行/地域
Posted at
2024/09/28 20:20:08