• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月16日

車高調整第1回

車高調整第1回 写真はフロントですが今回はフロントはいじっていません。
取り付けの写真がなかったと思うのでサービス、サービス。
ちょっとビビリ音が出ていたので確認のためタイヤを外したのでついでに。
今回はリアの基準値が違っていたため変更です。
サーキットにはどうセッティングしましょうか?
今回の記事の内容は整備手帳に。
というか・・・   整備手帳とブログってどう使い分けたらいいんだろ><

今回の調整値
F:メーカー基準値 巻き上げ寸法42mm 変更なし
R:メーカー出荷時 巻き上げ寸法38mmから10mm短く28mmに
(メーカー確認後の基準値はフロント:そのまま R:15mm短くとのこと)
ブログ一覧 | Cervo | クルマ
Posted at 2012/02/16 23:15:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

不思議なことに・・・
シュールさん

Amazonで買えば良かった
別手蘭太郎さん

ブルーベリー🫐ヨーグルト
morrisgreen55さん

被爆の真実を消してはならない…
伯父貴さん

朝からパンク修理をしました
ランクルマニアさん

W465 G63 3000km走破!
DORYさん

この記事へのコメント

2012年2月17日 7:09
調整後の走りは如何ですか?
宝くじが当たったら、車高調買いたい←夢が小さい小心者ですね…自分冷や汗
コメントへの返答
2012年2月17日 22:25
こんばんわ~、E-SG9さんいつもコメントありがとうございます。
サーキットでは試していないのですが車高が下がることに若干の懸念がありながらも、プリロードが弱くなったことから乗り心地がよくなりました。
サーキットに向いているかは怪しいところですが本来はあと5mm下げなければいけないんです><
ラテラルロッドの交換も視野に入れないといけないですね。
サーキット、3月末までには一度いく予定にしているのですが日にちが決定できないでいます。
宝くじ、当てたいですね~。そうでもないとなかなか好き放題イジれないですよね^^;
夢は広がりますw
2012年2月19日 22:44
車高調整ですねー
ウチのコペンもプリロード弱めてます。
街乗り考えると、やっぱり乗り心地がねぇ。。

そろそろ計画しないかんですね〜
コメントへの返答
2012年2月20日 0:01
inobutaさん、こんばんわ。
サーキット毎週行くなら乗り心地捨てますけどねw
2~3カ月に1度のサーキット、なおかつ通勤でも使用となれば乗り心地メインになりますね。
ただ、荷重移動が楽になるのでデメリットだけではないと思うのですが、3輪走行をどう抑えるかが肝ですね。

暖かくなってきたし3月中には1回行きましょう。

プロフィール

サーキットでマジメに遊んでる  工具は一流 腕は二流 知識は三流の2級(ガソリン、ディーゼル)整備士。 国産、輸入車ディーラー 自営整備業 バイクカスタム...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

やっぴー7さんのメルセデス・ベンツ GLEクラス (クーペ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 22:58:22
S660 小径ベンチブレーキシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 22:53:24
スタビリンク交換(覚書) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/17 21:20:44

愛車一覧

ホンダ S660 ストームトルーパー (ホンダ S660)
ナビと呼んでいただければ! 2級整備士資格持ち、速くなりたくてサーキットでマジメに遊んで ...
ホンダ モンキー125 ホンダ モンキー125
モンキー125 ABS 2020.10.11に納車されました。 約3500km ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ガンメタもいいけど白い純正ホイールがいいなぁ 使い勝手がよく、かわいい感じにしていきたい ...
スズキ GSX S3 カタナ スズキ GSX S3 カタナ
写真が出てきた! 唯一ある写真かも… 大型二輪免許をコレに乗りたいから取ったと言っても過 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation