• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年04月05日

8割までできた

8割までできた ナビの取り付け。

一応ナビが起動するようになりました。


試しに走ってきた。取説によるとまだ初期学習中らしく、ありえない場所走ってることになってる。

原子力発電所横切って、そのまま佐渡まで行きそうな・・・



明日で完成する予定です。
完成したら、「ナビ取り付け完成祝賀パーティ」やろっと。
ひとりで。
ブログ一覧 | インプレッサ | クルマ
Posted at 2006/04/05 22:58:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

TOYOTA 30 プリウス の ...
ハセ・プロさん

本当にキターーー!
SONIC33さん

今朝の読書 Old-timer N ...
彼ら快さん

情報下さいっ🙇💦。
よっさん63さん

牧野公園で負荷徘徊を…😅
S4アンクルさん

【新発売】VELENO最強クラス! ...
VELENOさん

この記事へのコメント

2006年4月5日 23:42
順調みたいですねぇ!!
頑張ってください!!
コメントへの返答
2006年4月6日 22:07
さっき完成しました。
寒くてやばかったっす!
2006年4月6日 12:49
あともう少しがんばってくださいね。
前に乗ってた車から移植したときに、道路とずれが大きかったので、メーカーに問い合わせしたところ「初期化設定が必要です」とのこと。どうやらジャイロセンサーやGPSの学習データが違う車種になったのを理解しないために表示が狂ったらしいです。最近のは電源OFFにしてもメモリに記憶されているから便利なのやらどうやら(^^;
コメントへの返答
2006年4月6日 22:16
さっき完成しましたよ!
きのう起動させて試しに走っていたときに「違う車に乗せ替えたのを感知したので、学習をしなおしますか?」というようなメッセージが表示されたので大丈夫かなとは思っているんですが、まだずれが出てますね。
もうちょい様子見る必要がありそうです。
2006年4月6日 20:48
ジャイロの精度の問題で、学習である程度に。
のってんのも、あんまりにも急カーブだと、車がビルを突き抜けてたりしてますよw

一応、ドライバー側の前にセンサー取り付けなんですが、実は結構どこでもいいみたいな。。
純正ナビだとダッシュボードのセンター裏に取り付けとかだったり。
コメントへの返答
2006年4月6日 22:29
今日通勤で走ったときには大分良くなりました。
だけど、急に変な方向へずれて行っちゃうことがあります。

センサーはダッシュボードの真ん中につけました。
だけど、ドライバー側のほうがセンサーが道路の中央よりになるから、ずれが少なくなるってことなんですかね。

プロフィール

「気持ちの高鳴りを表現する方法を探している」
何シテル?   06/04 22:19
燃料代が高いのでクルマの変わりにチャリンコを使う機会が増えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バモス 
カテゴリ:みんカラ
2007/12/25 23:10:38
 
新潟県掲示板 
カテゴリ:みんカラ
2006/05/31 22:09:21
 
新潟県スポット 
カテゴリ:みんカラ
2006/05/31 22:07:58
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
二酸化炭素等の排出を抑制すべく3年ぶりに出撃体制を整えた
ホンダ バモス ホンダ バモス
2007年12月16日新車 グレーメタリックいいね! HM2 L、MT、NA、4WD 燃 ...
その他 その他 その他 その他
2007年3月18日 新車 KLX250 今は6000KM走りました。 燃費は29~3 ...
スズキ その他 スズキ その他
バンディット250 2007年手放しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation