• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月01日

LEDハンディーライト ①

LEDハンディーライト ① (ジェントス)ドミネーター【DC-109F】
CR-123Aを1本使用の200ルーメン(カタログ値)
予算の都合でコレになったんだけど
ホントはレッドレンザ―M1欲しかったんだよね・・・

ブログ一覧 | お気に入りの一品 | 日記
Posted at 2011/09/01 22:11:04

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

ヤマハコミュニケーションプラザ ~ ...
THE TALLさん

8月10日は、ワンコットの日(リハ ...
どんみみさん

祝・みんカラ歴13年!
taku☆32さん

温泉探訪804(長野県・白骨温泉泡 ...
a-m-pさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2011年9月1日 22:32
ぼくは定番、シュアファイアー3本持ってます。使いませんが(笑)
コメントへの返答
2011年9月2日 16:26
そんな高価なブツを持てる程の富裕層ではアリマセン(笑)
2011年9月1日 23:10
LED LENSER T5 やMT7も、カッコ良いですよね♪

コメントへの返答
2011年9月2日 16:32
単3x1ってのも魅力ですが全長がチト長い・・・
例によってCR-123Aがドッサリあるので電池で絞り込み長さ、明るさ、値段でコレに決定。

仕事用の工具箱に忍ばせるには小振りがうれしいです。
2011年9月2日 6:22
機能美が美しいライトやね!(^^)!

僕は
すぐ無失くすんで
こんな、ええもんは
買わないようにしてます(笑)
コメントへの返答
2011年9月2日 16:34
僕は安物や貰い物の方が紛失頻度高いです
2011年9月2日 8:02
カッコエェですね~!

私も隼のアニキと一緒で無くす派です^^;

コメントへの返答
2011年9月2日 16:35
僕に託してくれれば大切に使います
2011年9月2日 8:14
ライトマニア?って以外と多いのかも・・

私もなんだかんだと4本持ってます(笑)
コメントへの返答
2011年9月2日 16:36
ライトフェチ!っと。
ナイフも・・・

決してアブナイ人間ではゴザイマセン
2011年9月2日 8:45
カッコイイっすね~。

そういえば震災の後、知り合いがアメ横に懐中電灯買いに行ったら、すごく種類が沢山あったって言ってましたね~。

今度見てみよっと^_^
コメントへの返答
2011年9月2日 16:39
都会へ行けば迷う程あるんですね?

田舎のオッサンもネットで迷います
2011年9月2日 10:25
見るといいなぁと思うんですが・・・・。

使えればいい人なんで安モノ使ってます!

一番使ってるのは粗品のライトかも(^^;
コメントへの返答
2011年9月2日 16:41
貰い物は紛失か壊れるか・・・

小銭で買えるくらいで見栄えが良いのがねらい目です。
2011年9月2日 19:57
いつぞやの123、まだまだ活用させていただいております。
この前、これとSF-352XXXで悩んだんですが、価格で後者を買いました。
レッドレンザ―M1はスライドズームなんですね~
操作性が良さそうですよね。
コメントへの返答
2011年9月2日 20:30
M1は高くてコレにしました

2011年9月2日 22:22
かっこいい~
おいらは、仕事用と遊び用を含めて
数本所有していますwww
いいものは長く使えますwww
コメントへの返答
2011年9月3日 11:02
まるたけさんは僕の工具箱が小さ目なのは知ってるでしょ?コレは全長97mmと短いので仕事用。

遊び用はチョイデカなので小振りなのを物色中。ヘッドライトも欲しいナ。

ナニがお奨めですか?
2011年9月3日 12:36
コメ返しで(#^.^#)
このライト 明るいのですが電池の価格と手に入れやすさが問題
私は福島県ですが、震災の後に電池が手に入りませんでしたから
私もこのシリーズの100Fを使ってます。
他に180ルーメンの明るさの物も見つけました。
コメントへの返答
2011年9月3日 13:00
ありがとうございます。メッセも。

123Aは腐るほど手持ちがあるのでコレを使う前提で物色してます。
単三なら入手が容易ですもんね。

ヘッドライトは本体に電池収納タイプが欲しいんです。できれば123Aタイプで。狭い所へもぐりこむ時に使いたいので小型が良いのであります。現在パナソニックを使ってるんですがイマイチ暗くってね、ジェントスかレンザーで出て欲しいと思ってるのですが・・・
2011年9月3日 19:41
最近のメイン機は、

中華製HID35W充電式でございます。

暴力的な明るさと、ランタイムも60分弱となかなかの性能です。

少々重いのと、充電式ゆえの不便さはありますが

発熱も思ったほどではなく

ナイトクロカン等には重宝しております。

LED灯は、作業灯がメインです。

コメントへの返答
2011年9月3日 20:02
一時期、HIDも物色しましたが充電!ってのがネックだったりしますが・・・

ナイトクロカンでは明る過ぎるのも一長一短です。

トータルバランスで人夫々好みが分かれるところですね

プロフィール

「嫁入りしました http://cvw.jp/b/132573/43938196/
何シテル?   04/26 06:39
リーチボーイです 全てにおいてテンパイは早いがロンしない 詰めが甘いシャイなオッサンです いい歳して四駆で遊んでます。 正直言って車弄りより遊びに出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

嫁入りしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/10 21:07:09

愛車一覧

日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
普段の足にと新車導入 なが~く乗るのでノンターボ 非力ではあるが周囲と競わなければ長距離 ...
ジープ ラングラー 練馬号 (ジープ ラングラー)
'98年車を04年練馬大根氏から譲って頂く。 Jeepに乗り続けたい。 マイナートラフ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
除雪機が載っています(笑) 2013年11月導入 11馬力、腕力パワーステアリング付き ...
スズキ キャリイトラック 金太負けるナ!号 (スズキ キャリイトラック)
2016年9月に新車導入 社有車だが、実質個人使用。 普段使いのメインに昇格(笑 軽ト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation