• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年05月05日

富山走♪

富山走♪ 富山で走りまくってきたぞ~ヾ(・∀・)ノ



袖ヶ浦での不完全燃焼を払拭すべく、気合い入れて走ってきました( *`ω´)=3



まず一発目の富山走は・・・


遅刻常習犯が一番乗り獲ったった( *`ω´)

おわらサーキットです♪

狙うはモチロンベスト更新!


あ、ご存知の方も多いかと思いますが、念のためコースレイアウト貼っておきますね。



このサーキットは全長1,050mの中にコーナーが10個も詰め込まれていて、非常にツイスティなのが特徴です。

ホームストレートはたったの140m。
パワー差が出難くて、非力なZC11Sでもそれなりに戦えるコースです。


で、これまでのベストは1分01秒313です。


今回は何と言ってもタイヤが違います。


タイヤの写真撮ってなかったσ(^_^;)

前回のベスト更新の時は前後ZⅡ☆spec195/55R15でした。

今回はV700(前205/50R15、後195/55R15)として、かなり戦闘力はアップしています。

他は特に仕様変更はありません。


中の人には小富士スピリットを注入しておきましたw






おわらサーキットを走るのは昨年の11月以来。
先ずはタイヤの感触を確かめながらウォーミングアップです。



やっぱある程度走り慣れたコースだとタイヤの違いはハッキリ分かりますね。

噂通りV700はショルダー剛性が高くて、ステアリングの応答性はZⅡ☆より数段上でした。

グリップも強力で、進入で突っ込み過ぎてZⅡ☆なら出口でアンダーになるシチュエーションでも、V700は路面にべったり貼り付いてラインが膨らみません。

まだまだマージンはたっぷり残っている状態でしたが・・・



ベストの0.3~0.4秒落ちくらいまで来てました。


これならイケる( ☆∀☆)


次は明確なテーマを持って走ります。

そのテーマとは・・・




攻めまくる( ー`дー´)キリッ




です。

アレコレ書いても伝わらないんで動画でご覧くださいまし♪



2,5,9コーナーのステアリングワークを迷いまくっているのがアレですが、いい感じで集中できていて、自分なりに攻められている感覚はありました。

結果はコレ♪



前回ベストから0.4秒弱短縮できました(・∀・)v

しかもたったの0.007秒切っただけなんだけど、目標にしていた1分00秒台に突入できました(´▽`)

これは心底嬉しかったです(人´∀`).☆.。.:*・゚


ま、0.4秒の大半はタイヤが縮めてくれたものですけどねw
でもタイヤの性能が上がった分を、多少なりとも活かすことができた自分も褒めてやりたいと思います(`・ω・´)ノ



あ、この日走ったのは「午前枠」と言いまして、9時~12時の3時間、4輪グリップ走行のみの走行枠です。

計測器込みで8,000円、ライセンスも不要でタイヘンお得な価格設定でございます( ´ⅴ`)ノ

3時間あるので、ある程度走ったらピットに戻ってセッティングを弄ったり、タイヤを交換したり、他車の走りをジックリ見たりと、かなり有効に時間を使えます。

小富士にもこーゆー走行枠あったら良いのになぁ(´Д`)




F山の「主」も走りましたw

でぃーぷさんも1時間だけ走りました。

見学組でHAKUさんと青林檎さん、もへじ君とそのお友達君も来てくれました。




走行枠後半になって、タイヤも若干タレてきて、ブレーキもそろそろ限界。
ラスト1本だな~って思いながらコースインして、以前HAKUさんに指摘されていた問題点を思い出しました。

それは「インが甘い」こと。

意識して走ってみました。



いつもよりインを攻めると簡単に言っても、実際には走行ラインがまるっきり変わることになるので、急にガラッとは変えることはできません。

それでも2,5,6コーナーは多少変えれたかな。

1コーナーはトラウマがあるのでぜんぜんダメでしたけど(ノ∀`)


タイムには割りとハッキリ成果が出ておりました♪



19周目に出したベストとほぼ同等のタイムが41周目に出ています。

タイヤの熱ダレよりも、ブレーキがエア噛んじゃって止まんないから、ブレーキングポイントを手前にしていたんですけどね。

ひょっとしたら、イン攻めを意識することと、ブレーキングポイントを手前にしたことで、よりコンパクトなライン取りになっていたのかも知れません。


こーゆーことがあるからタイムアタックって面白いんです。

ゾーンに入って感性だけで走るのもモチロン面白いけど、ちょっと頭を使って工夫してみて、それが結果に繋がるとめっちゃ充実感あります(´▽`)


さて、この調子で秋には次の目標の59秒台いけるかな(´・ω・)?←箱替えは?



走り終わってタージマハールでカレー食って・・・






富山走午後の部開始です(爆


おわらサーキットも楽しいけど、富山にはもうひとつ、お山ステージがあるもんで(*´σー`)


ま、ここへ来た本来の目的はDIYオフだったんですけどね。

なので、走りの方は2本だけ。
しかも1本目はイチバン面白いセクションで遅い来る魔に引っ掛かって不完全燃焼(T_T)




いつもの駐車場で若者たちはせっせとDIYに勤しみます。

その傍らでHAKUさんとすいふじはせっせと駄弁りに勤しみますwww


ここでHAKUさんと話したメインの話題はZC11Sの限界について。

端から見ていて、コーナーではいい走りをしていても、ストレートではホントにアタックしているのか( ゚д゚)?ってくらいクルマが遅い。

これは袖ヶ浦で痛感したことだし、おわらの短いストレートでも加速の鈍さは痛感しました。

習熟度が上がってきてコーナーの処理が良くなればなるほど、ストレートで遅れを取るのが悔しい。

これをどうにかするには・・・(謎





DIYが佳境に入って来た頃、睡魔が襲ってくる前にF山を離脱。

この帰路にちょうどF山のイチバン面白いセクションが入っています。


主:「それじゃ最後に一緒に走りましょう(`・ω・´)」

柿:「いいけどまさかオレが先行(´・ω・)?」


小さく頷いて主(珪くん)が愛車に乗り込みます。


一足早くHAKUさんが同じ方向へ走り出します。


HAKUさんの32を追いかける形で柿→珪と走り出します。



いやー楽し~ヽ(^。^)ノ



既に街乗りタイヤに履き替えていて、不慣れなコースだとヤバいかな~なんて思ったけど、いい感じでゾーンに入れました。

途中でのんびり流していたHAKUさんに追い付きかけたら、まっ黒けな32もペースアップ~♪

3台で気持ちよ~くシンクロできましたヨ(´▽`)
上りではやっぱり32には歯が立たなかったけどね(*・ノ。・)コショ





爆睡して翌朝~



日本一美しい橋を渡って~




記念撮影して~



海王丸パークは激混みだったんで、対岸から海王丸をチラ見して~





この道の駅に来て~





マイナスイオンをちょっと浴びて~♪





ここで小一時間待って~






いわなの握りと山菜そば食って~



いわなの握りは相変わらず絶品でございました(・∀・)b




ボチボチ帰宅しました。




大きな課題も出てきた富山遠征でしたが、とっても充実した時間を過ごすことができました。

絡んでいただいたみなさん、ありがとうございました!


また遊びに行きますよ~ヽ(´ー`)ノ





おしまい♪









ブログ一覧 | 遠征 | 日記
Posted at 2017/05/05 14:45:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼メシ🍝
伯父貴さん

✨オープン記念✨
Team XC40 絆さん

野沢温泉へ♨️
snoopoohさん

秋空や雲寄せ返し拡がりぬ
CSDJPさん

【グルメ】涼しく天ざるそばですーー ...
narukipapaさん

疫病・悪疫退散・疫病封じ祈願は『吉 ...
kz0901さん

この記事へのコメント

2017年5月5日 17:26
お疲れさまでした。
今回は綺麗に動画撮れてますね(笑)

前回の走りより、小富士を走り込んでいる⁈
からか、前回指摘させて頂いた、ステアリングワークやライン取がかなり良くなったのではないでしょうか。
けっしてタイヤのお陰だけではないですよ(^^
分切りは、完全に射程圏内に入ってると思います。

しかし…

次回はエンジンのスワップもしくは、箱変えしてのご来場お待ちしております(笑)
コメントへの返答
2017年5月5日 23:18
迎撃どうもでした~ヽ(・∀・)ノ

動画はホワイトバランスがプラス側MAXになっていたのを、マイナス側MAXにしたらいい感じになりました。

おっ良くなっていますか!
あれからそれなりに経験値上げてきましたので、そう言ってもらえると超嬉しいです(∀`*ゞ)

31化や箱替えの欲求もありますが、柿号で分切りしたい欲求もあったりしますw
(先立つ物が無いだけとも言うw)
2017年5月6日 18:31
お疲れ様ですー
こちらも帰ってから色々もやもやしております(笑)
↑のかたのおかげですねw

何はともあれ、ベスト更新おめですー!

ちょっと秋に今の仕様で頑張って、結論だそうかなーなんて考えてますよ〜(´∀`)
とりあえずまだ本調子でないので、今のタイヤおわるまでは、しばらくお山を走ろうかと思ってます。
また山でもご一緒しましょうね〜
コメントへの返答
2017年5月7日 12:00
お疲れ様でした~♪
やっぱりモヤモヤしちゃいますよね(^_^;)
↑の御方、罪な御人です。

あざーっす♪
タイヤの性能を「ある程度」活かせたってことで素直に嬉しいです(*^^*)

そうですね。
自分も今年の秋に目標をだいたいクリアできたら、次のステップを考えようかな、なんて思っています。
お山もいいですね~ヽ(・∀・)ノ
KODの本領発揮して日本のどこかでご一緒しましょ♪w
2017年5月7日 21:33
ご一緒できなくて残念…
いつかは日本海側のサーキットを走りたいと思っているので、機会があればご一緒しましょう
コメントへの返答
2017年5月7日 22:14
もご一緒したかったです(´・ω・`)
おわらサーキットは路面状態とか雰囲気的には作手に似ています。
あそこまで起伏は無いですけど、コーナリングフェチにはタマラナイコースですヨ(*´Д`)ハァハァ
2017年5月7日 21:43
こんばんは☆

先日はお世話になりました~(^○^)
ひさびさに見た柿号、リップがなくても全然カッコいいと思いましたよww
(タイム↑にも貢献したかもw(爆)

翌日も富山を満喫されたようで良かったですね~
まさかの新湊大橋なう!にはびっくりしましたがw
あ、いわなのお店は激混みじゃなかったですかね?^^;

今回のGWはどこへ行くにもモチベーションが上がる陽気でしたね!
お互いお疲れモードとは思いますが、ゆっくり休み明日からの仕○に備えましょうw
コメントへの返答
2017年5月7日 22:29
こんばんは♪

こちらこそお世話様~ヽ(・∀・)ノ
そ、そうかっタイヤでコンマ3秒、リップでコンマ1秒くらい詰まったってことかっ(; ・`д・´)?!
じゃ、リアスポイラー外せば分切り達成か(; ・`д・´)?!←ヲイw

今回の遠征はスケジュールに余裕があったから、のんびり気ままに富山を満喫させてもらいました(´▽`)
いやいや富山に来たら新湊大橋はド定番だから外せないでしょw
あ、いわなのお店は1時間半待ちでございました (;^_^A

ホント天候に恵まれたGWだったね!
出掛け過ぎでガソリン鬼のように消費したけど(ノ∀`)
お互いに充実したGWを過ごした分反動(○事)が辛そうだけど、軽いノリでやっつけましょ~w
2017年5月8日 20:02
お疲れ様でした

動画を見ていると
ハンドルさばきが去年F山同乗した頃より落ち着いている印象です( ^∀^)
去年は忙しいハンドルさばきという印象でした

午後のF山が不完全燃焼だったので
7月にF山リベンジとかでどうでしょう(謎)
コメントへの返答
2017年5月8日 22:33
お疲れ様~ヽ(・∀・)ノ

ステアリングワークは去年の秋にHAKU先生にダメ出しされて大改造を行ったので、珪くんを乗せてF山走った時とはガラッと変わってるのです(`・ω・´)ノ
たぶん今同乗したらかなり落ち着いて見えると思うヨ♪

帰り道の1本だけじゃ物足りなかったよねσ(^_^;)
えーっと7月のスケジュールは(*..)φ))

プロフィール

「放置状態のみんカラに、久しぶりに投稿した整備手帳に16個もイイねありがとうございます🙇‍♂️」
何シテル?   08/27 20:32
いい歳こいてクルマ遊びにどっぷりの困ったオヂサンです(ノ∀`) SWIFT購入を機に、このみんカラでSNSデビューしました♪ クルマだけでなく、色々なこ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スズキ スイフトスポーツ] タコメーター(回転計) 取り付け その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 17:03:31
刺激w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 22:59:10
入出力 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/17 22:15:59

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイスポさん (スズキ スイフトスポーツ)
エンジン載せ替えのZC11S改からの箱替えです(*゚▽゚)ノ あのZC11S改は、エン ...
日産 ピノ ピノさん (日産 ピノ)
通勤用に増車しました。 2023/7/17 一気弄りでとりあえずカスタムの仕様が固まっ ...
スズキ スイフト 柿号Phase Ⅱ (スズキ スイフト)
基本的に同じクルマですが、エンジン載せ替えという大幅改造を行って別物のクルマに生まれ変わ ...
トヨタ セリカ CELICA GT-FOUR (後期型) (トヨタ セリカ)
3台目の愛車です。 映画、私をスキーに連れてってを観てから、ずーっと憧れていて、でも新車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation