目的 |
修理・故障・メンテナンス |
作業 |
DIY |
難易度 |
 初級 |
作業時間 |
3時間以内 |
1
本日の天候秋晴れ、22.7℃、北4m/s。
絶好の洗車日和なので、本日は今月2回目の洗車➕1ヵ月振りの泡洗車を施工(備忘録)
画像の通りヌルテカですが、1ヶ月分の垢が溜まっていると想定し泡洗車を選択しました♪
2
【器材】
◆コーナン電動蓄圧式洗車クリーナー
◆SONAXグロスシャンプー
◆DAISO軽量カップ(550cc、55cc)
◆コーナン オリジナル LIFELEX サイクロンジェット付 6パターンノズル
◆マキタ充電式ブロワー
◆ジーオンシルクドライヤーM&S
◆ソフト 99激吸水クロス
◆ソーアップ吸着洗浄モップ
◆ワコー スパプレミアム マイクロファイバー洗車モップ
◆カインズホームテーブルワゴン
◆蚊取り線香
◆その他
3
【汚れ状況】
昨日の雨でフロントとリアは汚れが見られます(・・;)
4
【泡洗車準備】
今回は、有名でありながら自身初の、SONAXグロスシャンプーにて泡洗車実施。
濃度は、先般実施した泡仕立てシャンプーと同様、20倍で調整。
◆水をDAISO計量カップ500cc✖️2杯
◆SONAXをDAISO計量カップ50cc✖️1杯
液色がオレンジなので、コーナンクリーナーのタンクレベルが見易いです^_^
5
【予洗い】
コーナンノズルのジェット水流にて、汚れ浮かし、落とし♪
シラザン50メンテナンス剤の効果が素晴らしく、オタマジャクシの様に水滴が流れて見えます^^
6
【泡洗車】
SONAX濃度は、アバウトに20倍としましたが、丁度良い泡が作成できました(^^)v
容量は1ℓとしましたが、ギリギリで車両全体に泡が届きました。
1.3ℓぐらいが適当と感じました♪
7
【泡伸ばし】
泡質はさすがに、洗車の老舗用品だけあって、定着、泡伸びが良いと言えます^^
泡仕立てシャンプーよりもクリーミーと感じました♪
8
【泡流し】
泡切れもよく、水を掛けるとサーっと流れ落ち、地上面で泡溜まりも出来ること無く、優秀と感じました(^^)v
泡仕立てシャンプーの泡は強烈ですが、一方で泡残りが多めだったので、SONAXはよく出来た商品と言えます♪
洗車メーカー商品で比較するとトップクラスと評価できます。
最下位はSLシャンプーで泡立ちが悪く、コスパ最悪で蓄圧式シャンプーには使える商品では無いと断言します。
9
【水洗い】
ホイール、ロアグリルは、バリアスコートでコーティングしていますが、洗車モップでサーっと汚れが落ちます^^
10
【水滴飛ばし】
リアゲート
シラザン50メンテナンス剤の効果は抜群で、上段画像の水滴が、下段画像のとおり綺麗に飛び去ります(^^)v
11
【水滴飛ばし】
フロント
リアゲートと同様にシラザン50メンテナンス剤効果は抜群で、左画像の水滴が右画像の様に水滴が軽く飛び去ります♪(v^_^)v
12
【水滴飛ばし】
ロアグリル
バリアスコートも効果が高く、ブロアーで大半の水滴が消えてくれます^_^
13
【水滴飛ばし】
タイヤホイール
タイヤはCCIタイヤワックス、ホイールはバリアスコートでコーティングしていますが、画像左から画像右の様に全て吹き飛び、拭きあげ作業は不要の状態になります(^^)v
14
【拭きあげ】
ジーオンシルクドライヤーMサイズで、ボディ全体を拭き上げ終了。
シルクドライヤーは3年経過しても拭きスジが残ることも無く、相変わらず優秀です♪
Sサイズ、ソフト99激吸水クロスは細部仕上げに使用。
15
【フルオープン乾燥】
涼しい北風4m/sを車両全体に通しました♪
毎回、フルオープン乾燥を欠かさず実施しており、愛車は香水類は一切使用していませんが、異臭は一切有りません(^^)♪
16
【洗車完了】
今回は、簡易的ですが泡洗車したことで、いつもより一段と輝きが増した様に見えます♪
やはり、泡洗いすると薄皮が無くなるのか、一味違う輝きになると言えます(^^)v
シラザン50メンテナンス剤、バリアスコート、CCIタイヤWaxなどのコーティング効果が高いことも素晴らしいと言えます^ - ^
なお、今回使用したSONAXグロスシャンプーについては、別途レビューさせていただきます♪
最後までご覧いただき
ありがとうございましたm(_ _)m
関連パーツレビュー
[PR]Yahoo!ショッピング
タグ
関連コンテンツ( 輝きは究極のドレスアップ の関連コンテンツ )
関連整備ピックアップ
関連リンク