• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sn0wの"First Sn0w号" [アウディ A3スポーツバック]

整備手帳

作業日:2016年2月12日

法定12カ月点検(4年目)その2 点検結果及び アイドリング時ビビリ振動改善その4

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
まず、法定12カ月点検。
走行距離 33317km
法定12カ月点検の結果
点検日2016.1.18〜2016.1.22
・定期交換依頼作業
エンジンオイル交換
オイルエレメント交換
ドレンボルト交換
ブレーキフルード交換

・延長保証交換作業として
アイドリング時のビビリ振動対策でフェールポンプの交換。
結果、フェールポンプ交換でビビリ振動音は改善しない為、フェールフィルターの交換を実施してもらいビビリ振動音はほぼ改善した。
原因と思われる箇所は、燃料タンクからフェールフィルターを通りインジェクターへガソリンが流れるのだが流れ過ぎた場合にガソリンを戻すオーバーフロー的な経路がありこの経路には逆流防止の弁がありこの弁が燃圧が低い時に何らかの不具合で戻り辛くなっていたと考えられるのこと。部品の個体差なのか他に原因があるのかは不明だが、ワコーズフェールワンなどの洗浄系添加剤が濃すぎた可能性は捨てきれない。洗浄系添加剤を入れる場合はガソリンを満タンにして濃くならないように次回から気を付けようと思った。
Sトロニックの変速時異音はエンジンコンピューターとSトロニックのコンピュータのプログラムを最新バージョンにアップグレードして様子見となった。

・点検で発覚した作業
点検の際にウォーターポンプ付近からの冷却水漏れ跡があり漏れ元がウォーターポンプの軸を受けているメカニカルシール部分からの漏れと判明しウォーターポンプAssyでの交換となった。作業はクーラントをまずすべて抜き冷却水経路を洗浄しウォーターポンプAssyの交換を行い新たにクーラントを入れてサーモスタットの動作確認を行い、さらに一晩寝かしエンジンを冷まして再度サーモスタットの動作確認する手順で行われた様です。
原因は不明だが、Dラの見解は部品精度に何らかの不具合があった可能性があるとのこと。ただ漏れと言っても極微量の漏れ跡があり完全に乾いた状態で今すぐ交換しないとならないレベルではないが延長保証があるので予防的な措置として交換したとのこと。まぁ延長保証での作業は保険請求が出来て売り上げが上がるのでDラにとってもメリットがあるのだろうと思う。

また帰り際に車に乗り込むと入庫した時のガソリン残量が半分以下だったのが満タンになっていたので聞いたらフェールポンプを交換したので如何の斯うのと言っていたが、帰りにガソリンスタンドで給油したら6リットル入ったので、たぶんウォーターポンプを交換したあとアイドリング状態で確認作業を行う為に給油したと思うが、ガソリン入れておきましたとも一切言わずにさりげないサービスがチト嬉しかった。


2
法定12カ月点検(4年目)その2 点検結果及び アイドリング時ビビリ振動改善その4
法定12カ月点検の費用として

・整備基本料金
----------------------30580円
平日入庫割引----------△7680円
・エンジンオイル交換
オイル 4リットル-------10456円
オイルフィルター--------2052円
ドレンボルト-------------637円
交換工賃----------------6480円
オイル代50%割引------△5228円
・ブレーキフィールド交換
ブレーキフィールド-------1944円
交換工賃------------------9072円

工賃合計-------------------38452円
部品合計---------------------9861円

法定12カ月点検総額合計-----48313円

今回、平日入庫の代車無しでのこの金額となりました。
今回の内容でいちばん高いなと思ったのはブレーキフィールド交換工賃!
油脂関係の工賃は法定点検の基本料金に含んで欲しいなぁー!
3
・延長保証にて交換作業等

実施日2016.1.18〜01.22
走行距離33317km

フェールポンプ
フェールフィルター
ウォーターポンプ
ラジエタークーラント
エンジンコンピュータプログラム更新
Sトロニック制御プログラム更新

追記2016.1.12
Sトロニックの変速時の異音は嘘のように解消された。また変速タイミング累積学習がリセットされたのだが、全く違和感なく乗りやすくなった。
4
法定12カ月点検(4年目)その2 点検結果及び アイドリング時ビビリ振動改善その4
・別途部品注文
S3純正の整流板付きのジャッキポイント
・整流板付プラパーツ左右各1個
8P0802845--------------------3888円
8P0802846--------------------3888円
・ベアリング(内側プラパーツ) x 2個
8P0802847-----------3888×2=7776円
・ブラケット(外側ゴムパーツ) x 4個
8N0804583------------821×4=3284円
•合計----------------------------18836円
今回、交渉して法定点検費用と合わせて65000円にしてもらった^^


思っていたより意外と部品代は高かった^^;
意外だったのが整流板付きと無しの価格が同じだったこと。

よくよく調べたら
リアのS3用のベアリング(8P0802847)と8N系TTのベアリング(8N0803855)は品番が違っていてフロントの整流板付きと出っ張り量を同じにする為にS3用とTT用では長さがS3用の方が長いみたいで価格が1000円程高くなるみたいで、たぶん4点掛けリフトで上げる場合を考慮しているんだろうと思う。
またECS TUNINGで販売されているジャッキパッドアダプター付きの商品は、TT用のもので整流板が付いてるA3に取り付けると周りの整流板に干渉して4点リフトアップが出来ない可能性があると思う。

また取り付けたら別途アップします。
5
法定12カ月点検(4年目)その2 点検結果及び アイドリング時ビビリ振動改善その4
ECS TUNINGで販売されているジャッキパッドアダプター付きの商品

http://www.second-wind.jp.net/shopdetail/015000000005/disp_pc/

黒の指差しのパーツの背が短いくS3用と違い取り付けるとゴムパーツとツライチになるみたいです。




※画像は販売店さんHPより引用しました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検完了

難易度:

アイドリングのハンチングは直りました、か?

難易度:

法定12カ月点検でびっくり

難易度: ★★

車検(9回目)

難易度:

エンジンルーム清掃

難易度:

オイル交換 ユニルオパールFUTURA

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@#まさやん さん

こちらこそ本年も宜しくお願いします。」
何シテル?   01/02 00:17
Sn0w....エス エヌ ゼロ ワットと書いてスノーと読ませてます。 よかったら仲良くしてください。 よろしくお願いします。 8年共にしたA...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

黒眼化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 04:37:58
フロントエプロン装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 04:32:28
オートライト停車時キャンセル化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 00:46:27

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2024.9.6納車 新車の列に並ばずに2023年4月登録 乗出しオドメーター220km ...
アウディ Q5 スポーツバック Sn0w号 (アウディ Q5 スポーツバック)
南海トラフ地震警戒情報が発令されてビビってたら地震で車が被災して全損となる夢を見てしまい ...
アウディ Q5 Sn0w号 (アウディ Q5)
2023.1.12 とても良い車でしたが、諸事情により売却することになりました。 20 ...
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) Second Sn0w号 (アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック))
Sn0w号 S3 Sportback MY2019 ABA-8VDJHF 2019年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation