• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よねやまの愛車 [マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2010年11月13日

エアーナビAVIC-T07装着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
パイオニアのエアーナビAVIC-T07を取り付けしました。

これまで使っていたサンヨーデカゴリラのハードディスクがが3年持たずにお亡くなりになってしまった様なのでので買い換えました。
2
スタンドはエアーナビ付属の吸盤スタンドは使わず、今まで付いていたデカゴリラのスタンドをとりあえず流用。

クレイドルの底に汎用のステーを装着できるネジ穴があったので、そのままステーを付け替えるだけで装着出来ました。
3
電源はオーディオ裏に増設したシガーソケットに接続。
FM-VICSはラジオアンテナを分配して接続。

いずれも前ナビの配線を置き換えるだけだったので悩む事無くサクッと完了。
4
同時にデカゴリラの残骸を撤去したんですが、こっちの方が時間が掛かってます。

電源ケーブルと後付のジャイロユニット、ワンセグチューナー、アンテナ線を撤去。
これを取り付けした時は苦労した記憶があるんですけど、撤去するときはあっという間ですね。
5
ポータブルとしては比較的大きめな5.8インチ画面で見やすいと思います。

手を伸ばすと自然に届く位置で、操作性も問題なさそうです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

カーナビ交換(その1)頓挫編

難易度:

Navi交換;AVIC-CZ912ⅲ-DC

難易度:

AVIC-CZ902-Rナビ更新完了

難易度:

カーナビ交換(その2)完了編

難易度: ★★

オービス警告機能付き スマートモニター MUFU MS1000 もちろん防水

難易度:

CarPlay レトロフィットキット 取り付け マツコネでCarPlay An ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アクセラスポーツハッチバック サマータイヤ新調しました(クムホエクスタPS71) https://minkara.carview.co.jp/userid/142015/car/1981830/8200012/note.aspx
何シテル?   04/23 22:55
みんカラに登録して10年… これからはノーマル感を維持しつついじって行きたいと思っております。 一応国家2級自動車整備士の資格を持つ元整備士なのでD...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【DIY】フロントバンパーを取り外す方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 21:31:59
ローダウンサスをショックに組む作業(覚え書き) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 19:31:59
バッテリー交換と初期設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/21 00:03:00

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2015年7月4日納車しました! 初代アクセラ23Sから乗り換えです。 10年7ヶ月 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
これは2代目ハチロク。 写真は間瀬サーキット最終コーナー。 間瀬サーキットはハタチから2 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
この車を選んだ理由は、そこそこパワーのあるマニュアル車で実用性もあって…、ということより ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation