• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月17日

第1回カングーキャンプ in 秩父(前編)

第1回カングーキャンプ in 秩父(前編)  記念すべき第1回カングーキャンプを開催しました。
場所は荒川の遥か上流にある秩父巴川オートキャンプ場です。
 なお一部からは”第2回”なのでは?との物言いもつきましたが(笑)、今回の幹事の中心たけちん!さんによると前回のカングーキャンプは"変態すぎた”とのことなので、ファミリーの香りのする今回を第1回カングーキャンプとすることにします(笑)

参加されたメンバーは以下の通り。(テントの並び順)

 ぽんふじさん ・・・ デイキャン参加
 geronimo家 (geroさん、nimoさん、レイちゃん)
 jacbau家 (jacさん、bauさん、グリちゃん)
 フィニョン家 (Fig、non、姫、若)
 Hiero-tan家 (Hiro-tanさん、奥様、ちびちゃん)
 ユータ@家 (ユータさん、お嫁ちゃん)
 たけちん!家 (たけちん!さん、娘ちゃん)
 Amisoyot家 (Amisoyotさん、奥様、少年くん2人)

大人:14、子供:6、わんこ:2、カングー8台という大所帯!本当にありがとうございました!

 それでは以下に第1回カングーキャンプの様子を・・・



 前日に職場の飲み会があり、帰宅したのが午前1時。その後一時間ほどキャンプの準備をして寝たのが2時。4時半に起きてカングーに荷物を詰め込み、朝風呂に入って6時半に自宅を出発! 正直眠かったデス(笑)


 下みちをのんびり走り、厚木から約3時間で現地に到着。すると間もなくgeronimoさんとjacbauさんも到着したので並べてテントを設営しました。


 geronimoさんの新幕、Eureka! Tunnel Star。今回初めて袋から出すとの事。新品の匂いがたまりません(笑)


 jac野球教室(笑) さすが野球経験者のjacさん。握りとスナップのアドバイスを受けながら真剣な表情の若。


 こんなターザン・ロープもありました。


 水泳部のみなさん。この日は本当に蒸し暑かったので、ワンコ共々川に入って涼しそう。


 gero野球教室(笑) geroさん、海パン姿が良く似合っていました。


 Hiro-tanさん、ぽんふじさん、ユータ@さんが到着。その後、たけちん!さんとAmisoyotさんが到着して全員集合。
 画像は2011、2012、2013年のブルー系クルールを並べた横に黒い弾丸号が停まった様子。2010年の「ブルーフランス」が集まればコンプリート!なんですが、台数が少ないから難しいかな~?
 後方には武甲山が見えています。


 管理人さんのご好意でキャンプファイヤー用の薪と燃料をいただきました。せっかく重機で豪快に持ってきてもらったのに、結局燃やすことなく終わってしまったのが残念でなりません。(詳細は後ほど)


 Amisoyotさん手作りのキャンプテーブル。神現る!これクオリティ高すぎですっ!


 ついにフィールドへ持ち出したサイフォン式コーヒーメーカー。野外でアルコールランプは少々無理がありました。ぽんふじさんからお借りしたEPIgasの風除けでなんとか淹れることができました。
 

 雨が降る前にアジアン鶏飯を調理。生姜を忘れてしまってなんとなく中途半端な出来に・・・


 集まったちびっ子たちのためにアイスクリームを作ってみました。みんな交代で箱を振り、アイスクリーム作りに協力してもらいました。
 画像は箱と一緒に顔も振ってしまっている若(笑)


 30分ほど箱を振ってアイスクリームが完成! ちびっ子たち喜んでもらえたかな~?


 雨が強くなってきました。
 このキャンプ場、地面が粘土質らしく、あまりに雨量が多いため排水が間に合わなくなり、サイト全体が川のようになってしまいました。
 テントサイトが危険な状態になる可能性があったので、バンガローに泊まるかどうか緊急会議を開催。


 ずぶ濡れのぽんふじさんが弾丸号でお帰りに。雨雲だけでなく色々なグッズを忘れて帰ってしまいました(笑)


 アストロドームの地面は池になっていました。天気予報はハズレと言っていいでしょう。ちょっと雨降りすぎだっての!


 もう川の上にテントを張った感じ(笑) ユータ@さんのNANDO250に施した必死の小川張りもほとんど意味無いような豪雨。
 幸いわが家のムーンライト7は無事な様子。緊急家族会議の結果、バンガロー泊3票(私、姫、若)に対しテント泊1票(妻)でテント泊に決定。 あれっ?おかしいな~(笑)


 わが家以外はテントを放棄してバンガローに緊急お引越し。バタバタしていて夕食をちゃんと取っていなかったので、東屋に集まって宴会の準備。


 一旦水浸しのアストロドームに戻ってコレを撮影。みなさんに振舞おうと思って持ってきた「宮城峡シングルモルト」と「BELL'Sオリジナル」。あまり高価でなくても旨いウィスキーを探すのが愉しみデス。この後みんなが集まる東屋へ持って行きました。


 東屋では引越し作業が落ち着いたユータ@嫁ちゃんさんが焼き焼きしていました。ウインナーとハムがウィスキーのつまみにバッチリでした。


 ユータ@さんご提供の「業務用杏仁豆腐」。コレ激うまでした。テントで寝ていた妻にデリバリーして食べさせたら、美味しすぎで目が覚めて起きてくるほど(笑)


 Hiro-tan夫妻がふるさと北海道から密輸 ・・・じゃなかった飛行機でハンドキャリーしてきてくださったラム肉でジンギスカン。これ本当に美味でしたっ!それと驚いたのがディスポーザブル・タイプのアルミ製ジンギスカン・トレーの存在。はじめて見ました(驚) 北海道では普通なのかな~?

 みんな楽しそうにしているけど、東屋の外はバケツをひっくり返したような豪雨なんですよね~

 この後も東屋での宴会は続き、geroさんとnimoさんの身体を張った夫婦漫才なども見られたのですが、長くなってきたので続きは後編で!
ブログ一覧 | キャンプ | 日記
Posted at 2013/06/17 22:25:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モンスターサーベラスEVOをモニタ ...
pikamatsuさん

ちいかわ
avot-kunさん

慈雨を待つネオンサインに月満ちる
CSDJPさん

じゃあ、先にこっち出すか〜MFゴー ...
Zono Motonaさん

8月3日❣️筑波山🏔´-BMW6 ...
みー☆☆☆さん

ショーファードリブンはふつうオーナ ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2013年6月17日 22:37
ん!? 第1回???(笑)

皆さん、本当に楽しそうですね~♪
あ、あれ? 主催者の たけちん!さんが
全く写ってませんが...。(薔薇汗)
コメントへの返答
2013年6月18日 0:47
もう第1回でいいです(笑)

天気予報をはるかに上回る豪雨の中、楽しいキャンプでしたよ~♪
パパさんも次回のカングーキャンプいかがですか?
たけちん!さんが両手を広げて大歓迎してくれるハズです。(薔薇汗!)
2013年6月17日 22:46
土日はお疲れ様でした〜
思いのほかラム肉が好評で良かったです。
実は、もう一袋肉があったのですが、流石にあの時間に追加するのはやり過ぎかなぁと思って持ち帰りました。
使い捨ての鍋は昔からありましたが、僕が住んでいた頃はコンビニの鍋焼きうどんの鍋のような素材だったので、随分進化してます。
またタイミングが合えば密輸しますね!
コメントへの返答
2013年6月18日 0:51
お疲れ様でした~♪
ジンギスカン激ウマでした。あのラム肉とご飯があれば何杯でもいける感じ。
テントで子ども達と一緒に寝ていた妻が食べられなくて悔しがっていました(笑)
使い捨てのジンギスカン鍋、軽くカルチャーショックを受けましたよ(笑)

次回は良い天気の下でキャンプしたいですね♪ またよろしくお願いします!

2013年6月17日 22:46
いやー、みなさんすごい!

FFMと天秤にかけた結果、お帰りとなり、タープもなーんも持って行きませんでした。おかげでずぶ濡れw

いや、第1回は…今思い出しても感動するくらい、素晴らしかったと思いますよ!
あれが変態?いやいや、王道でしょ??
むしろ、第2回が変態ではwww

ともかく、風邪にはお気をつけください!


おれ、何忘れたんだろう…
机は貸したから忘れたわけではないし、し、椅子とパーコレーターと鍋とフタは忘れたけど、それくらいっすよね???
テーブルも出してないし…
あ、コーヒーも忘れたな。おそらく。

あれれれ???
コメントへの返答
2013年6月18日 0:58
FFMにも行きたかったんですけどね~
でも普通あの豪雨の中に居たら、誰でも下界に帰ります(笑)

第1回(第0回?)は伝説の変態キャンプでしたね。気温差40℃の外と内を行ったりきたり・・・ それも午前3時まで。まあ正直ファミリー向きではありません(笑)
薪ストーブ極寒キャンプ、またやりましょうね~♪

忘れ物は・・・ その他に木質ペレットもあったようですよ(笑)
無事にgeronimoさんから受け取ってください。

次回は是非お泊りキャンプやりましょう!
2013年6月17日 23:02
お疲れ様でした~。

パパさんのおっしゃるとおり前半は僕は姿が消えていますが、ハーフタイムに監督にガッツリ怒られて、後半しっかりと巻き返しますよっ!
って、夜もしっかり撮影されていたのですね!素晴らしい!

というか、ここで前半終了ということは、後半はあのfigさんの鉄板ネタで皆さんのご機嫌を伺う戦法ですね!
期待していますよ~♪
コメントへの返答
2013年6月18日 1:04
お疲れさまで~す!

今回は幹事のお仕事を任せっぱなしでスミマセンでした~
それにしても今回参加の皆さん、ハプニングを楽しめるオトナな方々で良かったですね~♪
それにたけちん!さんのお陰であの悪天候の中でも濃くて楽しいキャンプができました(笑)

近々好天の元でまたキャンプ企画しましょう!

あっ朝採れ野菜のことすっかり忘れてた・・・(汗)
2013年6月17日 23:16
海パンに長靴のgeroです。

ちゃーんと豪雨中もおさしん撮ってる。さすが!

いろいろご馳走様でした。
いただいてばかりですいません。
あ、アイス食べてなーい!
あれ?子どもだけ???(笑)

朝いただいた美味しいおにぎりの正体はコレだったんですねー。
なんだろ~?ってみんなで考えてたんですよ。
今度、作り方を教えてください。
その代わりにパエリアをご馳走します!(爆)

コメントへの返答
2013年6月18日 1:11
geronimoさんにも幹事業をお任せしっぱなしでしたね~ どうもスミマセン・・・
わが家だけ引越しが無かったので、シャッターだけは切っていました。(翌朝、あの湿度でレンズの内側に結露してしまい、さすがに「処分」を考えたんですよ~ 危なかった・・・)

あらら残念!アイス届けませんでしたっけ?jacさんとbauさんのところには届けた記憶があるんですが・・・ じゃ次回に!
美味しそうなパエリア、是非とも食べてみたかったです(爆)
2013年6月17日 23:17
今秩父の川が干上がり農作物の成長がイマイチ…なニュース見ておりましたが…
フィニョンさんが向かうと恵みの雨ですねッ!(^^)


モンベルのテント雨にやたら強いレビューばかりですが…本当のようですね!!!
コメントへの返答
2013年6月18日 1:15
そうそう!雨不足のときに呼んで頂ければ、かなりの高確率で雨雲をお呼びいたしますよ(笑)

ムーンライトは雨漏りも染み込みもなく、快適に眠ることができました。
モンベルって雨に強いんですか~? 雨男にぴったりなテントですね(笑)
2013年6月17日 23:33
こんばんは〜

寝不足の中、サイフォンや、パン焼きや・・・東屋では終電車のおじちゃんまで演じ切り話題をさらっていかれましたね〜
雨中でも怯まない奥様、お子さん達、流石です!!朝のオニギリは本当格別でした!

若には、次回キャンプ時にはキャッチングの極意、その次はバッティングを!
3年後に、4番サード若!のウグイスアナウンスが聞けるまで仕込みまっせ(笑

また、遊んでください!!


コメントへの返答
2013年6月18日 1:22
こんばんは~

夜更かしには強い方だと思っていたのですが今回はダメでした。完全に落ちていましたね(笑)
終電車のおじちゃんのコント、全然覚えていないんですよね~
何を喋ったのか心配でなりません(笑)

そうそう!若に軟球をくださりありがとうございました。若曰く「今日は最高の日だっ!」だそうです。お小遣いで軟球を買いに行くつもりだったそうで、本当に喜んでいました。
バッティングも楽しみにしていますよ~♪

次回はサッカーのお相手もお願いしますっ!
2013年6月17日 23:39
やっぱりテント泊は、フィニョンさん一家だったんですね
予想的中っ

縦ノリの若、興奮状態っすね

わかるな~
アイス作るぞ~なんて状態になったら、
同じく縦ノリになっちゃいますよ。私もっ。
コメントへの返答
2013年6月18日 1:27
予想通りでしたか~
ご期待に応えられてよかったです(笑)

アイスクリームの攪拌はそれなりに重労働なので、出来上がって口にした時は美味しさが倍増したことでしょう。

次回のカングーキャンプでもアイス作りますので、be-bop-japonさんも縦ノリになっちゃってくださいっ!
2013年6月17日 23:45
おつかれさまでした!

天気予報で雨だと知っていましたがパラパラ程度だからNANDO250とヘキサタープでいいやぁ位で思ってたら痛い目にあいました(汗)
しかし今となってはいい思い出です!

杏仁豆腐 好評でしたね!
言っていた通り合計2㌕でもう1㌕あったので、ジャンケンの景品で出せばよかった…失敗

次回も焼き焼き&杏仁豆腐は用意しますね!

(≧▽≦)ゞ
コメントへの返答
2013年6月18日 1:31
お疲れさまでした!

普通、あの天気予報だと豪雨は予想できませんね。
せっかくのNANDO250が水を含んで大変なことに・・・

杏仁豆腐ごちそうさまでした。妻が大好物なので、たぶん1kgくらいだったら一人で食べると思います。(危険危険・・・笑)

次回カングーキャンプではNANDO250をじっくり観察させてくださ~い!
2013年6月18日 0:00
キャンプお疲れさまでした〜♪

たけちん!さんと自分が遅れて到着するまでのひと時が良くわかりました。
翌朝の鶏飯おにぎり旨かったですよ〜。こんな手の込んだ事までされてたとは(驚

そして、豪雨ずぶ濡れの写真、フィニョンさんは撮ってるだろうと思ってました。
東屋での拘りトークや気がついたら終電に乗られてたり、、、飲み会、早朝起床
料理に忙しかったからですね。

後編にも期待です!
コメントへの返答
2013年6月18日 1:38
お疲れ様でした!

鶏飯おにぎり喜んでもらえて良かったです。前の晩に作りすぎて困っていたところでした~(笑)

そういえば999,9や川崎和男のメガネ・ネタで盛り上がりましたね~♪ 次回はユータ@さんを混ぜてMac談義に花を咲かせましょう!

あと美味しいピザありがとうございました。それに少年くんの2人も、ウチのちびっ子たちと遊んでもらってありがとね~♪
またアイスクリーム作るからよろしくねっ!

プロフィール

「西丹沢で滝めぐり http://cvw.jp/b/1418295/48558337/
何シテル?   07/22 22:52
ハンドルネームは恐れ多くもフランスの偉大な自転車レーサー”Laurent Fignon”(ローラン・フィニョン)から拝借しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【みんカラ】をバックアップする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/04 19:44:11

愛車一覧

イタリアその他 クオータ ケベル イタリアその他 クオータ ケベル
自転車です。晴れた週末に乗っています。 画像のパーツは以下の通り・・・  フレーム:  ...
ルノー カングー ルノー カングー
メガーヌ2からの乗り換えです。 FBMやカングージャンボリーで出会った個性的なカングー達 ...
ホンダ エイプ100 ホンダ エイプ100
妻の愛車です。SRV250を手放したのち、10年以上のブランクを経て選んだ相棒は100c ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
マイナートラブルの絶えないクルマでしたが、シャープなスタイリングは今でも気に入っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation