• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月15日

初めての尾瀬 でも散策ではない

初めての尾瀬 でも散策ではない 今年はカレンダー通りにしか休みが取れず遠出ができないので、近場なのに今まで行ったこと無かった尾瀬に行ってみました。
でも、タイトルの通りにハイキングではなく『至仏山』登山です。
戸倉の駐車場状況が判らなかったので、前日夜に現地入りして駐車場で車中泊。
ほぼ始発の乗り合いタクシーに乗って、朝5時オープンのゲートを通過して『鳩待峠』へと。
皆さん先を急ぐように『山の鼻』へと木道を下って行きました。
わたしは前回『谷川岳』下山時の、泥まみれの木道での転倒3回がトラウマになってて早く歩けません。それにココの木道は内部にまで水分が浸透しているようにしっとり濡れそぼってます。
『山の鼻』へ着くまで、後ろから小学生位の男の子に追い立てられるようでした(大汗







おぉぉぉ~  これが『尾瀬ヶ原』なのか。
当然だけど湿地帯だ。
尾瀬の入口まで来ましたが、今日はこの先へ進む事はなく、ほぼ真後ろの



コッチへ向かいます。
頂上がガスで見えないけど美しい山容です。



森林限界を超えます。
この山は紙を切ったようにスパッと樹林帯が無くなるので視覚的に感動しました。
それに、山の保水力に驚きました。
樹林帯は当然として森林限界超えて岩稜地帯を進んでも、足元に水が流れ窪地で溜りとなっていました。それが頂上直下まで続きました。どんだけ水を蓄えてるんだろう。尾瀬ヶ原一帯の保水力は自然のダムなんて形容レベルじゃない事を体験させて頂きました。





この風景を見たかったんです。
眼下に広がる『尾瀬ヶ原』
『山の鼻』からの登山ルートは登り専用なので、このルートを登った人しか見る事ができない景色です。

もう少し高度を上げてもう一度。







素晴らしい光景でした。
まるで豊かな『ナギ平原』 byFFⅩ


    
至仏山 2228.1m 登頂。

ここでようやく電波を受信できハイドラアプリを起動できました。
なので貼りつけたマップは登り部分を加筆してます。




ガスってたのでそそくさと帰路へと向かいます。




小至仏山 通過。






尾瀬っぽい風景が在ったので、尾瀬の隅っこに来た記念に。




鳩待峠に帰り着きました。
再び乗合タクシーに乗ってお昼前には駐車場へ戻れました。

苦手な蛇紋岩の塊のような山でしたが、見下ろす尾瀬ヶ原の光景は素晴らしいの一言です。



               

おまけ。
お昼は老神温泉で『ぎょうさの満州』
やっぱ餃子は満州がいちばん♪
           
ブログ一覧 | 山歩き | スポーツ
Posted at 2015/08/15 19:55:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025年8月の猫神様の日
どんみみさん

富良野市の超有名な食堂まで行って来 ...
エイジングさん

今週の晩酌 〜 ゆきの美人(秋田醸 ...
pikamatsuさん

自動販売機シリーズ vol.12
こうた with プレッサさん

孤独のグルメ(郡山編)✨
brown3さん

AZオイルさん容量なんとかして下さ ...
つよ太郎さん

この記事へのコメント

2015年8月16日 0:02
いいなあ至仏山。
荒涼たる富士山に取り付いた後は、湿原のある瑞々しい山(域)に行きたくなりました。

尾瀬の北側は未だ登山道のない(あえて作られていない)広大な山域が広がっていまして、
残雪利用や沢登りでしかアプローチできない絶景がまだまだ埋もれているそうです。


コメントへの返答
2015年8月16日 21:34
手元の「山と高原地図⑭」を改めて見たら、ホントに北側は空白地帯ですね。
熟達者のみが観る事ができる風景があるんだろうなぁ(憧れ)

自分としては「こんどは燧ヶ岳、最軽量にして日帰りできるか」を妄想してみます。

プロフィール

「週末はクルマ2台のオイル交換&フィルター交換。2台とも元気になりました。」
何シテル?   11/01 14:21
基本的に『インドア』で出不精です。 でもじっとしていられない性質なのでアウトドアします。 長時間の寝貯めが出来るので、 活動期と充電期がはっきりしています...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
BP5からの乗り替り。 (試乗車)中古購入。 基本、(自分の物差しでの)ノーマルで乗る予 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
思い出がいっぱいつまった愛車です。 この車で弄ることを知り、このサイトを知り、大勢の友達 ...
三菱 パジェロミニ パジェミ君 (三菱 パジェロミニ)
登山道入り口までのアプローチ用という目的で購入。 実際手元に届くと1/1のおもちゃのよう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation