ブルが私の元にやってきて、ちょうど3か月が経ちました。オドメーターはすでに35725kmを示しています。2週間に1回の頻度でに実家に帰ったりするので距離も結構進んでおります。相変わらず、ブルの調子は良好で、13年落ちをまったく感じさせません
(^ω^)
このまま、この調子を維持し続けてほしいところです。(まぁ、1年間は保証期間なのでいいか)
今日は実家に帰ってきているんですが、暇だったので2,3週間ぶりにブルの洗車をしました。ここんところ、短大やら就活イベントで忙しかったもんでする暇もなく汚れがひどいもんでした。(夜に実家に帰ってきてよかった~^_^;)
洗車キットもちゃんと持参しました(笑)。洗車の後はひっかき傷などをコンパウンドで補修しました。全工程で二時間半かかりながらもキレイに仕上がりました。

それでも暇だったので、ちょっと懐かしい場所に行ってまいりました。
こちらです
m9(・∀・)ビシッ!!
・・・・・・ハイ、どう見てもただの
踏切です。本当にありがとうございました。
なんで、ここかと言いますと、小学生で撮り鉄をやっていたときに一番印象に残っていた場所だからです。(と言っても、来たのは一度きり)
東北本線 宝積寺~氏家間にあるこの踏切は田んぼの真ん中の小山の上にございます。
下の写真左側から線路を見ると、右にゆるくカーブした線路の先に氏家の町が望めます。
この懐かしい景色を見たいがためにここに来たわけです。
ちなみにこの踏切、幅がとても狭く、車一台ギリギリ分の幅しかないんです。というか、この踏切を通る道自体が車一台分の幅しかありません。おまけにこの踏切の先は急な坂になっているので、もし対向車と鉢合わせてしまったら((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
まぁ、車の通りがかなり少ないのでそんなシーンはそうそうないでしょうけど・・・。
微かな記憶と地図を頼りになんとか、たどり着いたので何回も迷っていました。でも、この場所はあの頃の記憶とどこも変わっていませんでした。ここの景色をみて、いつもの忙しい自分からひと時だけ、小学生の自分に戻ったような気分がしました。
ブログ一覧 |
ブルーバード | 日記
Posted at
2011/12/23 23:29:23