• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yasの愛車 [三菱 パジェロ]

整備手帳

作業日:2010年9月23日

【パジェロ】フロントルームランプを自作LED化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
フロントルームランプ用にLEDボード(と言うのか?)を自作しました。
2
ON/OFFのSW横が2個しか付けられないので、痛恨の抵抗値変更。でも明るさは変わらなかった。(勉強1)
3
こんな風。
4
バイク用も含めて、全部記録して今後の参考にします。
5
点灯テスト。今度は部品装着側を白く塗ってみようと思う。(勉強2)
6
ショート防止用のゴムシート。
7
端の2個がじゃまで、SWを押せず('A`)(勉強3)

LEDが10個で\500弱。電源用のダミーT31が2個で\100。基板が2枚で\140。トータル\740。

確かに部品代は安いですけど、手間を考えると、やはり市販のSMD6発とかの方が安いと思います。 ホント、これは達成感を味わう事と、知識を得る為のみかもしれないです(´・∀・`)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

73式小型トラック 車内ダッシュボード周りのリレー交換 94,304km

難易度: ★★

レーダー探知機 交換

難易度:

ハザードスイッチ 球切れ

難易度:

ハイマウントストップランプ戻し

難易度:

インヒビータスイッチ交換+

難易度: ★★★

再びお守りを更新。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年9月28日 23:59
市販の専用品を買うと0がもう1つつくぐらいの勢いですよねぇ(´・∀・` )
それにしてもLEDって部品で買うと結構安いんですね。LED電球の影響か、どうもお高い印象があります。
コメントへの返答
2010年9月29日 20:17
LED用の部品自体は安いかもねー。組立て済みになると、急に高くなる。
でも、今年の年末で一気に電球安くなるんじゃないかなぁ。

プロフィール

「@ししふう 最後の夏ですからね。休み取る予定です😤」
何シテル?   03/21 07:33
inunoyosa
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

US仕様にハリケーン リアキャリア取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/02 11:02:22
お役にたてれば… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/18 02:48:25
ミシュラン プライマシー4 215/60R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/27 11:47:30

愛車一覧

カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
2000モデル マレーシア仕様、フルパワー147ps。D7となります。 スタイル、ステー ...
カワサキ NINJA ZX14R カワサキ NINJA ZX14R
2014北米仕様です。主力マシンとして購入。ZZR11は引き続きのんびりと楽しみます。 ...
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
2018/9新車購入。 買い物、近所パトロール、近場ツーリングに活躍してもらいます。
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
2007モデル ビルシュタイン+JAOS2インチコイル 5MT
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation