• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月14日

土日の出来事

土日の出来事 この土日の出来事をまとめてアップします。













土曜日夕方~夜

脚色バージョン
青屋根さんが金沢を荒らしに来ているという情報をキャッチ。
ナスカさんと一緒に、とある場所で待ち伏せて迎撃することになりました。


実際
ショッピングをしに金沢を訪れていた青屋根さんご夫妻、
「餃子食べてく?」
「せっかくなのでナスカさん呼ぼう」
    ↓
青屋根さんがナスカさんに連絡。
快諾したナスカさんが、私も誘ってくれました。
そして待ち伏せたのではなく、先着した青屋根ご夫妻に順番待ちをお願いしてしまいました。
ありがとうございました。


こんないきさつで、第7餃子着(ネットから拝借)



怪しく光るDS3



まぶしく光るDS3と地味なDS4




青屋根ご夫妻が先着して順番待ちをしてくれていたので、待つことなく2階の座敷へ。
ありがとうございます。

ホワイト餃子、焼き餃子、バンバンジー、ライスなどなどを注文。


















ホワイト餃子を平らげた図


餃子の写真を誰も撮っていないという。。。


で、ネットから拝借



団子のような形に皮は厚くてモッチリとした食感。
具はたっぷりですが、くどくないのでバクバクいけます。
日本各地にあるので興味を持たれた方は「ホワイト餃子」で検索してください。

ホワイト餃子10個、焼き餃子5個 ライス小、豚汁などなどで満腹。
不思議とまた食べたくなる味、食感です。




日曜日

餃子が消化し切れていない感じを抱えつつも朝イチでシトロエン金沢さんへ。
故障していたDS4のリザーブタンクのレベルセンサを交換。



作業待ちの間にウルトラマリンのDS3カブリオも見せてもらいました。


大きなサンルーフという感じで、オープンらしい開放感それほどでもないような。。。
実際に外を走ってみたら印象も変わると思います。
ぜひ試乗車を!(買えないけど)


営業さんにこの後行く場所を伝えたところ、地図をプリントアウトして丁寧に教えてくださいました。
金沢市内って道がゴチャゴチャしてて分かり辛いんです。
ありがとうございました。





そして向かったのは



湯乃鷺(湯涌)温泉

()内は実名、()の前はアニメでの名称です。



この方と密会

緒花ーーっ(おはな)




ブラン・ヒッコリーさんと友人のすーぱーそに男さん(助手席)



お二人はここ湯涌温泉を舞台にしたテレビアニメ「花咲くいろは」の巡礼で昨夜は「ふくや」(秀峰閣)に宿泊。


石川が舞台なだけに今年3月の劇場版公開に向けてDVDで一気見しました。
富山に本社を置くP.A.WORKSさんの作品ですが、以前オールナイト上映に行った
「TARI TARI」もP.A.WORKSさん。
先日ライブに参戦したLiSAさんを追いかけて「Angel Beats!」を観ているのですが、実はこれもP.A.WORKSさんの作品。
意外にも縁がありますね。


今日はのと七尾鉄道の湯乃鷺(西岸)駅へ行きラッピング列車を撮影するというので、誘っていただきました。



出発前にはアニメで見覚えのある、こんなところや



こんなところ





レンタルDVDで一気見してうろ覚えな私に、何度も観てバッチリ頭に入っている二人が丁寧に説明してくれました。






湯乃鷺温泉をあとにしてカルガモで山側環状に入って、ご当地カレーのゴーゴーカレーで昼食。



ドロっとしてスパイシーなルーも美味しく、
ザックリとした歯ごたえのある衣と、肉の旨み?脂の甘み?溢れるロースカツも美味しかったです。
カツはチャンピオンカレーより今回のゴーゴーカレーの方が好みです。


昼食後は昨夜の第7餃子を通過して、以前:「能登有料道路」、現在「のと里山海道」(無料)を北上して、のと七尾線の「湯乃鷺(西岸)駅」へ。






主人公達が通学に利用していた駅のモデルです。
作品中では温泉街近くにありますが、現実は車で1時間以上^^;


ラッピング列車が通過するまで1時間近く待っていたのですが、最初は我々しか居なかったホームに人が集まりだします。
10数人集まりましたが、目的は同じようです。



踏み切りの警報が響く中、列車の音がどんどん近づいてきて、、、、









                                     ともえさん

ちなみに私は巴さん推し。

 

                みんこ       おはな


なこちがいない~

私服姿のキャラ達です。
予想以上に大きく描かれておりビックリ、テンションも上がります。

背後に待合室があったので距離がとれず上手く撮れませんでした。
ホームの反対側から撮れば良かったと思いましたが、反対側は仕事着バージョン。
こちらはブラン・ヒッコリーさんがバッチリ撮影されてました。
4面きっちりラッピングされていており、本気度が伝わってきました。


目的を果たしたので金沢へ戻ります。
途中、砂浜を車で走れることで有名な「千里浜なぎさドライブウェイ」があるのですが、塩で車がサビるのを恐れてパス^^;


北陸道手前のコンビニまでカルガモして、ここで解散。




ブラン・ヒッコリーさん、すーぱーそに男さん、誘っていただきありがとうございました。
また、遠いところお疲れ様でした。
次回は関西(オフ会?京アニ系?)でお会いしましょう!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/07/14 20:59:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは、
138タワー観光さん

お祓いツアーからの突発!拉men倶 ...
のび~さん

美味しい季節の頂き物✨
剣 舞さん

傷つけられ,ふと空を見上げた…
きリぎリすさん

今日は、8代目スカイラインの日
P.N.「32乗り」さん

8.32
tompumpkinheadさん

この記事へのコメント

2013年7月14日 22:14
こんばんわぁ・・・

DS4復活おめでとうございます。

昨日は突然お誘いしましてスミマセン
m(_ _)m

第七餃子はいかがでしたか?

これに懲りずにまた遊んで下さいませ〜
(;^ω^)
コメントへの返答
2013年7月14日 23:05
こんばんは。
運転に支障無かったので壊れているという気がしませんでした(笑)

誘ってもらえなかったら、ずっと食べる機会が無かったかもです。
今日になってまた食べたくなってきました。
また行きましょう^^
2013年7月14日 22:21
湯涌いいなぁ♪

のと鉄道のラッピング車両はかなり気合が入ってますよね!
ぼんぼってまた見に行くしかない・・・かなw

ホワイト餃子の本店は家(自宅)から数キロ圏内にありますので良く知ってますよw
餃子って言うと親がホワイト餃子しか買わなかったので中学生の頃まではあれが普通の餃子だと思ってましたw
コメントへの返答
2013年7月14日 23:10
確かに良い温泉街で納得でした。

以前ブログにアップされてましたよね。
また観てみます♪

ホワイト餃子が普通だったってすごいですね。
普通の餃子を知った時はビックリだったでしょうねw
2013年7月14日 23:06
お疲れ様です。
今日は花いろの聖地巡礼にお付き合いいただき、ありがとうございました(*^^*)
本当に湯涌プチオフなんて実現出来て本当に嬉しかったです。次は関西、滋賀県の琵琶湖南端で「中二病」の聖地巡礼オフなんていいかも(笑)
コメントへの返答
2013年7月14日 23:28
お疲れ様でした。
こちらこそ誘っていただきありがとうございました。
湯涌は良いところでしたね。
人気が続いているのも納得です。
今回のブログが大変そうですね^^;

中二病は劇場版があるんですよね~
2013年7月14日 23:41
突然のお誘いにもかかわらず
餃子お付き合い頂きありがとうございました。
また、行きましょう♪

そのうち2台のDS4が
フルラッピングになるのでしょうか?^^
コメントへの返答
2013年7月14日 23:58
一度食べてみたかったのでありがたいお誘いでした。ありがとうございます。
なんちゃってケンタッキーも行かなきゃですね^^

DS4はそういう車じゃないんで^^;
でもそういうことしてるDS3を先日の名古屋遠征で見てビックリしました。
2013年7月15日 6:04
なんだ、我々に触発されたのかと思った(w

後程書きますが、不思議な縁を感じる日だったのですよ♪

そういえば最近DS3(しかも白)との遭遇率が高いです。
売れているのか、同じ方なのか?

さ、今度は何処行こうか?
コメントへの返答
2013年7月15日 9:04
偶然重なったようです^^

シナモンさんも何やら動いていたようですね。
どんな行動をされたのか楽しみです。

DS3は売れ筋な上、目立ちますからね。
一昨日金沢で黄色のDS3を見かけてテンション上がりました♪
2013年7月15日 7:28
金沢にも行きたかったです。
土曜日の青屋根さんのブログを見て、日曜日は名古屋のホワイト餃子に行ってしまいました。

湯涌温泉は近くすぎて泊まったことなかったですが、宿泊も良さそうですね。
白鷺の湯という共同浴場があったと思います。
数回行きましたが透明のお湯で良いです。

DS4のプチオフにもなったようで、いい感じですね。

DS4のはめ殺しの窓、いいキャンバスになると思います。期待しています。(*^^*)
コメントへの返答
2013年7月15日 9:17
ホワイト餃子には不思議な魔力がありますね^^
自宅からちょっと遠いのが難点です。

湯涌温泉は静かでこじんまりとしてて良い雰囲気でした。
待ち合わせしたのが白鷺の湯の駐車場でした。

そういうことする車じゃないってば(笑)
ブラン・ヒッコリーさんみたいに、ダッシュボードにクリアファイルを置くのが精一杯かと。
2013年7月15日 8:44
何だか見た(行った)事がある場所ばかりで、ちょっと懐かしい気分に(笑)
金沢市内の運転は自分も苦手。出来るのなら徒歩&バスで移動で済ませたいです...。

ところでDS4直って良かったです。水周り系のトラブルは最新のシトロエンでは報告例多しですね。
コメントへの返答
2013年7月15日 9:24
今度は現地で♪

西岸駅でも話したんですけど、撮り鉄さんにとってこういうラッピング列車ってどうなんだな~と。
金沢市内は曲がりくねってて道も狭いので出来れば迂回したいのですが、相当な遠回り^^;

センサーの故障でしたが実害が無くて良かったです。
2013年7月15日 11:45
いやぁ!ぼんぼってますねぇ(^。^;)

花色の聖地って、湯野鷲?石川だったのですね。
本編はとても好きな作品でじっくり観てました。

作品を見ていると、東京へ出るシーンの感覚から、地理的に静岡付近なのかなと思ってたのでビックリです。行きたいけどその距離じゃ無理そうです(^。^;)

境内、駅のなかなかアニメの雰囲気そのままなんですね。

コメントへの返答
2013年7月15日 13:51
ぼんぼりましたよ~
シナモンさんのブログで見ましたが、白むつさんもぼんぼってたようですね。

放映当時は栃木に居た上、アニメとは無縁だったのが悔やまれます^^;
まどか☆マギカもその頃でしたし。

飛行機なら空港間は1時間ですし、車でも7~8時間なのでぼんぼれば届く距離かと。
かなり忠実なので、白むつさんなら相当萌えると思います♪
2013年7月16日 5:28
おはようございます。
ラッピング列車は良いですね☆しかもアニメのキャラクターって最高です♪首都圏でもこのくらいやって欲しいです。
ゴーゴーカレーは好きで、たまに新宿店に行きます。メジャーカレーを食べてみたいのですが、ボリュームが凄く挑戦出来ずにいます(^^;)
コメントへの返答
2013年7月16日 7:37
おはようございます。
東京でもたまに期間限定でやっていたり、千葉も色々やってるみたいですよ^^

ゴーゴーカレーは一号店が東京だと店内に張ってあって意外でした。
ロースカツのレギュラーでかなり満腹だったので、メジャーなんてとても無理です(笑)
2013年7月17日 0:44
こんばんは。このたびは、初めてお会いする私に、気さくに話しかけていただき、ありがとうございました。一緒に聖地を回る事ができて、とても楽しかったです。
実は、私も予習不足でヒッコリーさんにたびたびチクッと言われておりました。。
またお会いできる機会があることを、期待しております。
コメントへの返答
2013年7月17日 7:32
こちらこそお世話になりありがとうございました。
車遍歴も聞けて面白かったです。

「花咲く」は半年近く前に観たきりだったので、復習してから行けば良かったな~と若干の後悔が^^;
またお会いできるのを楽しみにしております。

プロフィール

「今のところこの表示で落ち着いている。」
何シテル?   03/08 18:39
おーでぃーえいです。 DS4からXEに乗り換えました。 よろしくお願いします。 ライブレポートまとめ↓ http://minkara.carvi...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ボルボセダンがカッコいい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/12 08:42:32
立ち上げ直しました !! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/10 17:16:27
本気か?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/24 12:31:55

愛車一覧

ジャガー XE ジャガー XE
車検を機にディーゼルからガソリンに替えました。 ぼちぼち追記していきます。
ジャガー XE ジャガー XE
2017年モデル グレード:PURE エンジン:ディーゼル 色:ポラリスホワイト(ソリッ ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
初マイカー。 F1の影響を受けてホンダ好きに。 5MTで安い中古を探したらこの車が見つか ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
前車を買ったディーラーから勧められて5速マニュアルもあったのでついつい乗り換え。 就職2 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation