• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

永遠のMT乗りの"イタオ君" [その他 自転車]

整備手帳

作業日:2016年1月14日

▼トーインをつけないと(汗)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
「ブレーキシューのトーインなんて、鳴き止めのタメでしょ?」

なんて軽い考えでトーインを付けずにシューを交換したのが5000km走った頃。

それから6000km走ったシューがこの画像。
明らかにシューの後ろ側が減っております(汗)

トーインは鳴き止めもあるのですが、このような片減り防止でもあるんだそうな(汗)

黄色い矢印で書いたのがホイールの回転方向。

ウチのイタオ君に着いているような安物キャリパですと、ブレーキを掛けた瞬間にキャリパがたわんでシューが矢印方向に引っ張られることになります。

すると片減りが起きるんですね(汗)

いやー!まだまだシロウトな私ですm(__)m
2
反省会はこの辺にして……(^^;
新しいシューに交換して、失敗は無かったことにしたいと思います(爆)

とりあえずフネごとシューを外してキャリパはお掃除しておきます(^^;
3
フネからシューを引き抜いたところ。

平地中心の通勤チャリンカーのシューは6000kmも走っているのにまだまだキレイ(^^;

交換しなくても良かったかなぁ?(爆)
4
フネとボルト類は、シューのカスで汚れているのでキレイにしておきます(^^;
5
新しいシューをフネにセットします。

LとRがありますのでお間違いなく……というかつくようにしかつきませんよね(^^;

ちなみに新品のシューには固定用のネジも付属されてきましたが、コレが鉄製。
元々のネジがステンレス製で錆びていなかったので、今回は再使用しちゃいます(^^;
6
さて、今回はトーインをつけるのですが……
調べてみたら0.4〜0.5mmもついていればOKとのこと。

そこで今回は養生テープを使います。

ノギスで測ったら厚さは0.15mmありましたので、3枚重ねて0.45mm。
これなら取り付け中に落ちたりズレたりしないので作業はしやすいかと思います(^^;
7
あとは位置を適当に合わせて、レバーを握りながらボルトを締めるだけ(^^;

そして養生テープを剥がせばキレイにトーインもついている、と言う寸法です(^^;
8
ブレーキの整備ですから、作業終了後の試乗は忘れずに!

シューが新型になった……というよりは、新品のシューですとゴムの弾力があるので良く止まりますよね(^^;
これが逆に制動距離が延びたり、鳴きが出たりしたらもう一度チェックです。

走行距離:11720km

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ママチャリのリアをディスクブレーキ化してみた

難易度: ★★

【備忘録】チェーンの洗浄

難易度:

ディスクブレーキパッドの点検

難易度:

チェーン交換

難易度:

ルート リアタイヤ交換 20x2.125

難易度:

ディスクパッドの掃除

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2018年11月1日 20:35
永遠のMT乗りさん、こんばんは~。

どういうことか、よくわかりました。

ところで、シュ-だけ交換されたのでしょうか。
良く見るとビス留めされているよな、と、思っていました。
自分も外してみると、見た目減ってなさそうですが、走行距離からすれば、やはり替え時かなと・・命に関わる一番大切なところですものね。
新品に交換すると、ブレ-キの引き代が随分変わって、それだけ減っていたんだなと改めて感じました。
どうもありがとうございました。
コメントへの返答
2018年11月1日 20:58
この整備手帳は、以前通勤に使っていたイタオ君のものですが、最初に交換したフネと一体のパッドが高級品(の特価品(^^;)でしたので、この交換時にはシューだけ買いました。

ちなみに、この時着けたのがSHIMANO R55C4という一番新しいヤツで、R55C3よりも柔らかくてききが良かった思い出があります(^o^)

プロフィール

「今週はハッピーセットのオマケがポケモンのオモチャだったので混雑を警戒したのですが、行ってみたらそうでもなかったです(^^;」
何シテル?   08/16 11:31
どこにでもいる、ごく普通のオヤジですが、 一つだけ違うことが・・・ 実は魔女・・・じゃなくて、クルマ好きなんです(爆)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

K4GP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/24 20:08:40
メーター交換!(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/11 05:23:46
幌のリアウィンドウをテーブルクロスで張り替える3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/05 13:30:19

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) しばちゃん (ホンダ フィット(RS))
愛称は「しばちゃん」 色が柴犬っぽいもので(^^; もちろんナンバーも4○(爆) ファ ...
その他 自転車 TCRくん (その他 自転車)
2011モデルのTCR2です。 2年ばかり部屋のラックの上で隠居していましたが、復活させ ...
ホンダ ビート モーリーさん (ホンダ ビート)
YouTubeネタと共に、古き良き時代のホンダ車にまた触れるために買いました(^o^) ...
その他 自転車 イタオ君 (その他 自転車)
通勤用に買った自転車です。 安くてもしっかりした作りの自転車を探していたところ、Wig ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation