• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミサカ10032のブログ一覧

2021年10月26日 イイね!

強制ロックアップによる燃費改善

強制ロックアップによる燃費改善軽自動車のくせに昔のアメ車みたいにバカ食いのJB64,2速から全ロックアップに改造してみました。加速もキックダウンも特に問題なく動作、最大の利点は燃費。
松山から高知の一般道のみで約120km,改造前は14km/Lでしたが改造後は20km/L超えました。ATですよAT。素人が行った燃費改善グッズ真っ青な改善率。尚高速道路は期待が出来ない。元々空気抵抗が高く、ロックアップ率が高いため原理的に大差ないのです
Posted at 2021/10/26 19:51:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年10月06日 イイね!

強制ロックアップ

2速以上常時ロックアップの改造ですが、ロックアップソレノイドを完全にECMから切り離し速度リレーで17kmで直結になるようにした。通勤燃費が驚きの10.5から14.5へ大幅改善した!
Posted at 2021/10/06 13:55:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年10月04日 イイね!

既婚者ならサブ用途

趣味車ですね。家庭用には厳しいかも。夫婦二人でとか独身ならメインにできなくもない。
メイン車があるなら潔くリヤシート外して4ナンバー貨物にしたら税金も安くなります
Posted at 2021/10/04 20:10:59 | コメント(0) | クルマレビュー
2017年05月08日 イイね!

mi mixその後

最強のアンドロイド端末 mi mixを使って約一週間
動きに関してはスペックどおりで全く不満は無い。
スナドラ821で2.35GHZの4コア、メモリ6GB、ストレージ256GBと圧倒的だ。

バッテリーも待機時消費、使用時ともこれまで使ってきたどの端末より良い。

しかし、想定外の事がひとつ

SIM1の通話専用にドコモ純正SIMをガラケープランで使用しているのだが、「指定外デバイス使用」量として540円追加されている。

話し放題で2378円運用では無くなっているのだ

データ通信は5GBあれば足りるのでDMMモバイルの5GBプランで1310円なので、あわせて4200円ほど。

スマホとしては安いと思うがもっと安くなる方法を考えてみる。

SIM1にワイモバイルのケータイプランSSをつけ、スーパー誰とでも定額オプションつけたら2091円で話砲台なので、先のプランと合わせて3400円ほどになる。

対応バンドもプラスエリア化しているが、ワイモバイルならバンド1,3,8全て対応しており、ドコモSIMと大差ないと思われるが・・・・

離島や山岳部など人口の少ない領域ではソフトバンク系が弱いのは良く知られているrとおり。

この830円ほどの差額が、エリアの安定感と思うしかないかな・・・・

DSDSマシンはソフトバンクとドコモというように、異なるキャリアの同時待ちうけ可能なので面白いと言えば面白い。

ダブル待ちうけはスリープ時のバッテリー消費が気になるが、今のところ3時間で1パーセント食うかどうかくらい少ないので気にならない。
Posted at 2017/05/08 19:06:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月08日 イイね!

最強のandroid端末を入手した

中国シャオミという聞きなれないメーカーの凄いスペックのスマホを入手した。

https://mymobile-wifi.com/xiaomi-mi-mix-vs-xiaomi-mi-max

画面占有率91パーセントというベゼルレスに近い。

そのため、6.4インチという大画面ながら、アイフォン7プラスと同程度の大きさになっている。

スペックも凄くて、ストレージ256GBは我が家の母艦PCのCドライブより多い。
SDカード非対応だが、これだけあれば不要と言える。

かえって抜き差しによる摩耗やトラブルがないので、この思い切った設計は長く使えることを前提にしているようで好感がもてる。

メモリが」6GBあり、重い3Dゲーム動かしても使用は半分程度
この無駄なゆとりがいいね

バッテリーも4400あり、なかなか減らない印象だ。
早速ドコモプラスエリアに対応させ、ROOTも取らずにできた。

今までの端末の中で一番楽だった。
DSDS対応のため、SIM1にかけ放題のみ契約のDOCOMOSIM、SIM2に格安SIMのDMMモバイル5GB入れている。

これで月額料金は話し放題5GB通信で、4223円となかなか安い。
単なる通信手段としてしか見ていなかったスマホが、なんと所有欲を満足させるすばらしい仕上がりなのである。

オールセラミックによる重厚感は良いが、落としたら終わりなので常時4角フルガードの厚ぼったいソフトケースに入れているのでベゼルレスの小型大画面メリットがやや失われている。

しかし、ゲームもネットも動画もなにひとつ引っかかることなくサクサク動くこのスペックは当面追い越せないだろう。国内メーカなんてまず無理だな
Posted at 2017/05/08 00:13:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「強制ロックアップによる燃費改善 http://cvw.jp/b/1435235/45570655/
何シテル?   10/26 19:51
ダイナトラックで新婚旅行に行った変わり者ですが左足をダメにしてからランクルもダイナも運転困難になりジムニーJB64ATに一本化。嫁さんはコンテにしました。 J...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AT(オートマチィック)のロックアップポイントを変更するキットを取り付けました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/08 15:50:23
思いやりの灯を点けよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/28 02:40:28
androidな話題その213 きちっとした定義でNEXUSの賞味期限が発表される? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/03 08:18:12

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
手動ロックアップ装置、ミニコンフルセット、キタガワ4.5J16ホイル、プラズマダイレクト ...
トヨタ ダイナトラック ダイナ (トヨタ ダイナトラック)
4月14日、入手、24日に新規登録しました。
トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
結婚を機に車両入れ換えしました。
トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
7月16写真UP!遂に禁断のプリン型スペアタイヤキャリアの写真をうpしました。 車内で ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation