• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年08月14日

危険物取扱者免状

危険物取扱者免状  危険物取扱者免状の写真の書換え完了。

10年に一度の書換えなので危うく忘れるところでした。(ギリギリセーフ)
 
 しかし次回の書換えが「平成40年」って・・・ 来年元号が変わることが決まっているのに頑なに元号表記するのってどうなの? せめて西暦と併記してくれると親切なのに。

 次の書換え、覚えている自信がないデス・・・(汗)
ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2018/08/14 13:11:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

麺テロ(*´°皿°)ムシャアァ!!
zx11momoさん

で、ウチのBNR32は ・・・
P.N.「32乗り」さん

恒例の儀式^_^
b_bshuichiさん

ここ数日のキリ番&ミラー番etc♬
ブクチャンさん

「愛車」エスティマの乗り心地につい ...
LJSさん

久しぶりのプチオフ!‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

この記事へのコメント

2018年8月14日 13:23
こんにちは 甲種だけとは すごいですね。
甲種受けて 落ちちゃいましたヾ(;゚;Д;゚;)ノ゙
コメントへの返答
2018年8月14日 14:07
まなヴェゼさんコメントありがとうございます!
若い頃に業務命令で取得しました。今受けたら合格できるかどうか・・・(汗)
一応、危険物保安監督者に選任されているので大きな声では言えませんが(笑)
2018年8月14日 14:56
ワタシも高校の時取って以来○○年振りに去年初めて書き換えしました(笑)
コメントへの返答
2018年8月14日 15:24
業務で危険物の取扱い作業に従事していないと忘れてしまいますよね。十年一昔というくらいですからw
2018年8月14日 16:43
こんにちは。
私もこの前の書き換え忘れててギリギリで更新しました。クルマの免許のようにいつも持ち歩いて無いし、10年一度の更新は気をつけていないと危ないですよね。
コメントへの返答
2018年8月14日 17:22
こんにちは~♪
10年は長いですよね。私、スマホの2028年のリマインダーに「写真書換え」って入れちゃいましたw

写真撮って、収入証紙を用意して、申請書を作成して、返信用封筒(簡易書留)を同封して・・・ 基本的に郵送なので意外と面倒ですよね。
ネット経由でオンライン申請できると便利なのですが・・・
2018年8月15日 8:19
おはようごさいます。
自分は免許証とか健康保険証の裏面に西暦手書きしました。元号は普段使ってないので、いざという時に思い出せません(泣)
コメントへの返答
2018年8月15日 18:20
こんにちは。
元号の文化的価値は理解できますが、経過年数を計算するとき面倒ですよね。「昭和○○年って今から何年前だっけ?」みたいなw
たしかに手書きで西暦を併記するのは良いかも。アイデア頂きます。
2018年8月17日 22:00
甲種に反応してコメント失礼します。あやしいパジェロ乗りの丹沢山猫と申します。

甲種は私も持っていますが、学生時代にサボったことが影響して、1単位足りずに乙種4つ取得してからの甲種です。受験する際に発覚したのですが、あれはショックでした。。。

平成40年って・・・仕事では、西暦で記録する業界のため、元号で書いてあっても、ぱっと変換できません・・・(苦笑)
コメントへの返答
2018年8月18日 10:00
丹沢山猫さんコメントありがとうございます。
化学系授業15単位以上という甲種の受験資格の話ですね。
1単位不足とは残念っ!
でも乙種4つ取得するほうが難易度が高そうですね。(乙種コンプリートされている方なんて尊敬に値します!)
完全に和暦を止めてしまうのは寂しいので、利便性を考慮して併記がいいのでは?と個人的には思います。

プロフィール

「Expo 2025 Osaka, Kansai, Japan(日本政府館) http://cvw.jp/b/1418295/48614947/
何シテル?   08/24 11:32
ハンドルネームは恐れ多くもフランスの偉大な自転車レーサー”Laurent Fignon”(ローラン・フィニョン)から拝借しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【みんカラ】をバックアップする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/04 19:44:11

愛車一覧

イタリアその他 クオータ ケベル イタリアその他 クオータ ケベル
自転車です。晴れた週末に乗っています。 画像のパーツは以下の通り・・・  フレーム:  ...
ルノー カングー ルノー カングー
メガーヌ2からの乗り換えです。 FBMやカングージャンボリーで出会った個性的なカングー達 ...
ホンダ エイプ100 ホンダ エイプ100
妻の愛車です。SRV250を手放したのち、10年以上のブランクを経て選んだ相棒は100c ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
マイナートラブルの絶えないクルマでしたが、シャープなスタイリングは今でも気に入っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation