• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤス@ZZの愛車 [ロータス エキシージ]

整備手帳

作業日:2024年6月28日

エキシージのサービスマニュアルを、1ページ丸ごと翻訳する。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内

1
車好きの人達が
「趣味車」と言われような愛車を所有すると
サービスマニュアルやパーツリストがあれば
より愛車に対する思いが深くなると思います。
(*^ー^)ノ♪

特にエリーゼ&エキシージの車両は
「ロータス クオリティー」と言われるように
信頼性に疑問がある車ですから

サービスマニュアル関連の情報は
オーナーにとって、とても重要なアイテムです。

でも...
当たり前ですが...

V6エキシージはイギリス車なので
当然、サービスマニュアルは英語なんですよね!
(´~`)

※ 紹介しているYouTubeは
 今回の整備手帳とは関連はありません。

【追記】
2025年1月16日現在
ロータスのポータルサイトが新しくなり
サービスマニュアルのダウンロード方法が
変更になっています。

https://vsic.lotuscars.com/

※アカウントを持っている方は
 新しいサイトからログアウトすると
 パスワードの変更を要求されます。

参考情報としてLOTUS TALKのサイトにて↓
https://www.lotustalk.com/threads/emira-service-notes-now-available.538073/?post_id=6339499&nested_view=1&sortby=oldest#post-6339499
2
なので、添付画像のように
よく拝見するマニュアル情報は

日本語に翻訳した文書と共に
紙面に印刷してファイルで整理しています。
(^^)

【左側】
興味深い情報や、よく拝見するマニュアル情報は
A4の用紙に印刷してからファイルで保存

【右側】
そのマニュアルの文書をコピーして
「Google翻訳」で日本語に変換してから印刷

英語から日本語に翻訳されると
サービスマニュアルの内容が解り易くなります。
(*^ー^)ノ♪

●Google翻訳
https://translate.google.co.jp/?hl=ja
3
もちろん、WEBサイトなら
わざわざ印刷しなくても、翻訳された文章なので
全く問題はありません。( `ー´)ノ

しかし、サービスマニュアルから
1ページ丸ごと翻訳するとなると...

僕の浅い知識では、Googleレンズでしか
翻訳する方法が思い浮かびませんでした。
(-。-;)

なので
サービスマニュアルを紙面や
画像にした状態でGoogleレンズで写すと

イラスト図と文書とのレイアウトが変わらず
1ページ丸ごと翻訳されます。

しかし
このGoogleレンズの画像でデータ保存すると
画質が良くありません。(〃´o`)=3
4
では... (・_・?)

Googleレンズで翻訳するのではなく...

「Google翻訳」を使って
1ページ丸ごと、日本語に翻訳ができないのか?

あれやこれや試行錯誤したところ... (;^_^A

サービスマニュアルのデータはPDF形式なので
このPDF形式では、Google翻訳は使えません。

しかし下記のURLで、PDFからJPGに変換すると
Google翻訳で、1ページ丸ごと翻訳できます。
(*^^*)

●PDFからJPGに変換
https://www.ilovepdf.com/ja/pdf_to_jpg

具体的に、1ページ丸ごと翻訳した例が
添付した画像です。(V^-°)

この画像は
トミーカイラZZの整備手帳に投稿した時
僕が手書きしたイラスト図と説明文で

●バイク用スピードメーターを
 ZZ(自動車)に取り付ける
https://minkara.carview.co.jp/userid/1370457/car/1056171/7638683/note.aspx

こんな下手くそな文字とイラスト図でも
Google翻訳を使って「英語」に翻訳すれば

ご覧のように
イラストのレイアウトに沿った文面で
英語に翻訳してくれます。\(^o^)/

なので、サービスマニュアルの英文(PDF)も
同じ様にJPGに変換して、Google翻訳を使えば
1ページ丸ごと、日本語に翻訳できます!
( ̄ー ̄)ニヤリ
5
ちなみに、余談になりますけど...
(;^_^A

過去のパーツレビューで投稿したように

僕はロータスのHPから
サービスマニュアルをダウンロードしていますが

●ロータス V6エキシージ サービスマニュアルと
 パーツリスト(追記あり)
https://minkara.carview.co.jp/userid/1370457/car/3161367/11979737/parts.aspx

今現在、ネットにもマニュアルがありますね。
  ヒソヒソ(  ̄∀(・。・;) ナニナニ?

でも、このサービスマニュアルは
エキシージ発売当初(2013年)のマニュアルなので
※「EXIGE Service Note」

当然、2013年からは全く更新されておらず
スポーツ350以降の車両情報もありませんから
エキシージSのオーナー以外は情報不足かも?

それにマニュアル「No.15エンジン冷却」に
記載されている情報は

画像の①②の部分にある冷却ユニットが
各モデルごとに違いがあり

メインラジエーターやラジエーターファンも
スポーツ350以降から変更された為

現在のサービスマニュアルは
発売当初より、たびたび更新された内容になり
ページ数も、かなり増えてます。
(゜.゜)

また、なぜだか解りませんけど?

ネットから拾ったマニュアル(PDF)は
情報量が大きいのか?
JPGに変換するアプリが使えない場合があり
翻訳できない可能性があります。(・_・)
6
サービスマニュアルを
1ページ丸ごと翻訳する説明に移ります。

最初に、僕はパソコンは持っておらず...
パソコンに関する知識もありません。(*_*)

その為...
全てスマホ(Android)での説明になりますから
その点は、ご了承下さい。
(o_ _)ノ彡

あと、サービスマニュアル(PDF)のデータは
「Googleドライブ」に保存しており
そのGoogleドライブの保存先からの説明です。
____________________

最初にGoogleドライブの
サービスマニュアルを保存しているファイルを開き
1ページ丸ごと翻訳するページを選びます。

※ 今回はNo.15エンジン冷却のファイルから
 16ページ目を選びました。(^^♪

〘画像A〙にて
No.15のエンジン冷却のファイルを開いて
①の「︙」をタップすると

〘画像B〙に変わりますから
画面下側にある②の「印刷」をタップします。
7
すると、添付画像のように
〘画像C〙の画面に変わります。(・_・)

〘画像C〙にて
矢印で示した下向きの「∨」記号をタップすると...

〘画像D〙に変わり
①上段の「39ページす..」をタップする。
②中段の「範囲選択 (39ページ内)」をタップする。
③下段の印刷するページ数「16」を入力し
 最後に矢印の「PDFのマーク」をタップすれば

再び画面が変わり
スマホ内かマイクロSDカードの選択された場所に
1枚だけサービスマニュアルのデータとして
PDF形式でダウンロードできます。
( `ー´)ノ

このダウンロードしたマニュアルのPDFを
先ほど紹介した↓でJPGに変換します。

https://www.ilovepdf.com/ja/pdf_to_jpg

これで、サービスマニュアル内にある
「No.15エンジン冷却の16ページ」のデータが
Google翻訳で使えるJPGに変換できました。
(;^_^A
8
1枚のサービスマニュアルが
JPG形式に変換できましたから

Google翻訳の画面で
「1ページ丸ごと翻訳する」説明に移ります。
(;^_^A

●Google翻訳
https://translate.google.co.jp/?hl=ja

〘画像E〙にて
①上段の画像の矢印で表示した「⇄」をタップし
 英語から日本語の翻訳に切り替えます。
②そして◯で囲んだ「画像」をタップしますと
③下段の画面になり「ファイルを見る」をタップ...
 すると画像をファイルしている画面になり
 今回、翻訳するマニュアル画像を選びます。

画面が〘画像F〙に変わり
日本語に変換されたマニュアルが表示されるので
矢印の「ダウンロード」をタップすると

選択した場所にデータがダウンロードされ
これで「1ページ丸ごと翻訳」が終了です。
(^O^)/
9
添付画像(右側)は、左側の英文のマニュアルから
1ページ丸ごと翻訳したマニュアルです。

ご欄のようなクオリティで
ほぼ完璧に文章も翻訳されています。

しかし、よ〜く見てみると... (ノ゚O゚)ノ

ジャッキアップポイントの「A」が「あ」に
翻訳されており
車両をリフトアップしたイラストでも
「B,C」が「紀元前」に翻訳されてますね。

まぁ
たまには、このような事もありますけど...
(;^_^A

でも、わざわざ紙面に印刷しなくても?

この翻訳済みした状態のマニュアルでしたら
スマホのGoogleドライブに保存するだけで
十分と思いました。(・o・)
10
現在、興味があるマニュアル情報は
小まめに翻訳(保存)しているのですけど

その翻訳したV6エキシージのマニュアルを...

国産車のS2000、ロードスター、プリメーラの
各サービスマニュアルと比較した感想は...

国産車のマニュアルは、あくまで整備士向けで
逆に、V6エキシージのサービスマニュアルは
誰が見ても、解りやすく丁寧に説明されている...

そんな印象を持ちましたね!(V^-°)

※もっと簡単に翻訳できる方法があれば
 改めて追記させて頂きます。

以上...
 「エキシージのサービスマニュアルを
     1ページ丸ごと翻訳する」でした。
  m(_ _)m
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

パンタジャッキの改造

難易度: ★★

フロントブレーキローター交換

難易度:

屋根の取り外し

難易度:

本気のアルミテープチューン

難易度: ★★

誰でも簡単! ヒューズ点検と交換

難易度:

ブレーキフルード漏れ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「ロータスエンジョイミーティングに参加された
オーナーの皆様、お疲れ様でした。

参加台数は、約57台との事です。
(;^_^A

主催者のYossy!s@Eli さん
いつもありがとうございます。
\(^o^)/」
何シテル?   03/09 12:59
車が好きなのですが… あまり、詳しくないです。(;゜゜) でも、よろしくお願い致しますね。 m(__)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

納車お披露目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 07:17:50
エンジンオイル交換とブレーキフルード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 18:03:04
ラジエター破裂 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/25 20:04:04

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
ちょっと 大げさな言い方かも知れませんけど  「最終型が売り切れる前に    どうに ...
トミーカイラ ZZ トミーカイラ ZZ
1998年3月に新車で購入したので 2012年3月で、すでに15年目ぐらいかな?(^_^ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
1993年7月に納車し トミーカイラZZに乗る替えるまでの 約6年間所有していた車です。 ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
11年間、大切に所有していましたが 2008年12月に、追突事故にあい廃車になりました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation