• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月30日

久しぶりにカセットテープを聴きました\(~ ◇ ~)♪♭/

久しぶりにカセットテープを聴きました\(~ ◇ ~)♪♭/ 自分は、凝り性です(オタク)(笑)
車、AV機器(いやらしいのでないです)、時計などとことん納得するまで追及します。

奥様の実家から、テレビが貰えるということで、少し片付け&模様替えをしました。(テレビは、ブラウン管の最終モデル←まだ、薄型TVより画質がいい部分があります。ってお金が無いだけですが(爆))

で、自慢(自己ですよ)のオーディオもちゃんとラックに入れなおして、リフレッシュ。最近あまり聴いてないので、ちょっとチェックに電源を入れました。
で、カセットデッキが動くどうか古いテープを取り出して聴いてみることに、「いいじゃない。」v(^O^)v♭♪。

思わず、久しぶりに踊りました。ヘッドバンギング&エアーギター!(爆)

ガンズ&ローゼスの英国ライブ(どこで、録ったか忘れましたが)いい凄くいい。


せっかく苦労して、20年以上もかかって揃えた我がオーディオ達。これからは、バンバン聴かねばと思いました。

心血注いだオーディオ達の紹介です。(オーディオマニアらしい郵便配達の方からいい音と褒められました。)←ちょと自慢

アンプ=真空管(6W)ステレオアンプ(玉はカナダ、米、ロシア製。作ってもらいました)
CDプレイヤー=YBA CDIntegre(仏製。在庫処分品 1/3値で購入)
カセットデッキ=ナカミチCR-20(日本製。初めてのバイトで購入)
スピーカー=メイン:ラウナ(スウェーデン製。 コンクリート製(超レア?)中古)
       サブ:オーラトーン(米製。スタジオモニターで有名 一台1万5千円位)

なんともマニアックな組み合わせ???国際連合、超個性派ぞろいですが、これがなかなかディープでよい音がします。2ブランド?が日本から消えました(T T)(T T)

   

ブログ一覧 | お遊び | 日記
Posted at 2008/11/30 12:58:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

代車のルーテシアで房総散歩♪
福田屋さん

親族の集まりで びゅーんと名古屋へ ...
pikamatsuさん

バルブクリアランス影響について @ ...
sshhiirrooさん

洗車用品のお手入れ、どうしています ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

ディフェンダー90
パパンダさん

ここも見ておこう🚗
chishiruさん

この記事へのコメント

2008年11月30日 13:04
先週、PCMレコーダーを購入しました。
ハンディータイプで、使用目的は別なんですが、これでアナログメディアも簡単にデジタル化出来るんですよね~~。
コメントへの返答
2008年11月30日 22:00
デジタル化は考えましたが、面倒でほっておいたままになってました。昨夜、聴いてみると結構いい音だたので、アナログで残そうかなと。

アナログの方が意外と長く残せそうな気がします。
2008年11月30日 21:37
今は家で音楽を聞く時ってないですなー・・・
学生の頃は、ヘッドホンで夜中まで聞いていたのに。

今は、ガレージで洗車しながら、CDステレオ(ポータブルのデカイやつ)でラジオか
お気に入りのCDを聞いてます。

ナカミチは私も憧れでした・・・325クーペにデッキを装着してました。

凝り性は大変ですな!・・・・何かとお金もかかるし。
コメントへの返答
2008年11月30日 22:09
ほんとそうですね。学生の頃は、音楽のない世界は考えられなかったです。

私も、洗車のとき、ipod対応のスピーカーで聞くぐらいです。車内では音楽聴いてますが、家でじっくりは聴かなくなりました。

ナカミチは、日本市場から撤退しました。音作りにこだわりがあって好きでしたが・・・。残念です(T T)

自分の場合ですが、凝り性もあるレベルに到達するともうそれ以上追求しなくなります。なので古いままです。

車も少し飽きてきたところです。なんて(笑)
2008年12月1日 7:29
いいですね~私もたまに聞きますよ。
一番最初に親に買ってもらったのが、山口百恵のテープと加藤登紀子のテープで
今も大切にしてます。
コメントへの返答
2008年12月3日 22:00
アナログも悪くないですよね。

レコードは聴きませんが、音楽を聴かせようとする熱さが伝わります。

自分が一番最初に買ったレコード(古い)は、シーナ・イーストンのモダンガールです。
2008年12月1日 11:56
20年以上もかかって揃えた我がオーディオ達ならば、20年以上楽しんじゃうべきです(~o~)

たまにはテープでも聞いてみようかな(ゴソゴソ)
コメントへの返答
2008年12月3日 22:02
真空管が手に入らなくなるまで、聴きます。

いいですよ。なんか、音楽が熱いです。
2008年12月8日 21:25
アナログ良い音しますよね~♪
デジタルでは表現しきれない暖かみのある音なんかは、スゴく魅力的ですね~♪
今となっては、手を出し辛い製品になってきましたので、大事に使ってやって下さい。
コメントへの返答
2008年12月8日 22:17
カセットなんてデータ上は絶対に悪い筈ですが、音楽の聞かせ方に味があります。というか、ナカミチサウンドが好きですね。
デジタルだけどYBAのCDPもなかなかいい音楽聞かせます。アンプがアナログ的発想回路らしい(玉との相性もいい)?
希少なものばかりなので大事に使いたいです。

プロフィール

「最高のファミリカー&スポーツカー http://cvw.jp/b/142315/47536462/
何シテル?   02/17 11:39
ずっと車馬鹿でしたが、卒業しそうです。 もし自分が車会社を作るならこんな車になります。 それはアルピナ。 ほぼ、理想の車です。 これ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【告知】2025年11月29日(土)「ALPINA BUCHLOE FINAL MEETING」開催 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 21:11:21
Continental Continental TechContact TC6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 10:02:13
革の達人を使ってみました^^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/12 21:50:45

愛車一覧

サーブ 9-5 エステート Sana (サーブ 9-5 エステート)
ワゴンが発売された時に検討したことがあり、その時はBMW5シリーズワゴンを選びました。 ...
BMWアルピナ D3 BMWアルピナ D3
やっぱりALPINA次元が違います。 望外に足廻りが素晴らしい。 どうやったらこんな素晴 ...
シトロエン C4 ピカソ 窓花 (シトロエン C4 ピカソ)
カングーから乗り換えました。
メルセデス・ベンツ 190シリーズ メルセデス・ベンツ 190シリーズ
事情により2代目となりました。初代は親戚へ。 色が変わりました。 おそらくレアな、ベー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation