• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MORI_GUMIの愛車 [トヨタ ハイエースバン]

整備手帳

作業日:2021年10月28日

ゲートクローズバーを自作

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
某メーカーより出ているゲートクローズバー、なかなかいいアイデアだと思います。
でもいい値段するので、買うのもな〜と思ってたら、
みんカラ徘徊中に自作している方が居ました。
それを参考に部品を調達。

メインのアングルは、これを購入。1個500円位?
ちょっと薄いかなと思いましたが、大丈夫そうです。
2
こんな感じで線を書いてカット。

カットは、板厚が薄いのでチップソーカッターで切れました。
あと、ジグソーとグラインダーもバリ取りで使用。
3
持ち手のパイプは、イレクターパイプを使い、これを両端に打ち込みます。
なかなかこれが売ってなく、アマゾン探して購入。
4
カットした所のサビ止め兼ねて、スプレーで塗装して組み付けます。
5
キャッチのカバーの当たる所も切ります。
6
カバー戻して完成です。
パイプを止めるボルトがM12で、近所のホムセンには普通の六角ボルトしか無くとりあえずこれで止めてますが、見栄えのいいのを探したいと思います。
7
閉めた時は、こんな感じです。
たくさん空いてる穴がイマイチ残念かな…。

でも、閉めるのはかなり楽になりました。
今まで、ゲートを直に手で触ると傷とか付きそうで、キャッチのカバーを持って閉めてましたが、これは良いですね♪

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

8型 ハイエース ダークプライム2 どノーマルから色々やってます。2

難易度:

ecoflow wave2用ダクトパネル自作

難易度:

スマホホルダー

難易度:

8型 ハイエース ダークプライム2 どノーマルから色々やってます。3

難易度:

リアゲートアシストグリップ製作

難易度:

リアランプから電源を取る

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2022年8月29日 18:42
はじめまして。
参考にさせていただきます♪
コメントへの返答
2022年8月31日 18:57
はじめまして。
参考になれば幸いです😊

プロフィール

「@TE27 行ってますね!自分は木曜に行こうと思ってます。」
何シテル?   05/13 13:20
広島県在住です。 仕事で出張が多く、また私生活も変化して 更新は滞りがちですが、ぼちぼちやって行きたいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

黒化したリアアシストグリップを車両に取り付けてみた! - バンコン化への道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/14 18:56:00
ジギンガーヒロさんのトヨタ ハイエースバン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/19 04:27:42
少し早いけど・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/21 09:06:47

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
1型ハイエースが、古くなったので買い替え。 旧ハイエース売却予定でしたが、レガシィ売却 ...
日産 アベニール 日産 アベニール
7年式、サリュー!GTリゾートエクスプレスと言うグレードです。 2台目の車。 SR20 ...
日産 キャラバン 日産 キャラバン
2006年12月4日納車、12万キロ走行の中古車です。 10年式でGL-Lロング、AT車 ...
マツダ ボンゴブローニイバン マツダ ボンゴブローニイバン
最近、走行22万キロの超過走行のブローニイーを、車両5万で買いました。H9年式GLスーパ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation