• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タイプRゆーまのブログ一覧

2025年09月23日 イイね!

RALLY FAN MEETING 2025

RALLY FAN MEETING 2025今回、3回目を迎える
「ラリーファンミーティング」に参加してきました♪

これまでは富士スピードウェイで開催されていましたが、
今回は、ラリージャパンのSSでも使われる
恵那笠置山モーターパークで、久しぶりに愛車のラリーレプリカ車を並べに行きました。



開場前にクルマの設置を終えて、会場内を見学してクルマに戻ってくると…


トップラリードライバーの新井敏弘選手と勝田範彦選手が並んでいるラリーレプリカ車を見に来ていました。


私のクルマのところへ来たところで、つい説明しちゃいました(;^_^A

私のクルマのネタバレに喜んでいただけました(;^_^A
焦りまくりの受け答えが情けないです…

私をラリー好きさせた「セガラリー」そのドリームキャスト版の「セガラリー2」
ドリキャスはすでに壊れましたが、ソフトは持ってます。


午前のラリーカー同乗走行が始まります。




なんか調子悪そう


音は静かですが、タイヤのスキル音とアクションが大迫力


そしてラリーカーとのツーショットタイム!





イイ記念になりました♪

じゃんけん大会は、大盛り上がり!


なかなか見れないコックピット


午後の同情走行は、逆光で煙がイイ感じになりました。








ドライバーさんたちも100名以上を乗せての大忙し






たっぷり撮影できました!














あっという間の一日でした
そして撤収


ファン目線の楽しいイベントでした!
参加の皆さん、お疲れさまでした。
主催の皆さん、ありがとうございました!
次回の開催も期待しています♪
Posted at 2025/09/24 11:39:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | モータースポーツ写真 | クルマ
2025年09月14日 イイね!

2025 Intercontinental GT Challenge 第4戦 第49回 SUZUKA 1000km

2025 Intercontinental GT Challenge 第4戦 第49回 SUZUKA 1000km9月半ばなのになんでこんなに暑いのか!?
温暖化ですかね~
6年前の鈴鹿10時間以来のGT3の耐久レースを観てきました♪

あまり期待していなかったのですが、オマージュ的なクルマなど、仮装大会的な要素が多かったですが、なかなか良かったです。

体力的に朝から観戦はキツイので
レース進行が始まるスタート1時間くらい前にサーキット到着

グランドスタンド裏のGPスクエアはガラ~ンとした感じ


1コーナースタンドの最上段でスタートを待ちます。
汗が止まらん~(;^_^A


12時50分、隊列を整えGT3の一団がやってきました。


そして1000kmを目指す6時間半レースのスタート!
ほんと変な感じ、1000km走っちゃえよw


4番手争いニューマンと伊太利屋の両オマージュポルシェ
最初からバチバチです!




流石と言うべきか何事もなく1~2コーナー通過


その後、S字で先ほどの2台ついに接触も、そのまま走行


私もS字入口へ移動
WRTのBMW、ロッシ選手も来てほしかった~


注目の1台「ピンクピッグ」


太田格之進選手の乗るクラフトバンブーレーシング


ニューマンカラーのオマージュ


WRTのもう一台は、ちょっと元気がない


伊太利屋カラーのオマージュ


注目のドライバー、インディカーからスコット・マクラフラン選手


テレビのカラーバー




鈴鹿10時間からおなじみのサンエナジー


これまたアートカーっぽいカラーリング


イタリア風、その1


イタリア風、その2


逆バンクを丘の上から
ポルシェのヒップがたまらん!


JPSカラー風でなかなかイイ感じ♪


逆バンクの定位置でピレリ看板を入れると国際レースぽくなる。






緑の伊太利屋風




トランスフォーマーらしい


意外とカッコよく見える




最終コーナーから




130Rの丘から夕陽を眺め


セーフティーランからの


セーフティーカーインジスラップ


昼間は曇ってましたが、この時間は夕焼けが奇麗でした♪


ナイトランが始まります。


夕方のラッシュ




暗くなってきました。




メインスタンドに戻ってゴールを待ちます。
3番手争いが激しい!


6時間半経過してゴール

1000kmまで少し足らなかった。

祝福の花火


ゴール後どうなるか知らなかったが、ちょうど目の前にポディウムの3台




その他大勢

みなさんお疲れさまでした!

シャンパンファイト!


いいもの見せていただきました!


来年は、欧州勢がもっと出場することを期待してます!
Posted at 2025/09/17 21:04:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ写真 | クルマ
2025年08月30日 イイね!

BMXコース誕生

BMXコース誕生近くの公園にBMXコースができました。
8/30㈯には記念式典が行われました。

式典には、日本自転車競技連盟会長のオリンピックメダリスト橋本聖子さんや名古屋市市長も出席されていました。

私は全く詳しくないのですが、国際格式の常設コースらしいです。






デモラン?も行われました♪




メディアも多く


それにしても暑かった~


来年9月、アジア競技大会が開催されるとのことです。
Posted at 2025/08/31 17:59:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | スポーツ
2025年08月29日 イイね!

オートモービルアート展

オートモービルアート展久しぶりの投稿です(;^_^A
7月下旬にギックリ腰になって
治りが悪く、ダラダラしていました…
やっぱり歳のせい?
しっかり筋トレしたいと思います。

さて毎年この時期に近所のギャラリーで催されている。
クルマを題材としたアート展を見学してきました。



切り絵でWECのピットクルーを題材としています。


木材でグループCカーのトムス84Cか童夢84C(どちらも同じと思う)


モンテらしいジオラマ


ケミカルウッド(人工木材)で作られたF1






ちょっと古めのF1、エンジン部分の再現がリアルですね~♪




私も何か作品になるようなモノを撮りたいですね~
Posted at 2025/08/30 14:17:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー | クルマ
2025年05月30日 イイね!

2025富士24時間レース

2025富士24時間レース甥が出場する
スーパー耐久富士24時間レースに行ってきました♪


【5/30(金)】
私、金曜日も休みなので、予選日から
7時半に自宅を出発して
11時半過ぎに到着



12時55分からのBドライバーの予選に間に合いました。
天気予報では、終日「雨」でしたが
どんよりとはしているものの降ってはきませんでした。

ピット前のスタンドから撮影




無事、予選走り終えたので
せっかくなので、普段行けてないところへ

ルーキーレーシングのガレージ

学生?の方々が研修で説明を受けていました。
その様子をのぞき込んでいると、マネージャーっぽい女性の方と目が合ったので、軽く会釈したら、他の社員の方が、ステッカーをわざわざ2階まで渡しに来ていただきました。
どこかで見た女性だなぁ~と思っていましたが、ジャーナリストの藤トモさんではなかったのでは?
今となっては、わかりません(^^;)
ステッカーありがとうございました!

そして
モータースポーツミュージアムへ



ほぼ貸切状態で撮影できました♪

この日は、これで宿に向かいました。

【5/31(土)】
朝起きて外を見ると
霧雨が降っていました。

そして

鹿さんが、何かを物色してました。
前日も山中湖畔で道路を横断していた鹿の親子がいて、前車が急に停まってビックリしました。

朝風呂に入って7時過ぎにレース観戦に出発!

指定駐車場ではなかったので、心配でしたが…
メインスタンドやコカ・コーラやダンロップのコーナーに行きやすい
アドバンコーナーの奥(メインスタンド基準)に駐車できました。

この時は、富士山も頂上以外は見えて雨も大丈夫かなぁ~と思ってました。


レーススタートの15時までには時間があるので
ピットウォークをスタンドから眺め



昼食を済ませて、一旦クルマに戻って、車中泊できるように準備していると
何やら雲行きが怪しくなって

雷がゴロゴロと、時折落雷の轟音が鳴り響くようになって
強くは無いですが、雨も降ってきました…


そうは言っても、スタート時刻が近づいてきたので
ポンチョを着てメインスタンドへ


30分ディレイのアナウンスがあり


待っていると富士名物?雨上がりの霧に包まれ

さらに30分遅れの16時スタートに変更になりました。

幸いな事に、しばらくすると霧も晴れ小雨に

富士山も顔を出し

スタートに向けて進行していき




ペースカー先導でのレース開始




数周の後、シグナルグリーンでスタート!


雨もほぼ上がり、私もコースサイドへ移動
コカ・コーラコーナーへ

猛獣に追われています(^^;)
無事完走してくれ~!

24時間レースらしい観客エリア




夕日が当たるくらい天候回復♪




が、夕焼けとはならず曇ってしまい…
徐々に薄暗くなってきます。












だんだんライトが眩しくなり


アドバンコーナーの進入では真っ赤になったローターが鮮やかです。






ヘッドライト&テールライトの帯が輝き


花火が上がり♪


風もなく雲が低くて

モワッとした感じになってます。

スタートから休みなしに撮ってたので、かなり疲れました。

スタンド裏のイベント広場で夕食を調達して


メインスタンドから流れるライトを観ながらの夕食


22時前にクルマへ戻る頃には、また霧が…

夜間撮影をする元気もなく、眠りにつくのでした~



【6/1(日)】

夜が明けても霧が濃く

走行音も聞こえない…
どうやら中断しているようでした。

走行開始のアナウンスがあったので撮影に出かけます。
S耐カード(S耐レースのホームページにある順位表、便利です!)を見ると甥っ子がドライブしている。


間違いなく、私が一昨年の正月にカラーリングしたメット!




ロールも結構ありますが、イン側浮くんですね♪









タイヤカスが凄い!


表彰台圏内を走行しているようです♪


ゴールまで観たいところですが…


都合により12時に撤収

16時過ぎに帰宅した頃には、レースも終わっていて

応援した120号車「倶楽部 MAZDA SPIRIT RACING」は
見事、ST-5Rクラスの3位表彰台を獲得しました!

※S耐TVより拝借

お疲れ様でした!
3位おめでとうございます!
Posted at 2025/06/07 17:02:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | モータースポーツ写真 | クルマ

プロフィール

「WEC富士に来ました。暑いです(^_^;)」
何シテル?   09/26 08:38
モータスポーツジャパン2011に参加したのをきっかけにみんカラはじめました。 2023年、X(旧Twitter)やっと始めました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
2122 2324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
ホンダ シビックタイプRユーロに乗っています。 DIYでレプリカしております。 ※カッテ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
我が家、初の軽自動車&ターボ車 ぼちぼちDIYして行きたいと思います
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
1000ccでMTのため急坂での発進が大変でした。
ホンダ フィット ホンダ フィット
フィット3の発売後まもなく購入したのですが、特になにもしていなかったので登録していなかっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation