• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こーぢの愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2005年10月1日

セキュリティスターター取り付け。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
センターコンソールを外し、センターパネルも外してしまいます。

この時ちょっと力入りすぎてセンターパネルの上のツメが一個とれちゃいました。(汗)
センターコンソールのネジは以前割ってしまってるので今回は無問題!!(悲)
2
ハンドルの下のカバーを外し配線の確認です。
キーシリンダーから出ているカプラーを外して間にターボタイマーのハーネスを割り込ませます。
3
この白いのがキーシリンダーからのカプラーです。

私は違うやつを外して「買ってきたハーネスとあわへん~。」と思い買ったお店まで交換に行き店員さんに正確なカプラーの位置を教えてもらいました。(汗)
ご親切にありがとうございました。m(- -)m
4
え~。センターパネルからシガーライターを取り外しダイダイ色の部品だけを残してスイッチを取り付けました。

本当はネジで挟み込むようにつけるみたいでしたがダイダイの部品が邪魔してできなかったので私は「アロンアルファー」で接着してます。
他の方はどのようにして付けたのでしょう?
5
外したパーツを元に戻して、
はい!完成です!!

きちんとアースしないとエンジンかからないみたいです。(^^;
私はアースする場所でかなり悩みました。(汗)
変なところにアースしてます。(笑)
6
※追記です。(汗)
そらのいろさんのご指摘通りチャップ号への取り付けの際にスターターのハーネスのカットをしていませんでした。(^^;
さらに説明書を良くみるとチャップ号へ取り付けたハーネスはスターターの本体へ繋ぐ端子が車両側から出ているためその切断した白いコードの車両側にギボシを付け、スターター本体との接続をしなければいけなかったみたいです。f^^)
説明書はきちんと読まないとダメですね。(笑)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドラレコのリアカメラをスマートに取り付ける

難易度:

コムテック_ZDR065

難易度: ★★

電池交換

難易度:

キーレス電池交換

難易度:

ドラレコ取り付け

難易度:

360°+360°ルームミラー型ドラレコ簡易取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ミッド 我が家は11時から15時過ぎまでいたのでニアミスしてますね!」
何シテル?   08/19 06:53
ダイエットなう。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

WORK WORK EMOTION D9R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/15 23:11:37
メガーヌ R.S.トロフィーに、カングー用ジャッキアダプタを試してみる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/04 23:59:28
NEXCO中日本 
カテゴリ:ドライブ
2008/07/04 23:18:50
 

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
10か月待ちました。 久々のマニュアル車。 車も運転手も慣らし中。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
マツダに復帰
マツダ デミオ 出味男 (マツダ デミオ)
次の車の納車が延びまくったのでとりあえずの繋ぎ。 ドナドナ〜
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
お仕事用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation