ブログUPするのを忘れてた家族旅行記が残っていましたので前後しますがUPします。
7/5(金)~7/6(土)にかけて伊香保温泉に行って来ました。
伊香保と草津は何回行ってもイイですね♪
オレ一体何回行ったんだろ?
草津は幼稚園児の頃から親父にSKIに連れてってもらったから?????
もうわかりましぇーーーん(笑)
今回の伊香保の宿は、以前から行きたかった「かのうや」さんです。
理由は、
1.鉄人料理が味わえる(料理の鉄人「フレンチの坂井」に勝利した料理長)
2.駐車場から宿まで自家用のケーブルカーに乗って「空中散歩」が愉しめる
3.無料貸切風呂が3種類(何回でも入れる)
いつも温泉・宿 予約サイトの「ゆこゆこ」で予約するのですが、7~8月の金土日は全て☓。
そんなに人気があるのかぁ、でも平日に2日は休めないしなぁ。
詳しい事を聞くために宿に直接TELしたら、7~8月の金土日は全て部屋OKですと!!
ん?何ぃぃ??? ゆこゆこでは全部☓だったのに。
これは各旅行会社(じゃらん、JCB、Yahoo!トラベルとか)に割り当てられた枠が決まってて、
それが埋まると☓になってしまう。
でも宿直接予約分はまだ残ってた、ということです。
旅行会社の予約状況しか見てなかったら諦めていたところです。
これは今後の宿予約の時に使えます。1つ勉強になりました!!
初日は7/5(金)、有給休暇を取得し温泉旅行♪
みなさんが一生懸命お仕事中なのにごめんなさいねぇ~
でもそれがすんごく気分がイイ!!
ズル休みしたことある人はこの気持わかるよね(笑)
家を遅めの10:00に出発し、お馴染みの「おもちゃと人形自動車博物館」に寄り道。
博物館の壁と147が絶妙に似合ってる!なんか欧州とかの異国の地みたい。
入口すぐに2mを超す巨大テディがお出迎え。
食いつき、ガン見状態のゆーとクン
場内スタンプラリーというのが新設され、全部押したら最後に何かくれるって!
博物館に展示してあるクルマのシールをくれました。息子も大喜び(笑)
そうそう、以前作ったキューピー仮面ライダーがおもちゃと人形自動車博物館のHPブログに掲載されました。 見てみて~!
そしてココに来たらお昼はやっぱり水沢うどん。
「山一屋」さんが常連ですが今回は人気ランキング常に1,2位の元祖「田丸屋」さんに行ってみることに。
週末のお昼時は店の前に長蛇の列ですが、今日は平日とあってか空いています。Lucky♪
玄関の下駄箱からしてスゴイ創り。長い廊下の奥に大広間があってまるで高級旅館を思わせる店内です。
(儲かってるんだろうなぁ(笑))
自分と妻は三楽御膳の二色汁(¥1,680)、息子のゆーとはもり(¥840)を頂きました。
さすがに人気店だけあってうどんの喉越しは最高です♪
舞茸の天ぷらも揚げたてサクサクで美味!メインのエビ天はゆーとにパクられました(悲)
美味いけど値段もイイ!山一屋さんのほぼ2倍!!です。
でも一度は行ってみたかったので今回ちーーっちゃな夢が実現できました(笑)
お腹も満たされ宿に向けて出発です。
ゆーとの昼寝タイムを稼ぐため少し遠回りしてPM2:30に宿駐車場に到着。
そして目の前に現れたのは、宿専用の景風流車(ケーブルカー)です。
これに乗って急斜面を登り宿の玄関口まで行きます。
息子は大はしゃぎです。こんなのなかなか無いですもんね~。大人も楽しめました。
平日で空いていたらしく同料金で1ランク上の部屋を案内してくれました♪
一息ついて息子と一緒に露天風呂へ。お湯がやわらかく丁度イイ湯加減でした。
そしてお待ちかねのルービータ~イム!
カンパーーーーイ♪
ぷはぁ~っ!平日の昼間から温泉&ビール、
たまりまへんなぁ、もぅ♪
帰ったらまた一生懸命仕事するからねぇ~(爆)
そして伊香保に来たら石段温泉街に行かないと!
この宿は石段街の真上に位置してるので、宿を下ればすぐ石段街です。
まずはその最上部に位置する伊香保神社でお参りし、
イイですね、この温泉街の雰囲気。大好きです。
↓ のショットは阿部寛の「テルマエ・ロマエ」に出て来ましたね。ロケ中は大賑わいだったそうですよ。
昔懐かしの射的&輪投げ屋さん。パパの射的のウデ前はなかなかで景品5品をGET!
輪投げはパパママ失敗。でもゆーとが見事入れました(パチパチ)
ピカピカ光るペンダントもらってドヤ顔です ↓ (爆)
途中の階段でシャボン玉が。自動シャボン玉機?でドンドン出てきます。
石段街にシャボン玉、なんかイイですね。
そろそろ夕食の時間になってきたので宿に戻りました。
さぁ今回の旅のメイン、鉄人料理の時間です♪
まずはビールで乾杯、おしながきとともに先付と前菜、お造りが運ばれてきました。
これから順次、鮎塩焼きや鉢物、揚げ物が運ばれてきます。
七輪の和牛鉄板焼がメチャ旨かった!
シメのデザートはやわらか杏仁豆腐。
いやぁ満足、満足。鉄人料理長ご馳走様でした♪
無料貸切風呂は3種類あったのですが子供が喜びそうな恐竜の風呂に決定。
しかしお湯がアッチィィーーー!!慌ててうめました。
湯上りビール&ハイボールで早めの就寝です。zzz
空けて2日目 6日(土)
AM6:00に目が覚め、お決まりの朝露天へ。うーん、贅沢なひとときですね。
朝食も鉄人料理。朝から揚げたての天ぷら付きなんてさすがクォリティ高いです。
今回のお宿は自分達にとって5つ星でしたね。
料理は鉄人料理が味わえ、露天、貸切風呂も良し、ケーブルカーで楽しめ、階段街にも程近い。
また行きたい宿の一つになりました。
一晩お世話になった宿を後にし、今日は「渋川スカイランドパーク」へ遊びに行きます。
「桐生が岡遊園地」(動物園とセットで安くて地元では大人気)に毛が生えたくらいかなぁと思っていましたが、行ってみると結構大きくアトラクションも充実してました。
フリーパス(1,700円)を購入し、アトラクション乗り放題♪
まずは二人乗ゴーカートにゆーとと乗りました。
下り坂では結構なスピードと振動で息子の顔が引きつってました(爆)
暑かったので-30℃の氷の館が気持ちよかった。
ヘッドフォンで聞く心理ホラー屋敷も背筋がゾォォーー
他のお客さん誰もいなく自分一人で真っ暗な部屋に入ったので余計にゾォォーー
かなり涼しくなりました(爆)
こちらはソーラーカー。カラーリングがRothmansもどき(笑)
観覧車、機関車、飛行機、3Dアドベンチャーツアー、おもしろ自転車とか十分遊んだ後は、
天装戦隊ゴセイジャーの看板の前で、はい、ポーズ!なりきってます(笑)
出口で短冊に願い事書いて笹の葉に付けてきました。
お昼は山一屋でもり&おおもり&天ぷらを食し(またかいっ!)だって安くて美味くて量が多いんだもーん♪
デザートは「伊香保グリーン牧場」に寄ってMouMou焼きソフト(あんことソフトの絶妙なハーモニー)を食べて帰路に着きました。
おしまい
イイね!0件
ろくすけ足回りリフレッシュ完了! カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2017/06/04 10:39:24 |
![]() |
155構ってあげました。その3(室内編) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2017/06/04 10:28:56 |
![]() |
我が家に新しい家族がやってきた!! カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2017/06/04 09:37:46 |
![]() |
![]() |
ロクベェ (アルファロメオ 155) 今回縁があってうちに来てくれることになりました。155としては4台目。 前オーナーは隣町 ... |
![]() |
輸入車その他 ビアンキ 現在通勤車として大活躍中のBianchi カメレオンⅤです。 Bianchi社創立12 ... |
![]() |
ホンダ NSR250R SP 免許を取ってスグ買ったXJ以外は30年間ずーーっと2ストロークONLY。 現在所有のMC ... |
![]() |
Q太郎 (アルファロメオ 155) 155第2号車です。94年ナローのQ4です。 OZ17インチとコニバッハで足を固めていま ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!