• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月03日

ガーミン ベクター2Jを購入しました。あとコタツもあるよ。

去年位からパワーメーターを自転車トレーニングに取り入れたいな~と思っていまして、、、

今年の7月にマイナーチェンジして 2 になったガーミン様のベクターを購入しました。

ペダル型のパワーメーターですな。

サイコンを最近発売されたエッジ520にするとペダリングモニターとしても使える様ですな。
520もばっちし注文済みよ♪


購入は隣々市にある最近お邪魔する様になった雰囲気のいいお店。

お店を訪れた当初はパイオニアのペダリングモニターを購入する予定でいたのですが、
自分が想定している使い方等を相談しているうちにガーミンの方が自分に合っているろ~って結論になりました。

普段のトレーニングとしてTNI号でパワーメーターを使いたい。
んで、ヒルクライムレース本番ではウィリエール号に載せ替えて使いたい。

これだけならクランク型のパイオニア製でもペダル型のガーミン製でもどっちでもいいんですけど、、、

①パイオニアだと現行のデュラかアルテにコンポを入れ替えしないと左右のペダリングモニターにはならず。
私は10速のままで困っていないので、コンポを入れ替えたいとはそれほど思っていない。

②なので左クランクだけ変えてパワーメーターとして使うつもりでパイオニア製を考えていました。
つまりTNI号は5700の右クランクに対して6800の左クランク。ウィリエール号は7900の右クランクに対して6800の左クランク。
↑これ、TNI号もウィリエール号も左右でキューファクターが違うくなるからペダリングに違和感を感じるかもとの事。

③ヒルクライム専用機になっているウィリエール号は今後、クランクを変えてフロントシングルにしてもっと軽量化したいな~って思いがやっぱしあるので、シマノクランクしか使えないのはう~ん。

ってことで、よくよく悩みましたが、ガーミンを選びました。


付属品

手前の銀色のやつ。自分で取り付ける用のクローフットレンチです。
トルクレンチと組み合わせて使うわけですな(^^)

今回はお店にて取り付けてもらいましたが、ヒルクライム前は自分でウィリエール号に付け替えないとです。工具を買い足さないでいいのはうれしいですね。


あと、今まではペダルがシマノだったのですが、ガーミンはルック互換なんですね。

さっそくシューズのクリートを付属の赤いルックに交換しましたが。

クリートのねじが固着していて、シューズ側のねじ受けを破壊してしまいました、、、

なっなんてこった、、、

ロードにハマって最初のシューズ。モデル名は忘れたけど、ノースウェーブのエントリーモデルです。

このシューズ、丸4年使用しました。年1回ペースでクリートを交換してきたので、今までに3回交換して、今回4回目の交換でねじ受けが死んでしまいました。

クリートを固定するネジってグリスを塗るのか塗らないのか、グリスじゃなくてロックタイトを塗るのか、読む本や聞く人によってその答えはバラバラですよね。

シマノのお客相談室に質問すると何も塗らないでいいよ(グリスを塗ることによって締めすぎやすくなり、結果ねじ山を飛ばすことになる)って答えが返ってくるそうです。

んが、今回ねじの固着でシューズをダメにしてしまったので、私は今後はグリスを塗ろうと思います。

みなさんはどうしてますかい??


んで、シューズが壊れてしまったので、急いで次のシューズをポチっとしました。

1足目同様、ノースウェーブのエントリーモデルで同サイズです。

2足目だし、ロード趣味も5年目を迎えるし、そろそろもっといいシューズに手を出してもいいんじゃね?って気持ちはあるので、来シーズンはレース用にちといいモノを買ってみたいな♪
気持ちよく訪問出来るお店を知り得た事だし、きちんと試し履きを重ねて納得の物を求めたいです(^^)

でも今回のはトレーニング用って事で、今まで同様のエントリーモデルです。

気兼ねなく使えるし、お安いし、なんでもそうだけどエントリーモデルって私は大好きだな。
もちろんハイエンドも大好きですよ(^^)/
買えないものも多いけどさw

ってことで、せっかくパワーメーターを手に入れましたが、シューズが届くまでお預けなのでした(^^;)
海外通販でポチっとしたので、届くまであと10日くらいかしら?

早く届かないかな~♪


あと、みん友で屁風仲間のDNFさんおススメのDVDを買ってみました。
右側のDVD。パワーメーターの活用法って事で、今後のパワートレーニングに対するお勉強をしようと思います。

左側はタイトルにつられてついポチっと(^^;)


道具はどう使うかが肝心ですからね。

冬季間にパワートレーニングに励んで、来シーズンこそは年度の自転車目標その全てを達成したいものです(^^)

具体的に書くと

リンクサーキット、ビギナークラスで表彰台に登る。
それ達成出来たらJCRC挑戦。
いずれかのヒルクライムで年代別上位1割&一桁順位達成。
ブルべでSR獲得。
妻と何かサイクルイベントに一緒に参加して楽しむorヒルクライムレースに挑戦してもらう。
T君と何かサイクルイベントに一緒に参加して楽しむ。

身の回りを含めた個人的なのはこの位かな

お会いしたい方が沢山いるし、
走りに行きたい所も沢山ありますが、、、
チームでの事や相手もある目標はまた別に書くとしよう。

って今から来年の目標を書いてちゃ鬼が笑いますかなw

まぁ欲張りすぎかなとも思いますが、でも同時に全て達成出来るつもりでいます。

なんせ自分が大好きですからなっ!!

やるぜやるぜ~(^^)


そそ、

最後に全く話が変わりますが、パーソナルコタツという物を買いました。

わずか60cm×60cmの正方形型一人用コタツです。

自転車部屋に設置しました。

これすげぇいいよ(^^)/

今年の冬はコタツでぬくぬくしながら自転車のオーバーホールが出来るって思うとかなり嬉しいです♪


おしまい
ブログ一覧 | 自転車 | 日記
Posted at 2015/11/03 01:43:10

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

明日から2回目の夏休み☀️
にゃるてさん

夏休みの締めはフェラーリ三昧と予期 ...
yabu3さん

【美ヶ原と】雲と仲良し?な8月【八 ...
hinosさん

みんカラ、ダメだこりゃ
キャニオンゴールドさん

焼きそば弁当
ふじっこパパさん

男メシ…そんな大層なモンじゃ無いけ ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2015年11月3日 7:04
おはようございます(^◇^) 固着して壊しちゃったって、コレだったんですね(>_<) でも、災い転じて福となすで、オニュ~のシューズがゲットできてヨカッタですね♪ パワーメータートレ・・・早くなりそう~^^
来期がとても楽しみですね(*^_^*)
コメントへの返答
2015年11月4日 21:16
teruruさんおばんです(^^)/

そうなんですよ~壊してしまったシューズはなかなか使い込んだ雰囲気を醸し出してはいますが、まだまだ使い続けるつもりだったので、破損直後はしばし呆然としてしまいました(^^;)

確かに!
おニューのシューズは黒基調にちょいオレンジで選びました♪
バイクに合うハズなので、届くのが楽しみです(^^)/

パワーメーターは先日と本日、ちょっとしたサイクリングに使ってみました。
といってもランニングシューズでですが、自分のパワーが数値でパタパタっと表示されるのは単純に面白かったです(^^)
2015年11月3日 7:55
パワーメーターですか!(^o^)/
良いですねェ~♪

興味は有るのですが、先立つモノが無くてf(^_^;
羨ましい装備が続々ですね!(^o^)v

部屋の中でコタツ付き自転車トレ&整備
これまた羨ましすぎ~♪\(^o^)/
コメントへの返答
2015年11月4日 21:27
903Rさんこんばんは(^^)

実は去年の夏前にパワータップを購入しようと考えてその時お世話になっていたお店を訪れた事がありました。
結局その時は買えなかったのですが、でもやっぱり欲しいって気持ちで悶々としながら昨年と今シーズンを走ってきたので、今回手にする事が出来てめっちゃ嬉しいです(^^)/

コタツはいいですよね~
自転車部屋が快適空間になりました♪
ただ、子供にバレたら占領されそうでちょっとドキドキです(^^;)
2015年11月3日 10:41
vector2ですかー!羨ましすぎる!
これからのパワトレによって
更に差がついてしまいそうですね。

来年の枝折でリベンジと思っていたのは夢で終わりそうですw
コメントへの返答
2015年11月4日 21:51
アサヒさんおばんです(^^)/

え~、毎月コンスタントに2万メートル近く登る方が何をおっしゃいますかっ!?

ただ、来年の枝折でリベンジ、、、
ってそう思っていただける事が超絶嬉しいです!!
強大なライバルの存在が趣味生活を何倍にも面白くさせますもんねっ!!

私もアサヒさんに負けない様に冬季間の修行に励みますから(^^)/

来シーズンはそちらに伺いますので、春からバチバチやりましょうよ♪
2015年11月3日 16:44
ガーミン自体手が出ないのに・・凄い!

でも炬燵に入りながらメンテは難しいかも?w
コメントへの返答
2015年11月4日 22:05
abcde25さんこんばんは。
コメントありがとうございます(^^)

そうですね、コタツの中で自転車本体は弄れないので、あらかじめ取り外したパーツをコタツに入りながら洗浄&磨き&注油する感じで考えています(^^)/

パーツを磨きながら寝落ちしない様に気を付けないとですねw
2015年11月3日 17:13
こんばんは

パワーメーター+520行ってしまいましたか!?
だいぶ奮発されましたね(笑)とってもうらやましいぞー!

僕もその内パワーメーターほっしー・・・・
コメントへの返答
2015年11月4日 22:14
ぐーなーさんおばんです(^^)/

ついに逝ってしまいましたっ
奮発してしまいましたっ
支払い額を考えると頑張ったなって自分で自分の肩を叩いてあげたくなります(^^;)

ぐーなーさんも逝きましょう!!
今日少し使ってみましたが、自分の戦闘力が出る感じがして、単純に楽しかったですよ(^^)/
2015年11月3日 18:02
こんばんは。

来年の目標いっぱいですなぁ!!
私も来年の自転車の目標は既に決まってます!(ブログにアップ済み)
お互い目標達成に向けて頑張りましょう!

目標と言えば、仕事の達成目標のことを考えると物凄く憂鬱になってきた…
コメントへの返答
2015年11月4日 22:35
1Q81さんおばんです♪

やはは~目標はちと欲張ってみました(^^)/
去年、今年と達成出来なかったものがいくつかあるので、それも含めて自分なりに頑張ってみたいと思います♪

1Q81さんの目標はMTBを増車する為に己に課した山岳ライドの事ですね?
相変わらずなんとも痺れるコースですっ!

目標がハッキリしていると、趣味生活もパリッと引き締まるというか、充実感が確実に増しますよね(^^)
お互い目標に向けて邁進しましょうね(^^)/

仕事の達成目標は、、、
こちらでもありますが、私はボチボチで(^^;)
2015年11月3日 18:36
EVAさん、おばんです~♪

ついにきましたね、パワーメター!
これでオフシーズンきっちりトレーニングを
積み重ねれば、来年目標はほぼクリア
できると思いますよ。期待してます(^^)/

シューズ、息子もねじ受けダメにしたこと
ありますよwwww
ちなみにうちはグリス派!MTBほどでは
ないにせよ、やはり砂や泥が噛むことが
あるようなので防止策とか・・・(^^;;

コメントへの返答
2015年11月4日 22:53
s-sightさんおばんです♪

はいっ!ついに我が自転車遊びもパワーメーターを取り入れる段階に足を踏み入れちゃいましたっ!!
道具なのでどう使うかが大事だと思うので、買っただけで満足なんてことにならぬ様、思いっきりトレーニングで使い倒す所存です(^^)/

おっ御子息殿もやった事ありますかっ!?
これでシューズお釈迦にしちゃうとやっぱり固着予防に何かしら塗りたくなりますよね(^^;

今回は4年間使い込んだ最初のシューズだったので諦めもつきますが、買った翌年位に最初のクリート交換でそんなんなったとしたら私はきっと立ち直れないですよ(^^;)
2015年11月4日 6:18
ソロ練習でパワーメーター欲しくなりますね。
色々と考え中ですが、ペダルの場合、破損リスクが有り踏み切れませんでした。二台運用の場合はクランクを入れ換えるのも大変なので、ベクターがイイですね。
クリートは雨とか泥とかの影響で固着し易いですね。緩むの怖いので緩み止めは使ってます。
来期はリンクのレースでご一緒出来る様に練習しますので宜しくお願いします。
コメントへの返答
2015年11月5日 0:04
147-TSさんおばんです(^^)

そうなんですよっ!!
実は去年の夏前に、その時お世話になっていたお店にパワータップを購入しに行きましたが、店主からはパワーメーターにお金をかけるよりも、自分より強い人と一緒に練習した方がいいから。と言われて購入出来ませんでした。
ショップ主催の朝のサイクリングから段階踏んで来なさいと言われましたが、まだ子供が小さい事と我が家は夫婦共働きで妻は不定休にて、日曜日は常に私が子守をする事になっているので、なかなか参加出来ず。。。

そんな事もあり、去年と今年はかなり悶々とした気持ちでいました。
自転車の専門家としてそのショップ店主が言う事はよく理解できるのですが、ただ私の現状には合っていないかなと(^^;)

今回、別のお店で気持ちよく購入出来たので、悶々とした気持ちもすっかり晴れました(^^)/

ただ、去年パワータップを買わなかった事で、結果的には今回ベクター2を購入する事が出来たワケで。。。
パワータップだと本番でのホイール縛りが出てくるので、去年買えなかった事は確実に私にとってプラスになりました。
その点で去年売ってくれなかったショップ店主には大感謝しています(^^)/
もしかしたら、そういうのも踏まえて購入を反対してくれたのかもしれないです。
専門店として、新製品の情報等も有しているでしょうし(^^)

147-TSさんは緩み止め派ですね(^^)
グリスを塗って定期的に緩みがないか確認するか、緩み止めにするか、、、
とりあえず私もどっちか塗ろうと思います。

リンクサーキットレース、是非ご一緒して下さい(^^)/
ただ、147-TSさんはミドルクラスですよね?
私の方こそ、ミドルクラスで戦える様にトレーニングに励みます!!
レースでお会い出来る事を楽しみにしていますね(^^)

プロフィール

「コロナになって暇なので今年のまとめを書く。 http://cvw.jp/b/1375164/48599746/
何シテル?   08/15 18:40
EVASSONです。就職した時に買ったインプが八年で20万キロになりました。記念にブログをはじめます。 オートバイ、ロードレーサー(自転車)が趣味です。 そ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

重症だな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 07:03:24
発作的逃亡、或いは帝国ぬる湯ツーリング2024長月 1日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/25 17:05:19
長野県 食べ歩き 650円までのランチ・日替り・定食・丼モノ・麺類の店 総集編 ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 22:35:38

愛車一覧

スバル プレオ スバル プレオ
インプから乗り換えました。 3枚ドアのバンが欲しかったのですが、子供が二人いるので妻か ...
イタリアその他 グランツーリズモ イタリアその他 グランツーリズモ
重たいアンカーのクロモリでヒルクライムレースに出ていたのですが、レース会場では周りを見渡 ...
トライアンフ スラクストン1200RS トライアンフ スラクストン1200RS
23年秋、大型2輪の免許取得した日に外車ディーラーに寄った際、なんのかんのあってその日の ...
ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン) ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン)
GB乗り継いで2台目です。 空冷、単気筒、キャブという回らない要素満載なのに一万回転まで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation