• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年08月07日

ちょっと前のニュース 『マツダV6エンジン撤退へ』

ちょっと前のニュース 『マツダV6エンジン撤退へ』 新聞がいい加減溜まってきたので

紐で縛って束ねていたところ

ひと月前の中国新聞の記事が目に留まりました






『V6エンジン撤退へ マツダ、低燃費の流れに対応』



「あれ? この日は新聞見てなかったのかなぁ  知らなかった。。。

 正式発表かよ。。。」




なんとなく予想はしていたんですけど


V6好きにはなんとも寂しいニュースです




TOPの写真は昔 モーターショーに出ていた

マツダカペラのMPS



V6 2.5L(KL)にツインターボという、実に魅力的なパワープラントでした





もうあんな夢は見られないのか。。。

SKYACTIVでV6作って欲しかったものです。。。



マツダ製V6 K型 J型にお乗りの皆様方と共に

最期のマツダ製V6を末永く乗り続けて行こう!


新聞を縛る手に

ますます力が入るのでありました(^^)

ブログ一覧 | 雑談 | クルマ
Posted at 2014/08/07 21:45:23

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

チャレンジ‼️
チャ太郎☆さん

夏休みは自己申告、吹けば飛ぶような ...
superblueさん

昨日も・・・🚗💨🎶
よっさん63さん

3週間ぶりのお出かけです
Iichigoriki07さん

愛車ランキング
TAKU1223さん

みすゞ飴本舗  株式会社 飯島商店
OHTANIさん

この記事へのコメント

2014年8月7日 22:43
カペラMPS、めちゃくちゃ格好よいですね。
スポーツセダン好きとしてはワクワクします。実現しなかったのは残念ですが…。
コメントへの返答
2014年8月7日 22:56
こんばんは♪
イイですよねぇ、コレ
現行アテンザでこんなの作ってくれたら嬉しいですよ。
ディーゼル4WDが理想ですね
2014年8月7日 23:26
さすがお膝元!、そんな記事が出てたら、切り取って保管しちゃうかもしれません…うらやましい(≧▽≦)。

SKYACTIV V6。
今のマツダならきっと!と、妄想はしてましたが、フラッグシップなアテンザが、直4
ではあるけどあのクオリティの高さですから、わざわざV6作らなくても…なんでしょうね。

アテンザもミレーニア並みの大きさになっちゃったから…ですけど、そろそろ、ミレーニア、センティアの後継になるようなの、出て新世代V6積んでもいいんじゃないかなぁと。

「いいんだけど、今のマツダ、ちょっと若向けな気がして…ミレーニアみたいな落ち着いたの、出ないものか」とウチの親父が呟いてました(^_^;)






コメントへの返答
2014年8月8日 18:47
こんばんは♪
中国新聞はマツダ関連の記事は多いですよ~
今後、面白そうな記事があったら取り上げてみたいと思います。

SKYACTIVのV6、想像したらとても面白いと思うんですけどねぇ
特にV6 2.5Lのディーゼルなんて出たら凄く魅力的です。

ミレーニアやセンティアの復活は期待したいんですけどねぇ
やはりこの手のサイズのクルマはブランドで買われるクラスですから、マツダでは難しいのでしょうね。
これまでも失敗を繰り返してますし。。。
アテンザが上限いっぱいかもしれません。
2014年8月7日 23:27
カペラMPSめちゃくちゃかっこいいですね>_<

最近、フォード製ですがトリビュートのV6が気になってた所でした。
コメントへの返答
2014年8月8日 18:49
こんばんは♪

ワゴンをMPS風味にモディファイ、いかがでしょうか(^^)
私も旧型MPVのフォード製V6が気になってます。
どうなんでしょうかね、乗り味は。
2014年8月8日 9:57
おはようございます。この車、初めて見ました。カペラMPSですか・・・。しかもV6ターボ、素晴らしいですね。アテンザの4WDターボは、レガシィ真似の四気筒だったので、むしろこちらのほうがよかったと思います。
コメントへの返答
2014年8月8日 18:54
こんばんは♪
そうなんです、こういうクルマがあったんですよ。ショーカーですが。。。
アテンザのターボ、たしかにレガシィの真似かもしれませんが、フロントアクスルより前にエンジンが載ってしまうFFベースのアテンザと、縦置きでアクスルより後ろにエンジンの載るレガシィではレガシィが一枚上手でしょう。
私的にも縦置きは譲れないところです。
2014年8月8日 21:19
こんばんは^_^
これ、Skypeのプロフ画像にしてました笑
当時は知らなかったのですが、カペラのイメージとは180度違いながらも、これはこれでよくまとまってますね。
ミントブルーが倒産?してしまったんで、エアロを入れたくても入れられません(汗)
コメントへの返答
2014年8月8日 21:41
こんばんは♪
お~そうでしたか。
一見派手なように見えますが、渋さもあり本当によくまとまってますね。
あれれ、ミントブルーさん倒産してしまったんですか。。。そういえば最近耳にしなかったなぁ。。。
2014年8月9日 17:41
次期型のCX-9が気になっていた身としては、V6廃止のニュースはちょっちショックでした。スバルも次期アウトバックで6気筒は打ち止めとなるかなあ?
コメントへの返答
2014年8月9日 19:13
こんばんは♪
北米がメインターゲットのCX-9にとって、エクスプローラーに直4がラインナップされた影響はあるでしょうねぇ。
独自性を出すためにもSKYACTIVのV6 2200ccガソリンターボ なんか出てくれると嬉しいですよ
2014年8月9日 19:49
カペラMPS…対インプWRXまたはエボリューション的な感じですが、格好良いですね♪
うちでこの型のワゴン乗っていましたが、確かFFのみ2.5㍑設定ありましたね…4気筒エンジンだったと思いますが…
コメントへの返答
2014年8月9日 20:23
こんばんは♪
コレなかなか格好良いですよねぇ
是非とも発売してほしかったですが、当時のマツダはジリ貧だったので叶わぬ夢でした。
横置き2.5Lエンジンの直4は無いので、V6だと思いますよ。
カペラのV6って希少です。
2014年8月9日 20:45
調べたら、K型2500DOHC…200馬力、V型6気筒だったようです(இдஇ; )確か7人乗りでサードシートがあったんです。
なのでFFだけだったような…?もしくは7人乗りがFFのみだったかもしれませんσ^_^;
V6カペラ…なかなかいい走りしそうですよね♪
コメントへの返答
2014年8月9日 21:00
やはりそうでしたか
ちょっと調べてみましたが、どうやらV6はワゴンしかないみたいですねぇ
すっかり目にしないので、現存してたら見てみたいです。
もしセダンにも搭載されてたら、なかなか魅力手的だったなぁ。。。
2014年8月10日 13:45
マツダの新型V6エンジンが出ないと聞いて、ショックを受けた方は決して少なくないでしょう…(´・ω・`)
厳密にはフォードのエンジンですが…現・愛車のMPVの6発、整備が大変・燃費も決して良いとは言えない などの点もありますが、6発だからこそ出せるエンジンフィール・静粛性の高さ・トルクフルな走り・ などの美点もあります。今年でMPV生活4年目になりますが、買ってよかったと本当に思います。
コメントへの返答
2014年8月10日 16:36
こんにちは♪
SKYのV6を期待していたのでショックですよ~

アサヲさんのMPVは中期ですから3000ccですね。
フォード製ではありますが、マツダのチューニングが施されているわけで、ZOOMZOOMには変わりません(^^)
もう4発には戻れませんよねぇ 困ったもんです。
あの独特のフィールは4発でいくら頑張っても無理でしょう。
現行MPVも4発しかないわけで。。。末永く可愛がってあげてください
2014年8月13日 7:58
フォードすら今やV6 3.5〜3.7クラスならば2.0ターボですからね^^;

今マツダがV6を作ったとしたら嬉しいですが、また暗黒時代が始まりそうで(笑)

この間ユーハチさんと会う直前にみたW124の300D(ディーゼル直6)…

重厚感ある、凄くいい音でした^^
現行アテンザからあの音がして欲しいです…が超フロントベビーになりますね(笑)
コメントへの返答
2014年8月13日 17:35
こんばんは♪

とうとうマスタングも直4をラインナップに加えちゃいましたねぇ。
マスタングのファンが、マスタングの何に惹かれるのか、 メーカーは理解していないのでしょうかね。

勉強不足でした。。。あのベンツ300Dって6気筒なんですか!
すばらしい!乗ってみたいですよ。。。

SKY-DのV6、絶対イイと思うんですけどねぇ
もう4気筒には戻れないのでこまっていますよ。

プロフィール

終のクルマとして購入したユーノスコスモ、ジャガーXJと、息子用のパジェロミニ、 嫁車フレアワゴンでカーライフを楽しんでいます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MONGAI サイドステップガード(マツダ)4点セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/21 05:17:52
乗らなきゃ、保有しなきゃ分からない良さがある。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/08 09:30:36
2022年式bZ4X感想文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/16 05:46:46

愛車一覧

ジャガー XJシリーズ じゃがお (ジャガー XJシリーズ)
X308 ジャガーXJ V8 3.2Lエグゼクティブ右ハンドル ボディカラートパーズ
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
13B TypeSX  クラシックレッド 純正エアロ 58700キロ走行 2007年以降 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
長男の免許取得に合わせて購入しました。 年式は古いですが、まだまだ走行距離は少なくじっく ...
マツダ フレアワゴン マツダ フレアワゴン
シフォンアイボリーメタリック

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation