• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年07月16日

そんな閉店商法にのるほど、僕は情弱では無いのだよチミ(´・ω・`)ノ

会社の後輩からの情報で、歩いては行けないくらいの遠さにある微妙に近所のホームセンターが、完全閉店セールをしているというので・・・





ものは試しにと会社帰りに向かってみました。







ただ問題は、この店の閉店時間が20時なため、定時が19時で移動時間が多少かかる身としては、ほとんど物色している時間がありません。






そんな短い時間では、あまりじっくり見ることができなかったんですが、軽く流し見ただけでもだいたい把握できました。

予想していたことですが。


割引前の表示価格が高けぇ(´・ω・`)


30%OFFとか50%OFFとか気前のいい数字が飛び交ってますけど、
冷静に計算したら、ここ最近近所に出来た広域大型チェーン店の通常価格とたいして変わりません。

あと、気になったのが全商品の価格ラベルが、どんだけマイナーな商品でもみょ~にま新しいこと・・・

まるで、つい最近値札を張り替えたような・・・


ふと、かつて学生時代にしていたアルバイトを思い出しました。


嗚呼、朝の一番からお得になる火曜日が来る直前に、値札のシール張り替えるという仕事をしていた青春の日々よ。(遠い目)



まぁ、その職場と今回のこのホームセンターは、きっと、絶対、たぶん、もしかして…いや、絶対何も関係が無いと思います。

ですが、僕の厳しい目利きの前では何もかもが真実の姿をさらけだすのです。

上から目線で失礼ですが、
あなたたちの閉店商法、見破りました!! (`・ω・´)シャキーン




この閉店商法の真実を、後輩にも教えてあげましょう。





これで後輩もこの悪徳閉店商法に騙されることは無いでしょう。



しかし、この悪のすべてを暴くためには、この日だけでは時間が足りませんでした。

なにしろ、着いたのが弊店15分前でしたから。



ですので・・・






昨日は閉店30分前に着きました。











ふん、やはり対して安くありませんね。

僕は騙されませんよ。(´・ω・`)






閉店ギリギリまで調査を続けましたが、まだ調査は十分ではないと感じました。






ですから







今日は昨日よりも、更に15分早くきました。









調査の為に

切り売り商品を切らずに購入してみました。







三日間におよぶ調査の結果

この悪徳閉店商法の真実を暴く為の証拠品で、車内がいっぱいになってしまいました。

保管場所がガレージにしかないので、次の休みまではずっとこのままです。


早く休みが来ないかなぁ・・・



ちなみに、このホームセンター。

いつもガレージに行く前に立ち寄るラーメン屋の目と鼻の先であるので、来週ガレージ行く前にも、もう一度調査に出向こうと考えています。



その閉店商法の全てを暴け


僕の胸のうちにあるジャーナリズムが叫んでいるんです。(`・ω・´)シャキーン



ブログ一覧 | 四方山話 | 日記
Posted at 2016/07/16 22:07:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【美ヶ原と】雲と仲良し?な8月【八 ...
hinosさん

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

0815
どどまいやさん

みん友さんとお泊りデート🥰
ボッチninja400さん

美味しい季節の頂き物🍑
剣 舞さん

リニューアルした道の駅富士の展望ス ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2016年7月16日 22:13
実は騙されてることに・・・(ボソ
コメントへの返答
2016年7月16日 23:27
おとり捜査です(`・ω・´)シャキーン


でも、警察と違って経費で落ちません。(´・ω・`)
2016年7月16日 22:55
いつも楽しく拝見しています。お疲れ様です。

Amazonでも問題になって定価表示を辞める方向ですし、どこでもやっているとは言いませんが、小売業の悪習の1つではないかと。

でもそれを地元の店がやっていると知ってしまったら残念ですよね(^_^;)
コメントへの返答
2016年7月16日 23:40
いつも楽しくご覧いただき誠にありがとうございます。m(_ _)m

最近、ちらほらとお初の方からコメント頂き嬉しいです。

前々から、うちのアクセス数とコメント数のあまりの乖離っぷりに

きっと、『こいつは言語が通じない真正のド変態だから遠くから観察するのが吉』とか思われているのだろうと諦観しておりました。(´・ω・`)


しかし、ちょっと反省もしなくちゃですね。
腐っても国文学出の学士。
技術の腕より言葉の口の方がよっぽど立つつもりで、文章表現には人一倍拘っていたつもりなのですが、捻り過ぎるのもあまり良くないのですね。(´・ω・`)ショボーン


どうか、これからも懲りずに見てやってください。
2016年7月16日 23:08
その系列の松阪店は最終日、閉店1時間前にもの凄い値段で叩き売りを始めたので、最終日に行く価値ありかも?・・・です。
コメントへの返答
2016年7月16日 23:40
なんてこった

こりゃ、8/14は早く帰らないと!!

・・・って、職場の長期休暇入る直前ぢゃ無理だーーー(;´Д`)



・・・こうなったら、先に買いに行ってから職場戻って仕事の続きするか!?


・・・はっ Σ(゚Д゚ )


・・・調査ですよ?(´・ω・`)
2016年7月17日 9:09
調査という名の爆買い凄いですね。
仰せのように○○特売 ○%引き という時は定価のない商品は元値が上がってますので要注意です。つられて買わないよう相場を熟知してないと騙されます。
値段の変えられない物とかはいいですが・・・・

冷静にそれを考慮しても安い物は買い(調査)ですね。。
コメントへの返答
2016年7月17日 21:09
まぁあれです

安くはなくとも

高くもなかったので

どーせそのうち買うであろうものを、この機会に買ってみました。

買い物する時間だって、無限にあるわけではありませんしね。


・・・あ、いえ、これも調査の一環ですよ?(´・ω・`)
2016年7月17日 9:23
セールの魔力恐ろしや!
限定の魅力恐ろしや!!

でも買っちゃうんですよねぇ~www

で後で衝撃の事実を知る事に!


しかし、イッパイ買ってますねぇ~w
コメントへの返答
2016年7月17日 21:10
悔しい!

だけど、買っちゃう!!(;´Д`)ビクンビクン!!


そんな被害者をこれ以上増やさぬために、私が身代わりとなったのです。(´・ω・`)
2016年7月18日 14:34
閉店セールの魔力というか
閉店セールの商品の値札はほとんどが定価ですよね

冷静に考えるそんなに安くない商品や

後で 「なぜ買ったんだろ?」と後悔する商品まで

割引の二文字に惑わされ購入してたことが何度もあります


先日も近くのスーパーがリニューアル工事で閉店セールやってましたが

気が付くとロッテのチューイング板ガムを二箱(ケース)手に持ってました

この夏はクールミントで味覚崩壊しそうです(わら



コメントへの返答
2016年7月18日 21:03
色々、商売の中の人の事情が解るようなお年頃になってくると

何故その商品にその値段が付けられているのか?

という根源的な理由を考えるようになりますよね。

そうなってくると

本当に捨て値でもいいから処分したい事情があるものと、そうではないものというのもおぼろげに見えてくるような気がします。


まぁそんなけで、本当に必要なものは必要になったその時が買い時だと思えばいいのではないかと思ったりも。


ガム・・・ もう20年は自分で買ってませんねぇ・・・ もらう事はあっても。
2016年7月18日 17:33
ドキッ

割引前の価格設定(こら
コメントへの返答
2016年7月18日 21:06
ドキっ!

疑惑だらけのバーゲンセール

ポロリもあるよ(意味深

プロフィール

「今週出走の模様」
何シテル?   10/03 22:16
人生とは前向きに生きていくしかないが、後ろ向きにしか理解できないものである。 そんな人生送ってます。 名前が微妙にころころ変わりますが、基本的な名前は”...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

K4GPにディーゼルマシン作って出ようとした話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/03 17:55:18
ガレージ照明LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/16 13:17:11
夜明けは近い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/16 01:15:54

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ 紅茶号 プロトタイプ (スバル ヴィヴィオ)
かつてヴィヴィオ T-topと呼ばれていたもの。 学生時代に共にあり、日本全国津々浦々 ...
スバル ヴィヴィオ 紅茶号 (スバル ヴィヴィオ)
人生で初めて買った自分の車です。 学生時代、常に共にあった車です。 この車で北海道に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation