• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年01月26日

焼鳥?

焼鳥? PCのブログ上げてたら、こんなもの見つけちゃいました。

AMDのAthlon THUNDERBIRD 1333MHzだったかな。

とにかく発熱量が凄いんです。
真ん中の四角いAMD Athlon TMと書いてある部分にファン付ヒートシンク乗せないで電源入れてら5秒と持ちませんでした。
発熱で一発で昇天。
直後にココに触ったら火傷しました。

雷鳥が焼けて焼鳥の出来上がり?

なのに、その直後Athlon THUNDERBIRD 1400MHzを買って交換したんですけどね。

それ以来intelに戻りました。
あの当時Pentium 1.5GHzが出てたので購入したんですがこちらはヒートシンク外して入れても壊れることは無かったですね。
ちゃんと警告メッセージが出て止りました。

最近はAMDのCPU性能いいようなのでまたAMDを買ってみようかな。
でも出費が痛いのでまずは貯金しないと買えないです。
ブログ一覧 | PC | 日記
Posted at 2006/01/26 22:42:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スピーカー交換(=^x^=)♪
rescue118skullさん

からやま感謝祭
avot-kunさん

今日のツマミ😁
一時停止100%さん

【ディーバ ツーリング】 メンテナ ...
{ひろ}さん

リピ番Getです^_^
tatuchi(タッチです)さん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2006年1月27日 1:01
これは貴重な写真ですね。
と言っても自分が自作を始める前の頃だと思うのでよく分からないです。PC自作歴実は3年程度ですので
今はAMDのAthlon64 X2 3800+っていうのを使ってます。4万円くらいしたように思います。高いです(~o~) でも、性能的には低発熱、低電圧でありながら、仕事量は2倍ということで満足しております。

ちなみに私が知っている限りでは2003年はIntelの年で2004年途中から2005年はAMDの年だったみたいです。Intelは高発熱でここ2年ほど苦戦を強いられています。
ただ、CPUのトレンドって移り変わりが激しいので、Intelも今年あたりは巻き返してくるような気もしなくはないですね。

コメントへの返答
2006年1月27日 8:20
Athlon64も出た当初は大分苦戦してたんですが、巻き返したようですね。
私はAMDも好きなので昔はよく組みました。
自作歴は15年以上になりますが、最近のトレンドにはついていけないです。
家族持つとお金の工面が大変ですからね。

Athlon64も視野に入れる必要ありですね。
2006年1月27日 13:30
私が自作始めた頃は通称”ファミコンカセット”と呼ばれるものを使っていました。
あれって場所は取るけど使い勝手はよかったですね。
コメントへの返答
2006年1月27日 19:59
SLOT-1とかSLOT-Aの時代からでしたか。
確かにデカくてかさばるけど使い勝手はよかったですね。
うちにはPentiumⅢ800MHz有りますが、これが最後のSLOT-1でした。
その後PGAパッケージタイプの物に戻ったんですけどね。

AMDはあの当時から唯一intelのライバルメーカーでしたから期待してました。

でもAthlonでちょっと水を開けられちゃいましたけど。
その後の巻き返しで今では結構良いみたいですからね。

これから色々と調べないと。
2006年1月27日 18:12
↑皆さん比較的最近??

うちには使ってないですが486や386の石があったり・・・
先日久しぶりにPemtiumPROの石を発見!!
「でかっ!!!」

雷鳥って使ったことないんですけど「焼き鳥」神話は永遠に語り続かれるんでしょうね~~
(^_^;)
コメントへの返答
2006年1月27日 20:03
私はもう13年以上前からやってますよ。
なので486DX2-66MHzとかPentium200MHzにAtlon 700MHzとかも持ってます。

PentiumⅡ333MHzとかの希少価値CPUだって持ってますよ。

単に自作PCオタクだけだったりして。 

コレまでに作った自作PCは20台以上有ります。
MS-DOSの時代は面倒でしたが楽しかったですね。
最近は簡単に動いてしまうから素っ気無いです。

プロフィール

「[整備] #アクア フロントワイパーにアートシート貼付け https://minkara.carview.co.jp/userid/132316/car/3588646/8181609/note.aspx
何シテル?   04/09 13:58
車歴は、セダン セドリック→サニー→グロリア。 セダンからミニバンに乗換えて ガイア→アイシス→エスティマハイブリッド ミニバンからコンパクトカーに乗換...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
2024年4月25日に現行アクアから2024年次改良版アクアに乗換えました。 アクア  ...
スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2023/3/4に嫁車をマツダ ベリーサからスズキ ワゴンRスマイルに乗換えました。 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
2023年1月21日にエスティマハイブリッドからアクアに乗換えました。 アクア Z FF ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
今までの車歴で初のハイブリッド車&3ナンバー車です。 ミニバンとしては、ガイア→アイシス ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation