• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月14日

8年ぶりに・・・

8年ぶりに・・・ ←やっぱ「日本語ワープロ」と言ったらこれだw










え~、元々私はPC-9801からPC-9821へ繋がる過渡期にPCを使い始めたわけで・・・歳がばれるかな?(爆)
MS-DOSならVer3.3D→Ver5.0の頃といったら良いかなww

若い子はMS-DOSなんて知っているんかいな??(笑)

ジャストシステムにユーザー登録をしてから、すでに18年(長っ!!)
しかし一太郎としては・・・実は3本目なんです^^;


何故「一太郎」なのか?

それは・・・

























































































どうやってもMS-IMEがバ○すぎて使えないから(爆)

特にWindowsXP標準の「ナチュラルインプット」とかいう奴!!
全然ナチュラルじゃないし連文節変換は何度学習させても変だし覚えてくれないし、だいたい文章からの予測変換の第一候補が予想の

「ななめ180度上(オイw」

それって日本語入力として致命的じゃなイカww

※MS-IMEを愛用の方、気分を悪くされたらすみませんm(__)m



まぁそういうことで私はATOK至上主義なワケなんですが、前回一太郎を更新(Verアップ)したのが8年ほど前。

OSはXP→7と変遷し、ATOK17もVistaには正式対応ではなく動作が確認された程度(一部の機能が制限有りで動作はした)だったのでガマンして使っていました・・・前述の通り8年がすぎたのでここいらでバージョンを上げておこうと思い購入しました。

もちろんJASTSYSTMの登録ユーザーなので優待販売版が買えるんです♪
なので諭吉まで出さずに今回もバージョンUP!

・・・最初に買ったWindows版は大枚はたいて買いました(笑)


ちなみに今の環境だとワープロである一太郎は付属で、日本語入力FEP「ATOK2012」のために購入したような感じでもあります(・∀・)ニヤニヤ

・・・単品のATOKって優待版でも高いんですよ・・・



これでまた数年は持ちそうです(爆)
ATOKヽ(´ー`)ノマンセー
ブログ一覧 | オタ話・半端にマニアックな話w | 日記
Posted at 2012/02/14 22:14:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秋茜連練りて舞う高円寺
CSDJPさん

106 107【料亭 季節のおもて ...
とも ucf31さん

最近の車生活
a-m-pさん

後輪と添い寝する昼下がり
きリぎリすさん

一文字とブレーキとスモール点灯
wakasagi29_さん

ようやく……
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2012年2月14日 22:33
ワープロ…よくわからない状態で使った事しかないです(;^_^A 
コメントへの返答
2012年2月15日 21:36
どちらかというと日本語入力の話なんですが、やはり「慣れ」というものがありまして・・・

どうもMS-IMEの学習能力の低さがダメなんですww
2012年2月15日 5:32
久々に見ましたね、一太郎。

私が最初に触ったバージョンが確か中学時代の9821に入ってたver.3、自分で所有したのはwin3.1から95への過渡期でver.6だったかと。

最近はMS-IME(ナチュラル云々は切ってスタンダード)とGoogle日本語入力の併用でやってますけど、慣用句表現や同音異義語の一発変換なんかではATOKは常に先を行ってる気がしますね。たまに戻りたくなります(笑)
コメントへの返答
2012年2月15日 21:45
もうずっと使っています^^;

・・・さすがに職場の資料とかはWord・Excelでつくらないとダメなんですけどww

日本語入力はやはりATOKに軍配が上がります・・・XPのIMEは熟語単位の変換がバカで・・・泣きたくなります(笑)
2012年2月15日 7:59
一昔前はNECのパソコンに一太郎や花子が入れられてましたね(^^)
そうか漢字変換で優位性があるとは知りませんでした。IMEだとパソコン変わる度に教育し直しです(>_<)
コメントへの返答
2012年2月15日 21:49
かつてNECの98(互換機含む)使いだった頃、WIN95(98)マシンに選んだのがミニタワーのPC-9821V16「S5C」でして・・・
いわゆるWord・Excelではなく一太郎・Lotas123のコンビプリインストールモデルでした(笑)

まさかあの頃はWord・Excelがここまで台頭するなんて思ってもいませんでした(爆)

しかしATOKに慣れちゃうと他のFEPは使えません。
2012年2月15日 8:44
 
「MS-DOSVer3.3D」に釣られました懐かしすぎます。私もATOK派で、MacでもATOKです。職場ではATOK2010が動いています。


すいません、それだけです。

コメントへの返答
2012年2月15日 21:59
DOS3.3Dが一番安定していたきがします。

5.0になって拡張メモリの設定次第で常駐物をUMBに送り込みコンベンショナル領域をどれだけ確保できるかって事をやっていました(笑)

・・・学生だったので毎日夜ヒマなときはCONFIG.SYSやらAUTOEXEC.BATを弄ってどれだけ安定させるか悩んでいた物です(懐)
2012年2月15日 9:00
わ・・・ワカリマス!!

私の友人はWindows95の発売日に、長野のラオ●クス前に並び、某テレビ局の取材を受けていました(笑)

現在はMS-Wordが主流ですが、Wordは日本人によって作られた日本語専用ワープロソフト「一太郎」を未だに超えられない気がします(^^;




コメントへの返答
2012年2月15日 22:01
今でこそWindowsの日本語ワープロはWordというのが当たり前ですが、やはり日本製の一太郎の完成度は凄いです♪

2012年2月15日 23:37
懐かしくてコメしちゃいます!
うちも一太郎はVer.3時代から使ってました。
最新版をのぞいて、全部そろってるかも…花子とかも…
なんか、あの時代にいろいろメモリをやりくりしていたのが懐かしいです。

今は...Mac用にATOKを買おうか迷ってます(^^;
コメントへの返答
2012年2月16日 21:57
私も使い始めはたしかVer3くらいだったきが・・・昔過ぎて良く覚えていません(笑)

さすがに年改ごとに更新はできませんけど、数年に一度くらいは・・・^^;

プロフィール

「でくせる。」
何シテル?   06/21 14:32
2005年3月に白のラリーアートを買いました。コルトプラスの情報をここで共有できたらいいなと考えています^^ 最近は車弄りも一段落というか頓挫中です(謎)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今更。 ウィンドウズ7で・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 16:30:53
目指すものが違う。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/07 17:27:23
スルガスピード オリジナルワンオフマフラー(フルステンレス) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/28 17:29:36

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 電車!(´・ω・`) (三菱 アウトランダーPHEV)
年式偽装(?) 前期型なのに2017年式(笑) …ホントにワタシノクルマ? 今まで、最 ...
トヨタ ラッシュ トヨタ ラッシュ
平成24年8月26日納車 トッポBJは12年半を過ぎ経年劣化による維持費増大が結構激し ...
その他 DOPPELGANGER m6 その他 DOPPELGANGER m6
街乗り、お買い物・・・車に手軽に積んで行けるチャリンコが欲しくてあえてタイヤ径の小さい2 ...
三菱 ミニキャブトラック 軽トラ (三菱 ミニキャブトラック)
無職から勤め人にグレートアップするために購入(オイw 荷物が載ってコンパクトで維持費が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation