
2日とも自由時間を貰ったので、いろいろやりました。
①エクシーガのバラスト不良問題。
先日、右ヘッドライトの接触の改善はしましたが、点灯後10分ほどで点かなくなる、エンジン切ってしばらくすると点灯するが、数分後にはまた点かなくなるという症状を示しました。多分、熱を持つとなんかの電子部品が動作不漁を起こしていると思われ、バラスト自体もおかしいという結論に至りました。バラスト単体では売っていないとの話をどこかで読んだ記憶があったので、今回、ヤフオクで中古のバラストを購入しました。
取り付けについては、バラスト本体のみ交換し、ケーブル類は元のものを利用する形を取りました。ヘッドライト外しですが…2回目の作業は早かった。
でもクリップが3本ほど折れましたorz…
交換後の動作確認ですが、気温が下がっているので検証の条件としてはやや不安がありますが、1時間以上連続で点いてたのでOKでしょう。
もう二度とヘッドライトは外したくありません。
②伊勢エビ食べに行こう(職場のレク)
昨年、一昨年もやった企画。同僚からボチボチやらない?とのプレッシャーを受けて、企画、手配、運転などこなしました。お店は昨年と同じ、内之浦の網元さん。

いや〜、
美味い。足を運ぶ価値はあります。
今年の伊勢エビ漁は昨年以上に不漁とのこと。ちょっと今後が心配です。
ついでに内之浦宇宙空間観測所まで足を運びました。

今年もイプシロンの打ち上げが予定されているのですね。現在、組み立て中とのこと。

ΜⅤ以来見に行ってないなあ…。
③世界のビールを飲む
姶良市企画でなぎさのハイカラビール祭というのが開催されまして、世界のビールという一言に釣られて、これまた職場の数名と行ってきました。
交通手段は電車です。

個人的には
もやしもんに出ていた
ピルスナーウルケルを飲めたので満足。
来年からアサヒビールが国内で販売してくれるそうです。楽しみ。
ちなみに、いろいろ世界のビールを飲み比べましたが、国産の生ビールが一番美味かった(^^;
(国産ではサッポロ黒ラベルだけ販売)。
④バイクツーリング はできずに、目的地下見。
ツーリングの企画は気まぐれな雨のため中止。
昨晩まで晴れ予報だったのに。
でも先輩のS660で目的地の
森のビザ屋ピッツァゆいとジェラート工房パーチェに下見に行ってきました。

石釜でピザを焼く体験をしたのは初めて。
スローで心地いい時間が過ぎるお店でした。ピザはもちろん美味。

ここはツーリングマップルに載っているので九州のバイク乗りでご存知という方は多いかも。ジェラート、もちろん美味。

S660は十分スポーティなオープンカーですねえ。6速MTも羨ましい…。定年後に売ってたら欲しいな。
で、私のエクシーガはヘッドライトも直って、万全と思ったのですが、段差を越えた時にセンタークラスタ部が異音を出し始めました。個人的にすごく気になるので一回外してクッション入れようかと思案中。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2017/09/24 22:33:29