• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

C4-nontaのブログ一覧

2025年10月19日 イイね!

八幡平紅葉狩り

八幡平紅葉狩りつい先日まで、猛暑日だったのが嘘のよう。
里は稲刈りが9割方進捗し、紅葉前線が山の上から下に向かって降りてきた。
八幡平の紅葉は今が見頃。
朝4:30頃に青森を出発。八幡平までは高速利用で約1.5hの道のり。
5:50の日の出直後に着く算段だったのたけど・・・

八幡平展望台まで続くアスピーテラインの秋田県側、有料道路でもないのに、8:30まで閉鎖とな(>_<)
折角なので開通までの時間、付近を探索したら
思いがけず、いい景色(大沼)、

いい温泉(ふけの湯(蒸ノ湯))に巡り会い。

大沼では散策&ドローンおじさんと小一時間雑談(^_^;)
ふけの湯は、紅葉を眺めながらの絶好の野天風呂でツルツルすべすべ

八幡平の紅葉は、黄色系が多く、赤と緑が同系色な私にも、綺麗が目にしみる。

結局、午前中いっぱい周辺をウロウロ&堪能(^o^)


帰路は、ワインディングを快走。安比高原、十和田湖、奥入瀬渓流、八甲田を経由して3hほどで青森着。本日は11hで340kmを走破。
Posted at 2025/10/19 20:35:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2025年09月21日 イイね!

地方あるある?連日の航空祭と快走ドライブ

地方あるある?連日の航空祭と快走ドライブ地方あるあるですが、青森も基地が多く、この週末は、2日連続で別々の航空祭が。

土曜日は海自の八戸航空基地サマーフェスタ。ずんぐりUS-1を近くで始めて見ました。

日曜日は空自の三沢基地航空祭。昨年、来なかったブルーインパルスが今年の目玉。

近年、東京や大阪の都市部でも展示飛行する機会が増えたように思いますが、

地方の航空祭は、安全マージンの都合からか、試技が多彩。

F35A、F16、F15、ブルーは轟音だったけど、この人(RQ-4)は静かでした。

最近、青森への配属機数が増やされたと報道されていたような・・・
先週末で、夏の野菜、トウモロコシ(嶽きみ)の露天は終了。

りんごの出荷がいよいよ始まりました。
秋です。

お米も絶賛収穫作業中。作柄も良さそうで何より(*^_^*)

青森は、他地域よりも、まだ古き良き田園風景がそこかしこに残っているように思います。

この景色をいつまで守ることができるだろうか・・・

早朝の八甲田。

半島あるあるなのですが、青森は列島の端っこなので、めちゃくちゃ快走できます(^o^)
1~2時間(というかほぼ一日)他の車に追いつくことなく快走ドライブしたこともしばしば
Posted at 2025/09/21 20:54:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2025年09月15日 イイね!

EMP2の走行安定性と乗り心地

EMP2の走行安定性と乗り心地EMP2は、2013年に我が家のグラピカくんの世代から使い始められた、ステランティスグループ(プジョー、フィアット、オペル等)の共通車台(プラットフォーム)で、VWのMQBやトヨタのTNGAのようなもの。
リンク1,2,3

もうすぐ、11年目の車検を迎えますが、この車台ベースの新型車、まだまだ登場し続けています。
この車台のお陰か、グラピカくんは、高速走行時の直進安定性はとても高く、ワインディングもかなりハイスピードかつ姿勢変化も少なくコーナーリングを楽しめます。

今回、フロントスタヒライザーからの異音発生の修理を受けて、改めて、乗り心地の良さを再確認(*^_^*)
Posted at 2025/09/15 21:36:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | グランドC4ピカソ | クルマ
2025年08月31日 イイね!

ナビ(タブレット)更新

ナビ(タブレット)更新普段使い兼ナビ用のAndroidタブレットが使用開始から5年経過。Yahoo等のサイトから当該Androidバージョンのサポート止めますとの通知があったのを期に、タブレットを更新。
新しい相棒は、Xiaomiの廉価ブランドのRedmi Pad 2のSimフリー版。

我が家のグラピカくん、タブをコンソールにポン置き・ナビ使用しているのですが・・・

この使用方法をするためにはタブのサイズが結構大切。
従前のHuawei MediapPadの10.5インチから11インチに若干のサイズUP。

ぴったりハマっていた従来機より高さが11mm高くなった一方、USB端子が上端から下端に移動したので、座布団を変えてあげたら、今回もピッタリ納めることが出来、峠を激走?してもピクリともしませんでした(*^_^*)

今回、座布団に使用した溝ゴムはホームセンターで売ってました。

Redmi Pad 2の使用感は、27千円程度の廉価製品ですが、動きが遅くなっていた従前品よりヌルヌル動くのは改善ポイント。楽天モバイルのSimも問題なく認証し、GPSも正確で、ナビとしては快適に使用できました。一方、指紋認証でないため、電源復帰が一手間(顔認証orパスコード)ですね。

過去の歴代ナビタブ・・・リンク

Posted at 2025/08/31 17:29:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | グランドC4ピカソ | クルマ
2025年08月22日 イイね!

Citroënist Rendez-vous OWNERS’ FESTIVAL – 2025

Citro&#235;nist Rendez-vous OWNERS’ FESTIVAL – 2025シトロエンオーナーの祭典。1年間のお休みを経て、今年も開催するとのお知らせが・・・

本祭は、2025年10月5日(日)に高山市位山交流広場~モンデウスパーク~にて。
詳細→リンク
8/31までに参加申し込み要→リンク

前夜祭のキャンプは、50組限定の模様
こちらも8/31までの参加申し込み要→リンク

さすがに青森からの参戦は難しい・・・(>_<)
Posted at 2025/08/22 23:19:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | シトロエン | クルマ

プロフィール

「八幡平紅葉狩り http://cvw.jp/b/133000/48720640/
何シテル?   10/19 20:35
H26/12/21ピカソ納車
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ナビ(タブレット)縦型化&大型化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 18:57:07
シルバーインパル@入間航空祭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/03 23:44:43
ハトメパンチでマット固定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/02 09:41:22

愛車一覧

シトロエン グランドC4ピカソ シトロエン グランドC4ピカソ
グレードは、セダクション。色は、ブルーテレス。
日産 キューブ ママのくるま (日産 キューブ)
坂の街でママの良き相棒として幼稚園や買い物の足として大活躍。 MT車が運転できないママの ...
アウディ その他 アウディ その他
結局、日本には正規輸入されなかった、そして'05夏に生産を終了し絶版車となってしまってい ...
ランチア イプシロン ランチア イプシロン
初代ランチア・イプシロン。エンリコ・フミア氏のデザインに、一発撃沈。 ラテン流の躍動感溢 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation