• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ANVIL.の愛車 [スズキ キャリイトラック]

整備手帳

作業日:2023年11月6日

DA16Tのタイヤとホイールの取り換え完了

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
朝一番でタイヤとホイールの取り換えをしてもらいました。
ホイールは取り付けていた物と同じバトルシップ4ですがカラーをポリッシュからブラッククリアに変更しました。
そのホイールにKENDA KAISER KR20の165/50R16を組み込みました。
同じサイズのホイールですが、ホイールのカラーが暗くなったせいか、ポリッシュの時と比べるとホイールが小さく見えます。
しかしながらイメージしていたよりは数倍イイ感じになって満足しています。
2
取り付け作業は親戚が営むタイヤショップにて行ってもらいました。
3
私もはるか昔にタイヤチェンジャーを扱っていましたが、当時と比べて今は扁平率が下がって40や35が当たり前。
となるとサイドウォールが薄くて固いのでタイヤの組み換えも大変と言っていました。
4
先に前輪を交換しました。
左が今まで取り付けていたポリッシュ。
右が今回取り付けしたブラッククリアです。
フロントをジャッキアップして荷重が抜けていたのでフロントがポジキャンになっています。
しばらく走るとニュートラルキャンバーに戻ります。
5
前輪が終わると後輪です。
6
エアインパクトを使っての作業なので1本1分もあれば取り付け終了です。
仕上げはトルクレンチで規定値で締め付けて完了。
7
しばらく走らせてから干渉部分が無いかをチェック。
特に問題は無かったです。
運転しての感想ですが、ロードノイズは気になるほど大きくありません。
コーナリング中のヨレもそれほどないように思います。
普段使い(移動~畑の中)ならこれで十分でしょう。
あえて言うなら走行性能よりも耐久性の方が気になりますが、そこは使って行かない事にはわかりません。
1年後に溝の残量の報告も兼ねて、改めて報告をしたいと思います。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( #BATTLESHIP4 の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

165/55R15を履かせたい!

難易度:

タイヤ交換

難易度:

タイヤ交換 2025-07

難易度:

タイヤローテーション(備忘録)

難易度:

鉄チンからアルミホイールに交換

難易度:

タイヤホイール交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/1337146/48523171/
何シテル?   07/04 16:54
ANVILです。 すっかりおっさん世代に突入してしまいましたが、未だに車の中やトラクターの中では80年代のヘヴィーメタルを聴いています。 当時は動画とい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
2023年の6/10に納車されました。 走行2800kmのワンオーナー、車検2年付き、デ ...
クボタ トラクター クボタ トラクター
新規購入のクボタ Slugger SL35HQです。 こちらは本土と違い1筆辺りの圃場面 ...
クボタ トラクター クボタ トラクター
BullStar EXTRA JB17 幅狭仕様からの買い替えです。 3年前に購入した ...
その他 その他 その他 その他
25年度の国の補助事業を使って購入しました。 金額18000000円ちょい(汗) 26 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation