• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takatora80の"コペンくん" [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2016年2月14日

バックカメラ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
まずカメラのコードをどこから車内に引き込むかですが、私はライセンスランプのホルダーの隙間を使うことにしました。
写真のように、ホルダーがバネで引っかかるようになっているので、その隙間を使います。
2
ホルダーを嵌めてみるとこんな感じ。暗くてよく見えませんが、実は隙間があります。
3
そして防水のグロメットには穴を開けず、グロメット外の下側を通すようにしました。なぜなら、カメラのコードの先端はプラグなどが付いていて太いので、グロメット加工はあきらめました。
コードをいったん切って繋ぐことも考えましたが、その防水性の方が心配だったり、中華製のカメラの寿命も心配だったので。
4
配線はこの通り。
緑に白の線が入ったものが、バックランプだったと思います。
5
コードの車内引き回しは、トランクのカーペット下から、センターコンソールのバラして下を通し、カーナビへ。
青いのは、ネジ拾いの先端で、この工具を呼びにしてコードをトランクから運転席に引き込みます。
6
あとはカーナビに接続して、カメラの向きを調節して終わり。
カメラを両面テープで貼る前に、動作確認した方がイイでしょう。

しかし、後日、問題が。
カメラのサイドにバックギア連動のLEDが付いているのですが、これでは車検は通りません。ご注意下さい。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

極上のコペンに仕上げる(カーナビの取り付け⑥)

難易度:

ドアスピーカー 交換?

難易度:

初フローティングカーナビ

難易度: ★★★

極上のコペンに仕上げる(カーナビの取り付け⑤)

難易度:

ナビ交換

難易度:

ATOTO 9インチナビ

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #コペン FMアンテナ ショート化 https://minkara.carview.co.jp/userid/1332025/car/2081279/5143566/note.aspx
何シテル?   01/23 17:08
DIY好きです。情報提供・交換したいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/13 02:50:17
ウォッシャーノズル交換(同色か?) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/14 20:18:31
ブルーミラーに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/28 03:09:51

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
バブル期に造られたこの車に愛着を感じています。 前期と後期、RZを新車で2台乗り継ぎ(笑 ...
ダイハツ コペン コペンくん (ダイハツ コペン)
コペンを買って良かったこと。 なんにも書き込んでないうちから、多くの方から「イイね!」を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation