• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

☆kakarot☆の愛車 [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2012年7月1日

バックランプ変更&加工 保安基準メモ付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
パイプバンパー装着前では問題なかったのですが・・・。
装着後、モロにパイプを照らしてますww

市街地ならまだしも、夕暮れの釣り場ではこの上なく見えません(;´Д`A ```

(平日の暇を見つけては、チョコチョコと作業を進めての作業時間になります。)
2
なるべくゴツイ感じで且つ安くを目指してコレらを用意。
というか、ランプは倉庫に眠ってたやつですw

総額・・・¥1000位なのかなぁ。。^^;

今回LED化は考えてないんです。
なんか見え難くて。。
3
さて、ランプ本体はシリコンシーラントで防水処理です。
4
本当は左右二灯にしたいのですが、とりあえず真ん中一灯でいきます。

ダイソーの30cmのステンレス金具を曲げてきます。
固定は、純正バンパーの固定ボルト穴を利用なので、8mmドリルで穴を拡げました。
5
途中経過・・・画なしですが、こんな状態に^^;
配線はコルゲートチューブで保護、ステーは見た目と絶縁?を兼ねて、カーボン調シートで包みます。
車体接触部分の保護にゴムシートをかませました。

配線は純正配線カプラーのプラスに、平型ギボシを突っ込んでビニテでグルグル巻きにw
マイナスはステーとボルトを通じてのボディアースになります。
※この部分がちょっと不安かな。。
6
取付完了♪

ゴツくて良さげ^^

でもやはり二灯の方がいいかな~
7
夜間照射!

とりあえずコレなら見えるww

明るさは今後の課題にしましょ♪
8
<メモ>

後退灯(バックランプ)の条件 (道路運送車両の保安基準 第40条)
 2個以下
 光度が5000カンデラ以下
 シフト位置がバックの時のみ点灯する
 灯火色が白色又は淡黄色
 光軸が下向きで後方75メートルから先の地面を照らさない
 取り付けがしっかりしていて、走行中の振動等で歪まない
 二個の場合、車両中心に対して左右対称

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

左フォグランプ球交換

難易度:

ジムニー スモールランプ交換 2025.8.3

難易度:

ハイマウントストップランプ装着

難易度:

LEDバルブ取り付け

難易度:

テールレンズを交換

難易度:

サイドターンシグナル球を交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年7月4日 16:23
以前2個つけてたら車検通らなかった(@@;)

「二個の場合、車両中心に対して左右対称」

なるほどです(^_-)-☆
コメントへの返答
2012年7月5日 13:41
コメントありがとうございます!

あら〜そうでしたか(^^;;
明るさや位置等…DIYするのに保安基準を確認しておかないと、後々面倒になってしまうんですね。先輩方の失敗からも、教わることが多いです。

プロフィール

「☆HAPPY NEW YEAR☆2013☆ 今年もヨロシクお願いしますね〜(* ^Д^)ノ」
何シテル?   01/01 00:27
Blog熱は冷めやすかったwww 備忘録及び情報収集的活用です♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

タントのブレーキシュー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 13:19:32
スズキ純正 PVCバルブ、バルブシール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/09 07:40:14
みん友さんの整備手帳を見て・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/03 04:37:58

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2020.3.15 先代のJB23Wが不慮の事故にて廃車(><) 6型⇨8型 やはりこの ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
家族の反対押し切れずAT車(^^;; ちょこちょこと懐にEcoなDIYで弄ってます ( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation