• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月06日

ディズニーシーへ行ってきた!

先週前半のことですが、子供達の平日休みを利用して、ディズニーシーへ行ってまいりました。

ウチの子供達は私立の小学校に通っているので、入試の日に在校生は休みになるんですね。

去年もこの日はディズニーランドへ行きました。

ホントはユニバーサルスタジオへ行きたかったのですが、休みは1日しかないので・・・
大阪まではちょっと遠い・・・
行きはいいけど、帰りが辛いのが目に見えているので、諦めました・・・

この日の天気予報は雨・・・
今までなら天気の良い日を狙って行くのですが、小僧が野球を始めたことで
休日が無くなってしまったので、天気が悪いのを承知で、この日に強行しました。

前日の22時にキャンカー号で出発。
いつもどおり高速代をケチって御殿場より東名高速へ。

そして2時過ぎに到着。

すでにゲート前まで入れたので、そこで就寝。

朝5時にゲートオープン。
この時は土砂降り・・・

晴れ女のママちゃんに期待しましたが、パークオープンの8時になっても小雨が降っていました・・・

いつも通り、キャンカーということで駐車場を前後左右広めにして優遇していただきました。、


この時期はハロウィーン期間中です。
以前は、11月の小僧の誕生日に合わせて来ていたので、ディズニーシーというと
我が家ではクリスマスのイメージが強いです。

今年は、東京ディズニーリゾート30周年なんですよね。
自分が小学2年の時、ディズニーランドができたばかりの頃に、当時流行っていた
ネオプラン社製の二階建てバスの最前列に乗って来たのが最初でした。

今では子供達を連れてくる立場になりましたが、
「キャンピングカーでよく行った」って子供達の思い出になってくれるとイイですね~

小雨が降っているのでポンチョを購入して、いざ園内へ。

ディズニーシーも何度も来ているので、天気も悪いことだし、のんびりとスタートします。
まずは新アトラクションの「トイストーリー マニア」のファストパスを取りに行きます。

その間にママちゃんとお嬢はお買い物。

土産を持ち歩くと邪魔なので、8時台に一旦車に戻って荷物を置いてきます。

その頃になると、時々小雨は降るものの空が明るくなってきました。

それにしても、この日は来園者が少ないです。

いつもは混んでるので敬遠している、ダッフィーのグッズショップもガラガラです。


ディズニーシーといえば・・・ポップコーンの種類が豊富ですね。
画像は「アップルシナモン」。

ほかにも、「ミルクティー」「ブラックペッパー」なんかを買いました。


今回は、今まで行ったことないところを中心に回ろうということで、「タートル・トーク」へ。

ココはいつも混んでいたので、入ったことなかったですが、45分待ちで入れました。

10時ですが、次は早めの昼飯です。
「ケープコッド・クックオフ」にて。

「スペシャルセット(テリヤキバーガー)」にしました。

ココは初めて入りましたが、

ステージショー「マイ・フレンド・ダッフィー」を観ながら食事ができます。

昼食後に、

外で「シェリー・メイ」を発見。

この日は、かなり空いていたと思いますが、
それでもシェリー・メイと写真を撮るのに45分待ち・・・

却下・・・


次は、ファストパスの時間になったので、小僧お待ちかねの「トイストーリー・マニア」へ。
ハマったようです。

次は、「エレクトリック・レールウェイ」で移動。
「ストームライダー」へ向かいましたが、混んでいたので、
お嬢と自分はジェットコースター系の「センター・オブ・ジ・アース」へ。

ママちゃんたちと合流したあとは、「海底2万マイル」。
続いて「インディージョーンズ・アドベンチャー」。
ココでトラブルが・・・

50分待ったものの、乗れる直前で「安全装置が作動したため、運転を休止いたします」と・・・
50分待ったのが無駄になった・・・

お詫びのファストパスを貰い、

ショー「レジェンド・オブ・ミシカ」へ。

小雨が時々降るコンディションだったので、キャラクターも雨合羽がわりの
ビニールを被っての公演でした。ある意味珍しかったですね。


次も行ったことのなかった、「フォートレス・エクスプロレーション」。

さっき混んでいた「ストームライダー」が10分待ちになっていたので乗り、
次は、休止で乗れなかった「インディージョーンズ・アドベンチャー」をリベンジ。

「シンドバッド・ストーリー・ヴォヤッジ」のあとは

「カスバ・フードコート」で早めの夕食。

次は子共達だけで「キャラバンカルーセル」に行ったので、待っている間に
ハイタッチDriveをインストールしてみました。

自分はショーの場所取りに並んで、ママちゃん達はショップへ。
そのあいだにハイタッチのインストールを完了。


「ファンタズミック!」を観て、続けて「ハピネス・オン・ハイ」の花火。

小僧がもう一度トイストーリーに行きたいって言ったので、行ってみましたが、

新アトラクションだけあって、夜でも70分待ち・・・
次の日は学校があるので、諦めて帰ることにしました・・・

というわけで、この日はいつもよりのんびり回りましたが、天気も悪かったせいか、
ディズニーとしてはありえないくらいガラガラで、
ファストパスのアトラクションも10分待ちで乗れたり、当たり日だったんではないでしょうか。
雨が降ったのも朝方だけで、ショーも中止にならず、とっても良い日でした。
のんびり回っても、これだけ乗れれば元は取れたかなと思います。

帰りは、初のハイタッチDriveを入れて

久々にレインボーブリッジ経由で。
都民の日だったからでしょうか?赤い照明のレインボーブリッジは初めて見ました。

だけど、途中で眠くなってしまい、海老名S.Aで仮眠・・・
その間にスマホがバッテリー切れでダウンしてしまいました・・・

途中までしか記録が残りませんでしたが、「ハイタッチDrive」 なかなか楽しそうですね。

おしまい
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/10/06 00:58:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/21 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

キリ番
ハチナナさん

今日のツマミ😁
一時停止100%さん

今日の昼メシ☕️
伯父貴さん

ラペスカ
amggtsさん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

この記事へのコメント

2013年10月6日 20:07
朝から天候に恵まれずに大変でしたね
でも1日中、皆さんが楽しめたようで良かったですね(笑)
写真も上手く撮れてますね
コメントへの返答
2013年10月6日 21:55
天気が悪いのを覚悟で行ってますからね。
屋外のショーも無理かな~と思ってたので、
観れて良かったです。
雨のため、一眼レフを持っていかなかったので、写真は大変でしたが・・・
2013年10月7日 6:22
おはようございます。

天気が悪くて残念でしたが、逆に空いてて良かったですね!

我が家も今年もう一回行く予定ですが、どうなる事やら?

ハオタッチは、結構楽しめるのと渋滞中でもどこの道が流れてるかも、
わかりますので色々と便利ですよ!
いつかハイタッチいたしましょうね(笑)
コメントへの返答
2013年10月7日 20:46
こんばんは。

天気が悪いのもイヤですが、混雑もイヤなので、空いていてありがたかったです。

ゴールドさんは近場だからいいですね!

ハイタッチを入れたものの、休日はスポ少
なので、今後お出かけする機会は少ないと
思いますけどね・・・

近場に来られるようなことがあれば追跡
しちゃいますよ~

プロフィール

「[整備] #カムロード リチウムイオン サブバッテリー増設 その3 https://minkara.carview.co.jp/userid/1435547/car/2801654/7047530/note.aspx
何シテル?   09/20 09:52
Kさんちです。 今はこちらがメインです https://instagram.com/toshinori.kawai.98?igshid=ZDdkNTZi...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Kさんちのブログ 
カテゴリ:ブログ
2012/03/03 23:58:31
 

愛車一覧

トヨタ カムロード トヨタ カムロード
2代目キャンピングカー グローバル ユーロスターDuo 100系カムロードのチャンプに ...
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
現所有ですが、今現在、登録抹消して動態保存状態です。 H10 JZS161 前期 V3 ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
妻の3代目の愛車です。 H13 KZH-100G スーパーカスタムリミテッド 2WD ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
妻の愛車です。 本来、スポーツというグレードはATしか設定がありませんが、 愛知と神奈 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation