• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月16日

大雪のせいで・・・

大雪のせいで・・・ 今日のお仕事休みになりました。(笑

結局昨日は、17時に退勤バスに乗ってホテル前にバスが付いたのが21時過ぎに。
4時間もバスに缶詰めでした。
バスの運転手さん大変お疲れの様子でしたよ。

だから今日は仕事お休みにしましょうという事で出張に来て初めて土曜日が休みになりました。
でも電車動いてないし、積雪1m越えで出歩くのも大変だから何処へも出掛けられず。
道路沿いは雪の壁が凄いですし。

今日は近くのネットカフェで漫画でも見ながら時間つぶすしかないかなぁ。

せっかくの2連休なんだけどなぁ・・・。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/01/16 07:12:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って1年!
ヴェル翔星さん

おはようございます。
138タワー観光さん

「ハイタッチ! drive」はじめ ...
こうた with プレッサさん

ディーラーでブレーキパッド交換
kurajiさん

🥾丹沢湖上流のユーシン渓谷を歩い ...
ババロンさん

トヨタ86、暑いのに早くもHU装着 ...
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2010年1月16日 7:30
たけうしさんの所もすごいようですね。。雪でバス電車が止まるなんて関東では想像もつかない
なんか、大変な時期に大変な所に居て。。。ある意味貴重な体験ですかね。。
関東は快晴です。。
コメントへの返答
2010年1月16日 8:51
こちらは大雪警報が出ていたのでたけうしさん所並みにすごい積雪です。
関東に居たら絶対に体験出来ませんねこんな積雪は。

もっとも地元の方たちも久しぶりの大雪で大変みたいですけど。

快晴の関東がうらやましいです。
2010年1月16日 8:11
おっ♪お休み?

すなわち我が家の雪下ろしツアーに参加出来るじゃないですか…(笑)

交通網が麻痺してるからムリですね…(汗)
コメントへの返答
2010年1月16日 8:53
そうなんですよ。
せっかくのお休みなんですが何処へ行くにも交通機関麻痺してて無理ですね。

JRは動かないし、バスも長岡方面行きも駄目みたいです。

公共機関が動いていれば遊びにも行けたんですけど残念です。
2010年1月16日 8:22
おはようございます。

夕べは大変でしたね。
お疲れさまでした。
しかし1mって、雪国に住んでいないものからすると、普段の生活が想像できません。
雪見て喜ぶ我々からしたら、地元の方には滑稽に映るのでしょうね。
コメントへの返答
2010年1月16日 8:56
おはようございます。

そうですね。
雪国の暮らしは体験してみないと全然実感がわきませんから。
こんなに降られるとさすがに慣れっこの地元の方達も大変みたいです。
雪かきと屋根の雪下ろしなど重労働ですからね。

道路脇の雪の壁は1mぐらいになってる箇所も沢山ありました。

普段雪の降らない太平洋側の住人からしたら雪降ると喜びますが、毎日がこんな生活になると嫌になっちゃうかも。
2010年1月16日 14:43
今日・明日とゆっくり徘徊して下さい。

移動は気をつけて下さいね。

コメントへの返答
2010年1月16日 16:01
はい。
今日はネットカフェでゆっくりしてネット徘徊してました。

まだ道路はカチカチに凍ってる個所多いので転ばないように足元注意して歩いてました。
2010年1月16日 15:54
せっかくお休みになってもその雪では何も出来ませんね~


ネットカフェで何かポチっとしちゃいますかwww
コメントへの返答
2010年1月16日 16:03
そうなんです。
積雪が凄くて何処へも脱出が出来ませんのでホテルの周りをウロウロするしかなくて。

ネットカフェではポチっとはしませんでしたよ。
パスワードとかが漏れるの怖いですからね。

2010年1月16日 22:16
こんなとき、隣にエスハイ君が居れば違うのに!?

..............( _ _)σ イジイジ・・・・

検討付きませんが、いつ頃までそちらは降るんでしょうか?

お体にお気をつけて♪
コメントへの返答
2010年1月16日 22:33
こんなに積雪があると慣れてない人が車運転するのは怖いですよ。
雪の壁のせいで対向車とすれ違うのも怖いぐらいになってますので。

何とか峠は越えたみたいですが、まだまだ解けそうにないです。

来週になって雨が降れば雪も無くなってくれるんでしょうけどね。

天気の良い関東が羨ましいかも。
2010年1月16日 23:45
黒部じゃマイカーを置いてバスに乗り換えないと
バスしか通っちゃいけないシーズンが。
よくもあの高さで道が掘りあてられるものだ
コメントへの返答
2010年1月17日 6:56
新潟のように積雪のある地域は道路と歩道の境に赤白の杭が冬季だけ取り付けられているところもありますが、北海道なんかだと幹線道路では杭ではなくて街路灯のように↓の標識が上からってところもありますね。

黒部の場合はバスの屋根よりも高い雪の壁ですから道路を掘り当てるのはやはり大変な作業だと思います。

プロフィール

「[整備] #アクア フロントワイパーにアートシート貼付け https://minkara.carview.co.jp/userid/132316/car/3588646/8181609/note.aspx
何シテル?   04/09 13:58
車歴は、セダン セドリック→サニー→グロリア。 セダンからミニバンに乗換えて ガイア→アイシス→エスティマハイブリッド ミニバンからコンパクトカーに乗換...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
2024年4月25日に現行アクアから2024年次改良版アクアに乗換えました。 アクア  ...
スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2023/3/4に嫁車をマツダ ベリーサからスズキ ワゴンRスマイルに乗換えました。 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
2023年1月21日にエスティマハイブリッドからアクアに乗換えました。 アクア Z FF ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
今までの車歴で初のハイブリッド車&3ナンバー車です。 ミニバンとしては、ガイア→アイシス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation