• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年07月28日

今週のガレージ活動録 火曜日

24日 火曜 熱帯夜




よし、これで大丈夫

お隣の白山ナインが炎天下の激戦を仲間たちと戦い抜いたまさかの決勝進出を決めたその日の夜

白山ガレージでは熱帯夜の孤独な戦いが始まる

頼れる仲間はネットラジオとスポットクーラーさ!


これ




めっちゃ



快適なんですが!
もしかして特許とれるんジャマイカ?!



東京特許許可局に連絡しないと! 早く!!(´・ω・`)



袖からめっちゃ冷風でてる
これだと溶接のシールドガスは飛びそう(´・ω・`)
まぁいくらでも対策のやりようはあるけど




夜にクールスーツ完全状態だと冷え過ぎてやばかったので腰履きへ

完全状態は昼間だな




ホームセンターで手に入る材料で車両用配線を作る度にこんな材料でいいのかと思いつつも、今のところこれしか手がないので悩んでもしょうがない。かしめる端子やツールや方法も、これでいいのか分からんけども、結果的に抜けてないからいいかと思う。

そして、つくづくエンジンはドナー車をまるごと用意すべきだったと思う。そうしてれば全ての材料が間違いなく一回で集結していたので、ひたすら黙々と作業を続けていれば一ヶ月もあれば終わっていただろうに。
部品が無ければ、どんだけ徹夜しようが作業はすすまない。そして純正部品は納期がかかる。

もう今更なので、足りないモノが発覚する度に、一つずつ買い足す日々。
純正部品取りよせなので、毎回納期に一週間。

まるでディアゴスティーニやってる気分。(´・_・`)

結局、今週もエンジンスタンドからエンジンを下ろせないので、ドッキングが進まず、しょうがないので今のうちにこのエンジンが実はブローとかしてないかどうかを確認するのに手動で圧縮チェック

どうやら無事らしい(´・_・`)




そして、また真夜中に我が青春のアルカディアならぬ、我が青春の松阪に戻って来てラーメン。

うーん、やっぱりここはカレーラーメンが安定だなぁ。普通のは今一つ。

まぁ塩ラーメンは、某店で反則レベルの至高のメニューを毎週ガレージ行く前に食べてるせいもある。質だけであそこのラーメンと比べたら酷。

ここは真夜中に来てもいつでもやってるって事に価値があるんだ。(´・ω・`)

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/07/28 22:41:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

真夏のオリオン!
レガッテムさん

新幕登場
ふじっこパパさん

ポッキリナイケン〜グダグダ東京行く ...
Zono Motonaさん

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

GAZOO 愛車広場 出張取材会 ...
ヒデノリさん

珍しい食べ物の自販機に挑戦ス
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2018年7月29日 8:11
太い電線(3.5sq以上)の圧着は専用工具を使用しないと、もし接続不良の状態で電流を流したら熱が発生して危険です。

写真のかしめ端子の状況を見ますと何だか心配です。(汗)
コメントへの返答
2018年7月29日 8:52
これ純正ハーネスのバッテリー線を参考に油圧プレスで潰してまして、前回のハーネス作りの時は圧力強すぎてペチャンコにしたら抜けた事が。
そんでもって今回は少し加減したんですが、この手の圧着端子は本来はどんな形に潰れていないといけないものなんです?
2018年7月29日 23:08
今晩は、
専門的なお話しになりますが、正確には圧着と言うよりも圧縮が正しい言いかたです。 圧着端子は電線のスケアーの合った物を使用します。 そして必ず専用工具(圧着器または圧縮器)を使用します。 細い電線は手で握って行う「圧着器」、太い電線は油圧で行う「圧縮器」と使い分けをします。 圧着した形はその工具のコマにより決まりますので、多少は潰した形は異なります。 ネットで検索すれば写真も出ていますので解ると思います。
コメントへの返答
2018年7月29日 23:13
なるほど 勉強になります。感謝です。
この太さになってくると本来の形でも握力ではなく油圧なんですね。
圧縮機という語彙が無かったので、一度そのワードで調べてみますね

やはり素人にとってネットの力は偉大です(´・ω・`)

プロフィール

「今週出走の模様」
何シテル?   10/03 22:16
人生とは前向きに生きていくしかないが、後ろ向きにしか理解できないものである。 そんな人生送ってます。 名前が微妙にころころ変わりますが、基本的な名前は”...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

K4GPにディーゼルマシン作って出ようとした話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/03 17:55:18
ガレージ照明LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/16 13:17:11
夜明けは近い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/16 01:15:54

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ 紅茶号 プロトタイプ (スバル ヴィヴィオ)
かつてヴィヴィオ T-topと呼ばれていたもの。 学生時代に共にあり、日本全国津々浦々 ...
スバル ヴィヴィオ 紅茶号 (スバル ヴィヴィオ)
人生で初めて買った自分の車です。 学生時代、常に共にあった車です。 この車で北海道に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation