• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷーある茶の愛車 [日産 エクストレイル]

整備手帳

作業日:2008年8月2日

シート蒸れ対策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
去年、家庭用エアコンドレンホースを
シートに挿して、蒸れ対策を実施しましたが
しっかり固定できず、すぐ外してしまいました。

今回はきっちり固定します。

ドレンホースはホームセンターで安く購入できます。
2
ドレンホースの位置を固定するベースとして
20cmのステーを買いました。
3
ホースは1本50cmぐらいの長さにしました(x6)

そしてステーにホースを1本ずつ結束バンドで固定します。
固定点は先端から7cmぐらいの場所で。

スポンジは異音対策として巻きました。
4
さらにステーの裏に粘着剤付きマジックテープの凸部分を
貼り付けます。
5
このホースをフロントシート下にある
送風口に挿入します

送風口は2つに分岐してますので
1つに付き3本挿入します。

ちなみに固定側だけではなく、送風口側にも異音(隙間から漏れる送風音)対策としてスポンジテープを巻きました。
6
そして固定ベース側のホースをフロントシートの隙間に
挿入します。

ステー裏のマジックテープの凸側がシートのフェルト生地の部分に貼り付く位置で固定します。
7
あとは位置を調整して。。
8
数珠シートを被せて完了!!


・・自分的にはかなり効果有りかと思います!
腰周りがかなり涼しくなりました。

使用材料はホース、ステー、マジックテープ、結束バンド、スポンジテープと合わせて¥1000もかかっておりませんので、コストパフォーマンスは抜群です。

ちなみに取り付けは自己責任でお願いします

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

MAHLE製エアコンフィルター交換

難易度:

エアコン周りの掃除

難易度:

クリーンフィルター交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年8月13日 17:03
みんから
探索中にて
お邪魔します。

これ、ユニークですね~。
思わずコメントしました。

でも実用的ですね。
真似させてもらうかも(^_^)

コメントへの返答
2008年8月13日 22:33
コメどうもです(*´Д`)

マネ歓迎です、どうぞどうぞ♪

この真夏の車中で少しでも、みんなのお尻が涼しくなれば幸いです。

プロフィール

愛車はX-TRAIL→CRプレマシー 独身時代のように好きにイジれませんorz おこずかいの範囲内で・・・ オカルトパーツ装着がスキ♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

三河日産自動車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/09/26 02:02:45
 

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
T30エクストレイルから乗り換えです。 両側スライドドア車の中では市場価格は低め。デザ ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
T30前期型・S・4WD。 2000年式の初期型です(車番は8000番台) 17/3/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation