• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月13日

無事です

無事です 東日本大地震により被災しました。
家族は全員無事です。

ライフラインが復旧してないので当面みんカラお休みします。
心配して頂きました皆さん、有難うございます。

携帯電話の充電が出来ないのと電波状況が悪いのでコメントの返信はライフラインが復旧してからいたします。

<写真を追加しました>

部屋の中が全てこのような状態で足の踏み場もありません。
洗面所の鏡も割れて床一面に破片が散らばって危険な状態になってました。

ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2011/03/13 16:13:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モエ活【89-90】~ 赤/青pr ...
九壱 里美さん

令和7年7月3日16時13分頃のト ...
どんみみさん

カレーヌードル だし仕込
RS_梅千代さん

タイヤHOODに怒り心頭❗
まさあべさん

【電動エアポンプ】エーモン開発部 ...
エーモン|株式会社エーモンさん

嫁っ子号 ムーキャンで野菜を買いに
大十朗さん

この記事へのコメント

2011年3月13日 16:31
無事でよかった!!メッセお送りしようと思ってたんです。
早くライフライン復旧して欲しいですね(>_<)
でもニュース聞いてると電気はもうちょっとで復旧という感じですね。
コメントへの返答
2011年3月13日 20:58
夕やんさんも、ご無事で何よりです。

やっと今電気が来ました。

同じ市内でも中々復旧が進んでないので近所の皆さんの不安も大きくなってました。

特に携帯電話の電池切れと、電波が圏外になったりして外部との連絡がつきませんでした。

お互いにまだまだ大変な時期ですが頑張りましょう。
2011年3月13日 16:57
ご無事でよかったです。安心しました。

早くライフラインが復旧されることを願ってます。
コメントへの返答
2011年3月13日 21:09
ご心配頂きましてありがとうございます。

電気はやっと復旧しましたが水道がまだまだ復旧しません。

近所のお店やGSが閉まっているので食料品やガソリンの入手がとても困難になってます。
あと、水は給水車による配給となっていて暫くは不便な生活が続きそうです。
2011年3月13日 16:57
ご無事でなりよりです。
コメントへの返答
2011年3月13日 21:12
ご心配頂きましてありがとうございます。

まだまだ余震があり、今現在も結構揺れが続いてます。

ライフラインはまだ完全に復旧していませんが、取り合えず家族全員が無事だったので良かったです。
2011年3月13日 17:06
ほんと無事で良かった。

まだ余震が続いてるようなので、引き続き気を付けて下さいね。
コメントへの返答
2011年3月13日 21:14
ご心配頂きましてありがとうございます。

余震による揺れがまだまだ続いています。

地震でぐちゃぐちゃになった部屋の片付けがまだ出来ていません。

元の状態に戻るまでまだまだ掛かりそうです。
2011年3月13日 17:07
無事でしたか。

よかったです。
コメントへの返答
2011年3月13日 21:16
ご心配頂きましてありがとうございます。

家族全員無事でしたので良かったです。
被災から3日目となりましたが、やっと皆さんに御報告が出来る状態になりました。
2011年3月13日 17:09
良かった~
気になっていたんですが無事で何よりです。

ライフライン早く復旧するといいですね。
コメントへの返答
2011年3月13日 21:20
ご心配頂きましてありがとうございます。

そちらも結構揺れたことと思います。
こちらは凄かったです。

職場の壁が崩落したり、事務所の天井が落ちたり書類棚からすべての書類が吹き飛んだりガラスが割れたりして足の踏み場も無い状態になりました。

ライフラインはあとは水道が復旧してくれると良いのですが。
2011年3月13日 17:33
よかった、安心しました(;_;)
一日も早く平穏な日常に戻れることを祈っております。
コメントへの返答
2011年3月13日 21:22
ご心配頂きましてありがとうございます。

まだまだ余震による揺れが有ります。
地震により被害のあった部屋の片付けも終わりません。

ライフラインが復旧するにはまだ暫く掛かりそうです。
2011年3月13日 18:06
無事で良かったです

自分の方も水の復旧がまだですが、頑張りましょう
コメントへの返答
2011年3月13日 21:26
ご心配頂きましてありがとうございます。

atm★さんのところも大変だったことと思います。
こちらも水道はまだ復旧していないのでもう暫くの我慢ですね。

お互い頑張りましょう。
2011年3月13日 18:17
こちらもやっと電気が復旧しました。

後は水道が出てくれれば良いのですが...

お互いまだまだ頑張っていきましょう(^^)v
コメントへの返答
2011年3月13日 21:28
ご心配頂きましてありがとうございます。

こちらもやっと今夜電気が復旧しました。
あとは水道だけですが、復旧するまでは時間が掛かるようですね。

お互いに頑張りましょう。
2011年3月13日 18:38
無事で何よりです!

我が家族もライフラインの大切さをあらためて感じました!!

1日も早い復旧を心よりお祈りいたします。
コメントへの返答
2011年3月13日 21:33
ご心配頂きましてありがとうございます。

ライフラインが2日間使えませんでした。
水道だけまだ復旧していませんのでトイレとお風呂が使えないのは辛いですね。

こちらは自宅の外壁と内壁にひび割れが多数入りましたが、取敢えず住む事は出来ます。

屋根瓦が飛んで屋根が破損している家が近所に多く有ります。

復旧するまでにはまだ暫く掛かりそうです。
2011年3月13日 18:52
ご家族の方も含め、ご無事で何よりです。

何もお助けすることができませんが、一日でも早い復興を心より願います。
コメントへの返答
2011年3月13日 21:47
ご心配頂きましてありがとうございます。

やっと電気が今夜復旧しました。

水道はまだまだ復旧しないようです。
毎日水の確保が大変です。

ライフラインの大切さを改めで実感させられました。
2011年3月13日 19:04
茨城県沖も震源地となり心配してました。
ご無事なによりです
自分、寮は今朝電気来ましたが水とガスがまだ来ません。
コンビニ、スーパーの品切れにファーストフードの閉店で朝飯食えません。
コメントへの返答
2011年3月13日 21:49
ご心配頂きましてありがとうございます。

千葉も結構な被害が出てますね。
ライフラインが完全に復旧するまではまだ時間が掛かりそうです。

まずは食料の確保が大変です。
お互いに頑張りましょう。
2011年3月13日 19:12
無事でよかったです。

生活もお仕事的にもこれから大変ですよね?

体調には十分に注意して過ごして下さい。
コメントへの返答
2011年3月13日 21:50
ご心配頂きましてありがとうございます。

まだまだ元の生活に戻るには時間が掛かりそうです。

会社は明日休みだといってました。
職場も大きな被害を受けて当分仕事になりそうに有りません。
2011年3月13日 19:15
どーもです。
無事でなによりです。
こちらは、電気は送電されたので良かったです。
お互いガンバりましょ!
コメントへの返答
2011年3月13日 21:52
ご心配頂きましてありがとうございます。

お互いご無事で何よりです。
やはり避難したあとそのまま帰宅されたんでしょうか。
明日は会社休みといってました。

3Fの事務所はホントに爆発でも起きたような凄い状態になってますので当分仕事にはならないでしょうね。
2011年3月13日 20:18
ご無事で!!

本当に良かった!!!!!

今後しばらく大変でしょうが、必ず立ち直ると信じています!
コメントへの返答
2011年3月13日 21:54
ご心配頂きましてありがとうございます。

こちらも相当な被害ですが、東北の津波による被害ほどではないので、それだけは良かったです。

暫くは不便な生活が続きそうです。
2011年3月13日 20:55
無事でなによりです。

生活がもとに戻られて落ち着いたら戻っていらしてください。
コメントへの返答
2011年3月13日 21:55
ご心配頂きましてありがとうございます。

ライフラインが完全に復旧して、家の中の片付けが済んだらみんカラも復旧したいと思います。
2011年3月13日 21:18
ご家族とも御無事で何よりです!

まだまだ余震が続き心労も大変かと思いますが・・・

くれぐれもご注意くださいね!
コメントへの返答
2011年3月13日 21:59
ご心配頂きましてありがとうございます。

ライフラインの復旧がまだ完全ではないのですが何とか電気だけでも復旧してよかったです。

余震は強い揺れがまだ続いていますし、小さい揺れも頻繁に起こってますが、何とか無事に乗りきりたいと思います。
2011年3月13日 21:46
良かったぁ!!メッセ送ってしまってすみませんでしたm(_ _)m
なにはともあれ良かったです(^^)/また落ち着いたらオフなどでお会いできればと思います(^O^)
コメントへの返答
2011年3月13日 22:00
ご心配頂きましてありがとうございます。
心配のメッセージありがとう。

当分オフ会には参加出来そうに無いですが、落ち着いたらまた参加しますね。


2011年3月13日 22:20
ご無事で本当に良かったです。



うちの現場が復旧しましたら

順次、重機オペを派遣する予定です。


私も奔走しておりますが

余震に注意されて

とにかく、お身体を大切に!


コメントへの返答
2011年3月14日 11:42
ご心配頂きましてありがとうございます。

こちらではライフラインが徐々に復旧していますが、まだ水道だけが復旧しません。

災害復旧への派遣ご苦労様です。
まだまだ余震がありますので、現地作業はお気をつけて。

あと店舗は何処も品切れで閉店。
食料や燃料の確保は大変かと思います。
2011年3月13日 22:32
ご無事でなによりです。

実家も被災しましたが、人的被害はでませんでした。
(室内はメチャクチャらしいですが・・・)

何はともあれ、1日も早い復旧を願っています。
コメントへの返答
2011年3月14日 11:44
ご心配頂きましてありがとうございます。

幸い人的被害はありませんでしたが、物的被害は少なからずありました。

まだ室内の片付けは全然できていません。
余震活動も活発ですし、水やガソリンの確保だけで一日が終わってしまいます。
2011年3月13日 22:52
ご無事で何よりです。

ウチの方は大きい揺れはあったものの、
生活にはまったく支障のない状態でした。
余震は続いてますが・・・

まだまだ注意が必要ですが、
一日でも早い復興を願っております。

コメントへの返答
2011年3月14日 11:46
ご心配頂きましてありがとうございます。

神奈川の方はそれほど被害も無くて良かったですね。

こちらはとても大変な事になってます。
暫くは水や食料の確保に奔走しそうです。
2011年3月14日 0:17
まずはご自身とご家族の無事、何よりです。健康管理に気をつけて無理せずに。
コメントへの返答
2011年3月14日 11:47
ご心配頂きましてありがとうございます。

こちらでは明日まで学校は臨時休校、仕事も自宅待機状態となりました。

健康管理に気をつけて早くこの難局を乗り越えたいと思います。
2011年3月14日 8:26
まずはご無事で良かったです。
落ち着きを取り戻されるまで、時間はかかると思いますが、今暫く頑張ってください。
まだまだ余震など、予断を許さない状況であります。
くれぐれもお気をつけ下さいませ。

コメントへの返答
2011年3月14日 11:49
ご心配頂きましてありがとうございます。

阪神淡路大震災の時は、他人事状態でしたけど、いざ自分で経験してみると凄く大変さが身にしみます。

こんな経験は二度としたくないですね。

余震活動がまだ活発で今日も大きな揺れが何度かありました。

平常な状態に戻るまではもう暫くかかりそうです。
2011年3月14日 20:06
ご無事でなによりです。

大変だと思いますが余り無理をして
体を壊さない様にお大事にして下さい。

復活をお待ちしています。

コメントへの返答
2011年3月15日 5:41
ご心配頂きましてありがとうございます。

こちらでは水道が復旧していません。
地震と津波による取水口と浄水場の被害が予想以上に酷く水道が復旧するまでに時間が掛かるとの事です。

幸い家族全員体には異常が無いのですが、余震による揺れが頻繁にあるので子供達への心のケアが必要になりそうです。

日常生活が落ち着くまで暫く掛かりそうですが、みんカラはたまに覗けたら覗くようにしますね。
2011年3月15日 0:17
ご家族共にご無事でよかったです。
でも写真の様子からして相当激しかったのですね。
我家は食器棚が倒れたのが大きかったかなあ。
後は家具類が少しせり出し、水槽の水が少し噴出しました。
早く落ち着くことを望みますよね。
私も何か少しでも復興支援の力になることは実践していこうと思います。
頑張りましょう!

コメントへの返答
2011年3月15日 5:54
ご心配頂きましてありがとうございます。
皆さんからの暖かいメッセージによる応援大変有り難く思います。

ののさんの処は被害があまり無かったようで良かったですね。

私のところは確認出来た範囲では、建物の被害は壁のひび割れ多数発生/室内にある物が激しく散乱/エアコンが壁から外れて斜めになった/屋根瓦が一枚剥がれたぐらいでしょうか。

ライフラインは水道が復旧する見通しが経たないらしく給水車による配給になってます。

職場はもっと悲惨でして、よく生きて帰ってこれたなというぐらい壁や天井が爆撃でも遭った如く激しく破損しました。
その為、暫く自宅待機で復旧する見通しがまだ経っていません。

JR等の公共機関は運休のままですし、道路はいたる所で陥没や地割れで通行止めになってます。
ガソリンも入手しづらいので車も動かせません。

普段どおりの生活に戻るまでにもう暫く掛かりそうですが頑張りますね。
2011年3月15日 5:43
ご無事で何よりです。幸いにも千葉は被害は少なかったのですが、5階だったのもあり経験上最大の揺れと恐怖を味わいました。被災地や近接地域の友人、親戚の無事は確認できましたが、地震直後以降、だんだん明らかになる、その被害のあまりの衝撃ゆえ、暫くブログ更新とコメントができませんでした・・・

今回のことでライフラインの重要性、昨日は公共交通重要さを改めて実感しました。

まだ、完全に収束した訳ではないかと思います。幸いにも当方の被害は大きくありませんでしたが、正直、精神的にはかなり沈下気味です。しかし、これから家族や自分のためにできること、被災地や周辺地域の方々に自分ができることがあるのかを考え、共に乗り越えたいと思います。

頑張りましょう!!
コメントへの返答
2011年3月15日 6:03
ご心配頂きましてありがとうございます。
皆さんからの暖かいメッセージによる応援大変有り難く思います。

カネさんの処も結構揺れたようですが被害は大した事無かったようで良かったです。

今回の地震による被害は、阪神淡路大震災の時よりもショックが大きいです。
自分が経験したからという事もありますけど、地震直後の津波による被害の大きさを自らも目で確かめられましたからね。

それから数分おきに来る余震と時々来る強い揺れにより、子供達の心に震災ストレスも溜まってきているようです。

職場も学校も今日も臨時にお休みです。
明日以降はどうなるのか今日また連絡があるそうですが、毎日自宅待機ではストレスも溜まる一方ですし。

これから徐々に日常生活が普段通りに出来るようになっていくことと思いますが、スーパーやガソリンスタンドが平常通りに営業できるようになるまでは今しばらく辛抱が必要ですね。

お互いに今の苦境を乗越えて頑張りましょう。
2011年3月15日 16:04
ご無事で何よりです。

まだまだ厳しい状態が続きますが、
頑張ってくださいね。
コメントへの返答
2011年3月15日 17:49
ご心配頂きましてありがとうございます。
皆さんからの暖かいメッセージによる応援大変有り難く思います。

こちらはまだライフラインが完全復旧していないので不自由な生活をまだまだ強いられていますが、東北の大津波災害に比べると家族全員無事だっただけ良しとするしかないですね。

こちらは物資が不足していてお店には何も売って無くて閉店状態の処ばかりです。

でももう暫くの辛抱かなと。
元の日常生活に戻れるまで頑張りますね。す。


2011年3月16日 22:35
ご無沙汰でした。
皆さんご無事で何よりです。

日常生活に戻るまで、時間がかかりそうですが、乗り切ってください。

それにしてもVFが可変できないくらいの荒れ具合ですね。
コメントへの返答
2011年3月17日 10:10
ご心配頂きましてありがとうございます。

SEED+さんも御無事で何よりでした。
奥様の実家は大変なようですが、全員無事なようで良かったですね。

こちらはまだ水道が復旧していません。
ガソリンスタンドも閉店したままですが、コンビニやスーパーは少しづつですが商品の販売が始まりました。
まずは食料と水の確保が毎日の日課となってます。

まだまだ日常の生活に戻るまで時間が掛かりそうですが、頑張って乗り越えていきたいと思います。

応援のメッセージ有難うございました。

プロフィール

「[整備] #アクア フロントワイパーにアートシート貼付け https://minkara.carview.co.jp/userid/132316/car/3588646/8181609/note.aspx
何シテル?   04/09 13:58
車歴は、セダン セドリック→サニー→グロリア。 セダンからミニバンに乗換えて ガイア→アイシス→エスティマハイブリッド ミニバンからコンパクトカーに乗換...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
2024年4月25日に現行アクアから2024年次改良版アクアに乗換えました。 アクア  ...
スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2023/3/4に嫁車をマツダ ベリーサからスズキ ワゴンRスマイルに乗換えました。 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
2023年1月21日にエスティマハイブリッドからアクアに乗換えました。 アクア Z FF ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
今までの車歴で初のハイブリッド車&3ナンバー車です。 ミニバンとしては、ガイア→アイシス ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation