• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月12日

NEW Z! コンピュータとの戦い(汗)

NEW Z! コンピュータとの戦い(汗) NEW”Z”でましたね~。

先週の大黒朝マックの帰りに近所の日産に置いてあったんで、ちょっくら寄ってみました。

馬力はE46M3と同じくらい。
エンジンはV型ですけど6気筒でNA。

ちょっと気になります。
すかさず試乗できるか聞いたんですが…そこには試乗車がありませんでした
しかし、近くの店舗にはあるらしく、自分の仕事と試乗車の空きなど調整してい今日試乗させてもらい実際にで感じてきました(笑)

まず現車をみて第一印象
Z33より大きいです。
ヘッドライトやテールライトは好みが分かれるところでしょう…


フェンダーのブリスター具合はすごいですね。



ブレーキも日産製ですがしっかりした造りです。



リアビュー。
個人的にはもう少し車高を落とし、ツライチに持っていきたいです。



お尻。
リアディフューザーがかっこいいです。
バックフォグ?もいい感じです。



内装です。
一昔前の日産車とは比べ物にならないくらい良いできです!
随所にレザーを使っており、白のステッチがよく合います。
ステッチ好きの僕にはたまりません(笑)



さて肝心な試乗のインプレですが…。

結構いい感じでした!
脚もしっかりしているし、ブレーキのE46M3のタッチとまでは行きませんが上々です。

逆にショートシフトのコクコク具合や日本人に合ったシート低速トルクなどE46M3よりもいい点もありました。

しかし、エンジンやハンドリングはやっぱりE46M3に敵いませんでした。
M3のエンジンの方が盛り上がり感というか、回せば回すほどスカッとしか感じになります。
Zはトルクフルといえばトルクフルなんですが、高回転の伸びがちょっと…
これはエンジンやマフラーのも関係しています。
M3はエンジンを回すと
「カーン!!」
って感じの弾ける様な音です。

一方Zは
「ボーッ!!」といかにもV6らしい音でした。

ハンドリングもクイックに反応するE46M3に対して、Zはハンドルセンターの遊びがやや気になります…。

最後に、そして今回最大の驚きというか衝撃的なことがあります。
それは試乗中のこと。
エンジンの特性を伺うべく高回転まで回し、赤信号で停止すべくシフトダウンと同時にヒールアンドトゥー。
ブレーキを踏み、クラッチを切り、かかとでアクセルを煽ろうと思った瞬間。
「ブーン!!」

へ??

勝手に回転が上がってる!
そうです、これがシンクロレブコントロールです。

感覚的にE46M3のSMGのシフトダウンに似ています。
しかし、これをマニュアルでやってしまうとは…。

ということでこの車はヒルアンドトゥー不必要車です(笑)

しかし、慣れません(汗)
試乗中無意識に何度もヒールアンドトゥーをしようとアクセルを煽る前に勝手に回転があがってしまうので、今度は逆に自分が制御より早くやってやろうじゃないかなんてくだらない意地を張り、大失敗しました(汗)
僕とコンピュータとの戦いは相手の圧勝にて終了です。(汗)

やっぱりタイミングは最適のようです…

この装置は慣れれば武器ですね~。

というように、全体的に見てZ33よりとんでもなく進化していると思います。
GT-Rなんかより大人な感じだし、僕は好きです。
何より、弄ってもOKらしいです。
ただ、一般道では例のリミッターは付いているみたいですが…。

この不況で自動車業界が厳しい中でも出てきた訳も分かります…。
現に結構見に来ている人がいました。

しかし、いい意味でも悪い意味でも乗りやすい車だと思います。


ということでまだまだ百式に乗ってようと思いました。(笑)

けどちょっと欲しいな~。



なかのひと

ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2008/12/12 19:25:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の会 番外編!その1 雨の田子 ...
のび~さん

2025 網走&知床 巡り 前編
hokutinさん

稲生物怪録絵巻
ドウガネブイブイさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

買っちゃった^_^
b_bshuichiさん

仙台七夕ツアー2025⑦ オール下 ...
まんけんさん

この記事へのコメント

2008年12月12日 19:52
46M3最高って事ですねウィンク指でOK
コメントへの返答
2008年12月12日 19:55
こんばんは!
行間読んでいただくと…

そういうことです(笑)
大切にしていきたいものです…
2008年12月12日 19:55
やっぱり最新の国産は侮れませんね冷や汗僕も日曜日に試乗の予約入れてるので楽しみですウッシッシ
コメントへの返答
2008年12月12日 20:33
こんばんは!
本当にクォリティーが高くなってきてますね。
こういった類の車が欧州車をターゲットにしてきたということでしょうか…。
2008年12月12日 20:30
私はチェックエンジン点灯ひらめきでコンピュータの書き換えが必要とのことで正規ディーラー一泊入院車(セダン)です。
コメントへの返答
2008年12月12日 20:34
こんばんは!
あらら…
けどこれでトラブル解消なんで、気持ちよく走れそうですね!
2008年12月12日 21:08
車重と、排気量考えると、実際にヨーイドンで競争するとZに軍配あがるんでしょうねえ。
現行M3ならいい勝負なんでしょうが。

存在感とデザイン、パッケージングなら46M3が圧倒的に上だと思っておりますが。
エンジン自体もあの直6は芸術品ですから~~。ていうか、不良エンジン一歩手前になるまで排気量アップしなくても・・とは思いますが。
コメントへの返答
2008年12月13日 9:57
おはようございます!
確かにおっしゃる通りです。

リコールが出るくらい突き詰めたエンジン…。
そういうのにそそられます(汗)
2008年12月13日 1:07
私は5年前新車でZ買うか中古で36M3買うか迷いましたが(同価格くらい)結局M3にしました。今でもZは気になる存在ですね、でもM3を選んでよかった気がします
コメントへの返答
2008年12月13日 10:02
こんにちは!
やっぱりM3ですよね。
車格がぜんぜん違います…
きれいなエストリルの復活をお待ちしております!
2008年12月13日 2:18
多国籍+SMG派としては、シフトダウンのブリッフィングが気になりますね。
V6のトルクも気になるところ。でも、やっぱり2シータは論外です!!
コメントへの返答
2008年12月13日 10:04
おはようございます!
トルクはもりもりでしたよ♪
しかし2シーターは…
同じ気持ちです(笑)

ps本日夜に海ほたるで集まりがあります。
2008年12月19日 8:16
がじがじさん おはようございます! 皆さん 試乗とか こんなに 行くもんなんですね 拝見していて すごい楽しいです 僕も なにか 発信していけるよう頑張ります!
コメントへの返答
2008年12月19日 15:37
こんにちは!
やっぱり新型はきになりますね~!
めいきょレポ期待したます(笑)

プロフィール

「流石欧州車! http://cvw.jp/b/13707/48023859/
何シテル?   10/13 15:51
車歴は(P10-RS13-RPS13-BCNR33-ST246W-E36M3C-E46M3-996C4S-958SE-hybrid)-ポロgti 9nbjxです...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンオイル・オイルフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/03 08:32:14
Z33 ジャッキアップ & オイル交換方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/03 08:30:56
お手軽ガスチャージに挑戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 04:36:59

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ ボロ (フォルクスワーゲン ポロ)
嫁ちゃんの許可を得て4年ぶりにマニュアルに復帰♪ 1800ccターボ、十分速い! まさに ...
ポルシェ カイエン PHV ポルシェ カイエン PHV
人生初のSUV。 そしてPHV。 これまでの車とは対極にジャンルに飛び込みました。 とり ...
アプリリア RS50 アプリリア RS50
元々弟がのっていたものを5年前に生前の親父とともに修復。 親父が亡くなり乗らなくなってし ...
日産 180SX 日産 180SX
180sxを潰し、またまた180sxに乗ることに。 今度はSRエンジン。 速かったなー。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation