• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マイクさん☆のブログ一覧

2025年09月26日 イイね!

久々にガルパンバスと遭遇

久々にガルパンバスと遭遇私の地元では茨城交通が「ガルパン」のキャラ達をラッピングした路線バスを走らせています。
時々遭遇していますが、今日もまた回送車両のガルパンラッピングバス2号車と遭遇しました。

ガルパンファンの聖地大洗町に遊びに来られ方なら写真のガルパンラッピングをした路線バスと遭遇したことがあるかもしれませんね。


そうそう。
明日9/27は大洗町誕生70周年記念の海上花火大会があります。
見に来られ方も居るのかな?。
15時~15時30分にブルーインパルスの展示飛行もあるそうです。
自宅からブルーインパルスの飛行が見えるかもと期待していますけど飛行ルートはまだ未定なようです。

明日は道路の混雑が予想されるのであまり大洗周辺には近づかないようにしようかな。(笑

Posted at 2025/09/26 14:36:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月15日 イイね!

ジェラートの専門店へ行ってきました

ジェラートの専門店へ行ってきました9月も中旬になるというのに、まだまだ残暑が厳しいですね。
今日は家族で美味しいジェラードを食べに行ってきました。

うちの近所に銀座や軽井沢で話題のジェラート専門店「Libisco」が有ります。
行ってきたのは、「リビスコ ひたちなか店」です。

新規オープンした時から気にはなっていたのですが中々行く機会が無くて本日、家族全員でジェラートを食べに行ってきました。
嫁さんはダブルでローストアーモンドとオブセ牛乳、娘は生チョコ、息子は季節限定の巨峰のジェラードを選んでました。

私はオブセ牛乳のジェラート入りクリームソーダを注文しました。


オブセ牛乳のジェラードは甘すぎずとても美味しかったですね。
私たちが入店した時は空いていましたが、店内で食べていたら結構お客さんが後から来ていました。
週末は来店客が多いようです。

銀座のオシャレなジェラード専門店の味が地元でも食べられるのは良いですね。
Posted at 2025/09/15 14:45:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月10日 イイね!

移動局免許状が届きました

移動局免許状が届きましたまたまたアマチュア無線ネタです。

前回、固定局の無線局免許状を申請して届いたというのをブログに上げましたが今回は移動局の無線局免許状の話となります。

今までは電話級(現在の第4級)アマチュア無線技士の無線局免許状でした。
今年、第二級アマチュア無線技士の資格を取ったので移動局の無線局免許状も変更申請をして本日届きました。
変更申請して3日で審査終了して10日で紙の無線局免許状が届きましたよ。
アマチュア無線局を開局して45年経ちますが10日間で変更申請してから無線局免許状が届いたのは最速でしたね。

今まではHF帯の出力が10WでV/UHF帯の出力は20Wでしたが、今日からは全ての周波数帯で出力を50Wまで出せるようになりました。
移動運用で50Wまで出せるので車載運用でもかなり良いシグナルレポートが貰えることと思います。
早速ローカル局さんと交信して出力変化によるレポートを貰おうかな。(笑


Posted at 2025/09/10 12:49:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 無線 | 日記
2025年08月15日 イイね!

大学生にもなって何を学んだのでしょうか!?

大学生にもなって何を学んだのでしょうか!?東京の大学生が、新幹線に無賃乗車して大阪まで行って万博会場入場時は中人チケットで潜入し会場内のショップでは万引きまでして捕まったというニュースが流れてました。

大学生にもなって良い事悪い事の一般常識(無賃乗車や万引き等はやってはいけないという事)が無いようです。
そもそも無賃乗車は常識だと取り調べて言ってるとか。
呆れたものです。
何処の大学生なのでしょうね。
まぁ、一流大学の学生では無いと思いますが大学名までは公表されていませんのでその辺までは分かりません。
そのうち所属していた大学側から謝罪会見とか有るのかな? 。

それにしても何で万引きしたり無賃乗車したりを平気で行う事が出来るのか私には不思議です。
大学へ入学出来るぐらいの頭の良さが有ればこんな事は考えないと思うのですが他の方とは頭の中身の構造が大分異なっているのでしょうね。

こんな輩はどうせ刑事罰喰らっても反省等しないでしょうし大学は即退学となるから詐欺集団の一員になる位しか今後は仕事も無いでしょう。
世の中の為にも無期懲役刑で一生塀の中で暮らしていて欲しいですね。
Posted at 2025/08/15 07:31:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月14日 イイね!

43年ぶりの交信

43年ぶりの交信最近は車弄りよりも無線通信の方が楽しいのでみんカラは放置気味になってました。
写真は、現在使用している無線機です。
HF帯~SHF帯まで三台の無線機がありますが、さらにもう一台HF帯の無線機を購入する予定です。

先日、43年ぶりに山形県のアマチュア無線局とQSO(無線用語で無線通信による交信の意味)しました。

久しぶりの声でお互いの生存証明?が出来ました。
それから先日はみんカラでも活躍されている方とも初QSO 出来ましてみん友登録させていただきました。

みんカラブログ等の文字や画像によるコミュニケーションと違い無線通信はリアルタイムの会話なのでお互いの近況とか自宅周辺の気象状況に観光地の話題等で盛り上がったりもします。
アマチュア無線局は5年毎に無線局免許状の更新を行う必要があるのですが興味を無くしたり別な趣味に走ったりで無線局免許状の更新を行わずに失効される方も居てあの当時に親しく交信をされていた方とも大分疎遠になりました。

私が実家で無線をやっていた当時、近所に住むハム局とも頻繁に交信していたんですが、社会人となり仕事が忙しくなって私自身が無線から遠ざかってたこともありその方とも40年程無線交信とは疎遠になっていました。
そんな中、2週間ほど前にそのハム局のコールサインを偶然聞きまだアマチュア無線局を続けていたんだと懐かしく思い、たまらずに声を掛けました。

お互いにお空での再会(ハム仲間同士の交信という意味)に驚き、昔の話題で大変盛り上がり気付いたら2時間以上話し込んでいましたよ。

それからは毎日のようにそのハム局に声を掛けて無線交信をしています。
昨日は実家のお墓参りのついでにアイボール(直接会う事です)してきました。
40数年ぶりの再会でしたがお互いに髪の色と濃さ以外の容姿は変わらないねと笑い合って久々に楽しい一時を過ごせました。

最近はアマチュア無線を知らない若い世代も多く、還暦過ぎた年寄りばかりの特殊な趣味になりつつありますが、10代の頃に交信した相手と還暦過ぎてからもお互いに無線交信で会話できるというのは普通の趣味では中々無い事かと思います。

昔話で盛り上がるのはお互いにジジィになったからなのでしょうね。(笑
Posted at 2025/08/14 07:29:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 無線 | 日記

プロフィール

「[整備] #アクア フロントワイパーにアートシート貼付け https://minkara.carview.co.jp/userid/132316/car/3588646/8181609/note.aspx
何シテル?   04/09 13:58
車歴は、セダン セドリック→サニー→グロリア。 セダンからミニバンに乗換えて ガイア→アイシス→エスティマハイブリッド ミニバンからコンパクトカーに乗換...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
789 10111213
14 151617181920
2122232425 2627
282930    

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
2024年4月25日に現行アクアから2024年次改良版アクアに乗換えました。 アクア  ...
スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2023/3/4に嫁車をマツダ ベリーサからスズキ ワゴンRスマイルに乗換えました。 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
2023年1月21日にエスティマハイブリッドからアクアに乗換えました。 アクア Z FF ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
今までの車歴で初のハイブリッド車&3ナンバー車です。 ミニバンとしては、ガイア→アイシス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation