• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月03日

『ショーシャンクの空に』

「午前十時の映画祭」何度見てもすごい50本」 にて観賞してきました。

言わずと知れた95年日本公開の名作の誉れ高い作品です。
でも実はわたし、スクリーンで観るのは今回はお初です(汗
ロードショー公開時に見事に見逃しました。
その後DVDで観た次第です。
今回ようやくスクリーンで観る事ができました。
さて、
名作として今でも絶大な支持を得ている作品ですが、今後時代を超えた名作の仲間に入るかと考えると、名作群には入るけど、そこまでの作品だと想いました。
DVDで何度も観て今回の劇場観賞で6~7回の観賞になります。
今でも観終わると胸がジーンとしてきます。
そして観るごとに、映画技法を駆使した完璧な完成度に感服します。

この作品は観客の気持ちを一方向だけに見事に誘導させる「紙芝居型映画」です。
その反面、他の感情の湧き起りやサブストーリーへの想像をを強く排除させています。
モーガン・フリーマンが演じるレッドのナレーションによって次から次へとエピソードを展開させ、そのエピソードの積み重ねによって観客の感情を一方向へと導きます。
まるで紙芝居屋が、集まった子供たちの好奇心を自らの語りで上手にコントロールするかの如く。
これこそ「映画技法としてのモンタージュ技法」の真骨頂なのですが、過度な技法駆使は俳優の演技不用状況も招きます。
過去にも同じような技法を駆使した話題作がありました
「ガープの世界』 『ホテル・ニューハンプシャー』等が該当すると思います。
或る意味小気味よいテンポで次から次へとエピソードを転がし、ひと一人の人生ほどの長い物語を描いています。
今作も塀の中の20年に及ぶ年月を描いています。
長い年月を限られた尺の中で描くにはこの技法が最良なのかもしれません。
でもこの技法を駆使した作品は、緩やかに記憶から消えていくのが常のようです。

『ショーシャンクの空に』は、一方向に誘導された観客の感情の辿り着く先が『希望』
万人誰もが観ても、ポジティブな希望の光に感情を導いてくれる安心感があります。
過去作品と違うのはこの一点。
元気が・希望が 欲しい時に観れば、必ず望みを叶えてくれるラストが待っている。
この安心感が今後この作品の評価を更に普遍的なものにしてゆくかもしれません。


1995年日本公開 アメリカ映画 第67回アカデミー賞 主要7部門ノミネート  無冠



<OBJECT width=580 height=360>

</OBJECT>
ブログ一覧 | 映画鑑賞 | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2010/10/03 23:06:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

バッテリー交換2回目。
.ξさん

晴れ(あと10日)
らんさまさん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

今日のおやつ、ケーキ
シロだもんさん

こんばんは。
138タワー観光さん

静かなり暦通りの盆休み
CSDJPさん

この記事へのコメント

2010年10月4日 21:40
なるほど、この作品はDVDでしか鑑賞してませんが、劇場で観るのと違いますよね。

できるだけ座ってみたいですが、学生時代に立ってみたり長い時間並んで観た映画が良かった気がします。
終わった後に観客から自然に拍手が始まった何てこともあった気が・・・。

久しぶりに相方と映画鑑賞行きましたが、ちょっとした事で涙が・・・。
やっぱり外で観れません(笑。
コメントへの返答
2010年10月5日 22:00
やっぱ映画は銀幕で観るのがいちばんですよ♪
目がしらに溢れるあついモノを気にせずに劇場へ行きましょう(^。^

プロフィール

「週末はクルマ2台のオイル交換&フィルター交換。2台とも元気になりました。」
何シテル?   11/01 14:21
基本的に『インドア』で出不精です。 でもじっとしていられない性質なのでアウトドアします。 長時間の寝貯めが出来るので、 活動期と充電期がはっきりしています...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
BP5からの乗り替り。 (試乗車)中古購入。 基本、(自分の物差しでの)ノーマルで乗る予 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
思い出がいっぱいつまった愛車です。 この車で弄ることを知り、このサイトを知り、大勢の友達 ...
三菱 パジェロミニ パジェミ君 (三菱 パジェロミニ)
登山道入り口までのアプローチ用という目的で購入。 実際手元に届くと1/1のおもちゃのよう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation