• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

☆kakarot☆の愛車 [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2012年3月18日

JB23-6型 サイドマーカー交換 ~まぁ・・取説チックに・・・の巻~

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
純正のサイドマーカーの取外しは内張り剥しが良いでしょうか。
ともかく、BODYを守るための養生と、
マイナスドライバー系の平べったい先のもので作業です♪

図①
両手で隙間を開けながら、優しく挿入してあげると
素直に外れてくれちゃいます(*μ_μ)♪

配線の長さは、運転席側は長いので作業し易いです。
先ず、作業慣れ的に運転席側からやっちゃいましょう!

※助手席側は個体差があるかもしれませんが、基本的に短い様です。
 でも、僕の車の場合は作業出来ない程ではなかったですね。

2
純正との比較です♪
厚みが増してます。こう見ると・・・純正がショボく見えちゃいますね^^;
昨日まであまり気にしていなかったのになぁ。。。

図②③
純正のコネクターをカット
平型ギボシ端子(メス)を圧着

図④
2極コネクター内側の赤□は、凸部になってます。
平型ギボシのストッパーの部分がココでロックされます。
3
《備考》

助手席側は配線が短いので、ギボシ圧着の際は一方を車体に留めて作業すると楽ですね^^
中に引っ込んでしまわれても面倒ですから♪

純正のコネクターには、ゴムパッキンが嵌ってました。
コネクター形状が違うので流用せずに、シリコーンシーラントを出口付近に注入して防水処理とします。

図⑤
コネクターを繋いで動作確認♪
車体に嵌め込む向きはこの形で^^b
カチッと完了です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

テールランプ交換

難易度:

ヘッドライト インナーブラック化(黒眼)

難易度:

酷暑なので、朝早くから、IPFフォグステージ、ヘッドライトフィルム貼り

難易度:

丸型テールランプに

難易度:

フォグランプ取り付けてもらいました。

難易度: ★★★

ヘッドライトプロテクションフィルム貼り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「☆HAPPY NEW YEAR☆2013☆ 今年もヨロシクお願いしますね〜(* ^Д^)ノ」
何シテル?   01/01 00:27
Blog熱は冷めやすかったwww 備忘録及び情報収集的活用です♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

タントのブレーキシュー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 13:19:32
スズキ純正 PVCバルブ、バルブシール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/09 07:40:14
みん友さんの整備手帳を見て・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/03 04:37:58

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2020.3.15 先代のJB23Wが不慮の事故にて廃車(><) 6型⇨8型 やはりこの ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
家族の反対押し切れずAT車(^^;; ちょこちょこと懐にEcoなDIYで弄ってます ( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation