• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

南多摩郡山入村の"アルタ RS" [スズキ アルト ターボRS]

整備手帳

作業日:2024年8月4日

左ヘッドライト球切れ点検

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
※ 2024/08/10 バーナー取り外し加筆&画像追加

 先週末、四国に行った帰り道、途中でヘッドライトが暗くなったような気がしたのだが、気のせいじゃなくて左が切れてた ^^;
 たぶん球切れで間違いないだろうけど、確認のため左右を入れ替えて点灯してみよう。

 右側は、リレーボックスを止めている M6 ネジ1本とステーのロックを外せば、画像の通りヘッドライトの後ろ側に充分な作業空間を確保できる。
2
 左側はリレーボックスと ECU に加えて、バッテリーも外さないと手が入りそうもない……
 これは、バンパーとヘッドライトを外したほうが早いかな?とも思ったが、サービスマニュアルを参照すると車上で作業できると書いてある。
3
 とりあえず、ECU とリレーボックスの固定部を外して見たが、う~ん、やっぱり手は入らない orz
4
 バッテリーも外すと、リレーボックスを内側に逃がすことができた。リレーボックスの固定ステーも外すことで、なんとか作業空間を確保する。
5
 ヘッドライト後ろ側のカバー(蓋)を、3箇所の爪を押して左(反時計)回りに外す。
 ヘッドライト本体の▼マーク(青矢印)と蓋の▲マークが一致している筈なので、ヘッドライト本体の●マーク(赤矢印)に一致するまで30度くらい回してやると、後ろに外せる。

※画像は右ヘッドライト。
※作業は左右ヘッドライトで共通
6
 イグナイタを左(反時計)回りに30度くらい回して固定を解除し、後ろに引き抜く。

※画像は右ヘッドライト。
※作業は左右ヘッドライトで共通
7
 目視できないが、バーナーの上側を左右で固定しているピンスプリング(赤矢印)を、まず奥に押し込み、さらに内側に押し、そのまま手前に引き出して外す。
 一度に両側同時に外そうとしなくても、片側ずつ外せば問題ない。

※画像は右ヘッドライト。
※作業は左右ヘッドライトで共通
8
 バーナーを固定しているピンスプリングが外れたところ。
 バーナーを後ろに引き出す。

※画像は右ヘッドライト。
※作業は左右ヘッドライトで共通
9
 取り外したバーナー。
 独 OSRAM 社製が付いていた。
 画像に向かって左側が右、右側が左。点灯しない左は発光部が黄色く変色していた。これはもう球切れで間違いないだろうが……
10
 せっかくバラしたので、予定通り左右入れ替えて点灯。
 左は点いたが、右は点かず。
 というわけで、球切れ決定 :-)

 とりあえず、バラしたまま放置。新しいのを頼まなきゃ ^^;
11
走行距離: 83221.8 km

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

左後のウインカーランプ交換

難易度: ★★

ヘッドライト点灯不良

難易度:

HID屋 D2S

難易度:

HIDバルブのシェード外し

難易度:

フォグランプ交換

難易度:

ヘッドライトフィルム施工(リヤテールランプ)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「2週連続 #ユーザー車検 @軽自動車検査協会八王子
またヘッドライト光軸で落ちたけど、予備検屋さんで調整してもらって無事合格 ^^;
#アルト #HA36S
何シテル?   08/05 15:00
サラティピカミシマニフィキューロビサビクロトラメイジョゼ ねこ6-5+6-2な心臓と腎臓の壊れかけた洗車が大嫌いな自宅警備員。 顔を塗り潰されるのも大嫌い。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

モノタロウ 水冷式オイルクーラーパッキン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/25 15:47:33
[スズキ パレットSW]NITOMS 防水ソフトテープ(グレー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 02:44:50
ステアリングリモコン2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/28 11:20:06

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS アルタ RS (スズキ アルト ターボRS)
 スズキ車連続四台目 (^^;  今度は OEM に非ず ((^^;; #もしもキャロル ...
日産 ルークス ROOX 弐號機 (日産 ルークス)
 ROOX 2台目 ^^;  検切れの事故車だが、数の少ない四駆ターボなので、身障者の妻 ...
マツダ フレアクロスオーバー フレクロ (マツダ フレアクロスオーバー)
 今度はマツダ車。またしてもスズキ製だけど (^^;  ナンバーに勾玉四つ並べてみたら、 ...
日産 ルークス ROOX 壱號機 (日産 ルークス)
 33年ぶりの日産車。スズキ製だけど ^^;  ドアの開閉もままならない老いた母を乗せる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation