• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Miyavi_Fujiwaraの愛車 [ミニ MINI]

整備手帳

作業日:2017年1月27日

ラムダセンサー&エンジンオイル交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
先日、不調になっていたラムダセンサーの新品を確保して、さていつ交換しようかな?と思っていたところ、3回目の警告灯点灯・・・。

もうさっさと交換してしまうことに(笑)
2
エンジンオイルもそろそろ交換してもいい時期だったので、ちょっと前倒しで一緒に作業をお願いすることにしました。
3
主治医の整備工場さんに到着。
早速作業開始です(^^)
4
でもここで問題発生。

ラムダセンサーの六角部が奥まったところにあるので、国産用のO2センサーソケットがうまく引っ掛からないらしい・・・。
5
時間かかるかもしれないから、代車に乗っててと言われてお借りした車。

ダイハツのムーブ キャンバス 2016年製。

こんな新しい車に傷でも付けたら大変 @_@
ヒヤヒヤしつつ、他の用事を済ませます(^^;
6
約2時間後、「何とか交換できたよ~」と連絡が入ったので、引き取りに。

Carlyを接続してエラー消去っと・・・
ん?警告灯がすでに消えてる?

整備士さんが既にエラー消去済みでした(笑)

エンジンオイルもきれいになって、快調なMINIで帰宅しました♪

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイルフィルターハウジングガスケット交換/オイルプレッシャースイッチ交換

難易度:

2025.2.24 85,000kmオイル漏れ修理ガスケット等すべて交換

難易度:

白煙修理

難易度: ★★★

エンジンメンテ色々

難易度:

PCVバルブ交換、カム角センサー清掃

難易度:

VANOSソレノイドバルブ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「久しぶりに新潟県脱出(笑)」
何シテル?   10/19 09:12
2011年10月にみんカラを始めました。 時の経つのって早いなぁ・・・(汗; 約10年の付き合いになったGF8インプレッサにお別れして、2013年8月に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
通算5台目の相棒は、初めての輸入車。 以前から気になっていたMINIについに乗ることがで ...
日産 ブルーバードシルフィ 日産 ブルーバードシルフィ
ハイドラ用に登録しました。 普段は父親の通勤専用車。 エンジンは静かで運転しやすいクル ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
GF8前期C型。 パワーのある4WDのワゴンが欲しいと思って、探したらこいつになりました ...
日産 ティアナ 日産 ティアナ
ハイドラ用に登録、父親の新通勤車。 初のフルサイズセダンですが、我が家の車庫に入れるに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation