• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月25日

農業体験してきました♪

農業体験してきました♪  地元のJAが主催する農業体験に参加しました。


 ”家族で農業体験「サツマイモを育てて食べよう!!」”という研修交流講座で、同じマンションの仲良しさんたちと一緒に申し込んでいた講習会です。今日の作業はサツマイモの植え付け。


 教室でサツマイモのことを学んだ後、みんなで畑まで歩きました。


 帽子を被って手には軍手、足元は長靴で準備万端。


 まずは耕うん機を使っての畝立て。
 せっかく体験させてくれるというので手を挙げてみました。しかし当初カメラマンとして参加するつもりだったので、ポロシャツ+ジーンズにスニーカーをいう農作業にはまったく不向きな格好(笑)


 クボタTR7000陽菜(はるな)です。
排気量169ccの空冷式4サイクルOHVガソリンエンジン搭載で、最大出力は6.2PS。


 前進3、後進1の変速段数。


 畝立てをした後、土をならす姫。


 若もがんばりました。


 自分でも耕うん機を動かしたくてウズウズしていたnon(妻)。果敢にチャレンジしてみたもののまっすぐ進まず、どんどん左に逸れてしまいました(笑)


 ロープの目印に合わせてサツマイモの茎を植えていきます。


 まわりの畑にはこんな麦のほか、スイカやサトイモ、とうもろこしや枝豆が植えられていました。

 今日植えたサツマイモは10月に収穫予定です。それまでに何回か除草作業や観察会があります。さて大きなサツマイモを収穫できるでしょうか? 秋が楽しみです。
ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2013/05/25 21:42:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

帰省先から新潟県妙高へ。上手く行か ...
なうなさん

大型二輪卒業検定
nobunobu33さん

SUMMER SONIC2005 ...
skebass555さん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

この記事へのコメント

2013年5月25日 22:38
おぉ~!!
素敵な体験ですね・・・☆
お子さん達も とても楽しそうに作業してますよ。
秋の芋掘り大会、今から楽しみですね~♪
(耕運機とフィニョンさん、似合い過ぎ…★(爆))
コメントへの返答
2013年5月25日 22:54
耕うん機初体験でしたが似合っていますか~?(笑)
ほとんど機械まかせで畝ができるので感動してしまいました。これを鍬を使って手作業だと・・・ 考えたくないデス。
子供たちはサツマイモをどうやって食べるか相談していました。(早すぎだって!笑)
2013年5月25日 23:13
泥とまみれるのも良いですよね~

ここまで広大ではないので実家の畑は人力鍬っす(汗
でもかなりの重労働。。昔の野球の練習より辛いかも。

サツマイモお裾分けおまちしてま~す(笑

コメントへの返答
2013年5月25日 23:25
ミニ耕うん機って凄いですね~ それに楽しいっ! 動かしながら終始ニヤニヤしていました(笑)

秋になったらサツマイモを持っていきますね~♪ ただし残っていたらの話・・・(笑)
2013年5月25日 23:49
よい体験っ。
思えば・・・幼稚園のイモ掘り以来やてないっすね~

よいマシンを体験ドライブされましたね~
写真を見る限り、かなり乗りこなしてるじゃないですか

パワーウェイトレシオはどのくらいっすか?
コメントへの返答
2013年5月26日 0:05
仕様を確認してしまいました。このマシン、重量87kgに対して最大出力6.2PSなので、パワーウェイトレシオは14となります。概ね軽自動車並みといったところでしょうか・・・(笑)

除草作業が辛いらしいですが、がんばりますよ~!
2013年5月26日 0:30
姫も若もこういう体験が出来て羨ましい。

っていうか、実はフィニョンさんが一番愉しんでるように見えるのは気のせい?(笑)

収穫したサツマイモは格別なんでしょうね。
秋が楽しみだ。

コメントへの返答
2013年5月26日 0:47
ははは、しっかりバレてる(笑)
耕うん機の操作おもしろかったですよ~♪

この手のイベントは、ウチのnon(笑)が見つけてきてはどんどん申し込んでいるので、休日に退屈することがありません。
秋の収穫が楽しみですっ!
2013年5月26日 2:15
フィニョンさんも楽しんでおられますね(^^)!

この日の若の服装は陽菜色ですね…(笑)
コメントへの返答
2013年5月26日 7:34
陽菜色… ?キャップと長靴がそうかも(笑)

多分、私が一番はしゃいでいたと思います(笑)
2013年5月26日 7:33
農業体験いいですね〜♪
子供のころはこういう泥んこで、汗流して、勉強
できる体験をどんどんして欲しいですよね。
自分で作ったものは旨い!!

姫と若以上にフィニョンさんが楽しんでいる感が
伝わってきますよ〜。耕耘機のギアボックス紹介とか(笑

コメントへの返答
2013年5月26日 21:17
小さいうちにできるだけ沢山の経験をさせて、そのうち何かひとつでも今後の人生に役立てばいいな~と期待しています。
とは言うものの、自分も一緒に楽しんでいるんですけどね~♪

エンジンなどのメカっぽいものにはクラッときてしまいます(笑)
2013年5月27日 1:10
若の帽子が…(笑
そして、耕運機のスペックの記載は果たして必要なのかという…(爆

ちなみに畑に入るときに、畑作業用の足袋を履くと、「おっ!」って農家の方に言われますよ~。
コメントへの返答
2013年5月27日 12:07
ゴルディーニキャップは”ここ一番”の時に被るそうです。まあ勝負服みたいなものでしょう。
耕うん機のスペックはお役に立ちましたでしょうか?一応、みんカラですから(笑)

次回「おっ!」って言われたくて足袋についてググってしまいました。いろいろな用途向けに細分化されているんですね~♪ 驚きです!
2013年5月27日 16:09
毎度~
お百姓さんご苦労様でした☆
若タロー君の長靴姿はいつ見ても癒されます!
フィさんの農耕姿・・・イメージにナイっす(笑)
コメントへの返答
2013年5月27日 16:54
こんにちは。
あくまでも農業”体験”なので、コアな部分は経験していません。それでも半日で結構疲れました。農業って大変なんですね~
ワタクシ間違いなく長靴が似合いません。長靴姿がビシッと決まる息子に嫉妬(笑)

プロフィール

「ならぶら(奈良をぶらぶら) http://cvw.jp/b/1418295/48606945/
何シテル?   08/17 22:49
ハンドルネームは恐れ多くもフランスの偉大な自転車レーサー”Laurent Fignon”(ローラン・フィニョン)から拝借しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【みんカラ】をバックアップする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/04 19:44:11

愛車一覧

イタリアその他 クオータ ケベル イタリアその他 クオータ ケベル
自転車です。晴れた週末に乗っています。 画像のパーツは以下の通り・・・  フレーム:  ...
ルノー カングー ルノー カングー
メガーヌ2からの乗り換えです。 FBMやカングージャンボリーで出会った個性的なカングー達 ...
ホンダ エイプ100 ホンダ エイプ100
妻の愛車です。SRV250を手放したのち、10年以上のブランクを経て選んだ相棒は100c ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
マイナートラブルの絶えないクルマでしたが、シャープなスタイリングは今でも気に入っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation