• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年06月01日

再度、高千穂河原からアタック

再度、高千穂河原からアタック 本日、9時から自由時間を貰えました。
時間がちょっと中途半端。
この時期しかできないことといえば、ミヤマキリシマの撮影。
かといって、大浪池はまず駐車できません。
韓国岳の方はえびの高原混むやろうな、
ということで2週連続で高千穂河原に行きました。






が、駐車場まで600mのところで自分の甘さを知りました。

まあ午前中に駐車場に入れたらいいでしょと開き直って待つこと80分。
なんとか停めることができました。

登山開始11時20分。

鹿ヶ原への道のバリケードは撤去されていましたが、(多分)散り始めのミヤマキリシマには興味ありません。


霧島神宮古宮址(天孫降臨神籬斎場)。意外とミヤマキリシマ残ってますね。

先週と同じルートで上っていきます。

鹿ヶ原の色、やっぱり先週よりくすんでいます。ハイキング客多いですね。


御鉢の斜面は満開〜少し散り始め。十分見ごたえがあります。




御鉢の火口の縁:馬の背で昼食

ちっこい椅子を持ってきたので快適です。

ただ、バッテリーを入れるのを忘れて持ってきていたGoPro、当初の18分間、モバイルバッテリー直結で録画できていたのですが、馬の背の手前で、熱暴走防止のため一旦停止させたら、その後、電力不足という表示が出て、録画できなくなりました。バッテリーを忘れた私が悪いのですが、動作が一定しないというのもどうかと。
まあ、写真はRX100に頑張ってもらいます。


馬の背とミヤマキリシマ。後ろに見えるのが高千穂峰。

10年ぶりくらいの高千穂峰は随分歩きやすくなっていました。
(普通の人からすると十分、足元が悪い山ですが、25年前とか、新燃岳噴火直後とかは本当に酷かった)

高千穂峰山頂の天逆鉾。ミヤマキリシマ、めっちゃ綺麗です。


山頂の都城側。山の険しさがわかるかと。

下山して、15時半。昼食休憩ありでは普通のコースタイムでしょう。足場が悪いくらいで足の筋力トレーニングという点では想定より負荷が軽かったです。(ここのところコースタイム5時間前後のルートを選んでいましたので)


ちなみにエクシーガのようにハッチドアがあると、登山の準備が楽です。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/06/01 18:40:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

入れないなら上から
white huskydogさん

代休取って筑波山に登って温泉入って ...
kai_you_gyoさん

天孫降臨の地
黒ベーさん

2024 8 11 山の日 
E.Sさん

鋸山✖️ヤマノススメ✖️ラピュタ△
おかりんDマブラヴさん

鈴鹿<釈迦ヶ岳>
黒ベーさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「大分の豊後大野市まで来たのに、晩御飯に鹿児島黒豚専門店に入る私。」
何シテル?   08/15 18:58
white huskydogです。よろしくお願いします。 スバルはBFレガシィ、BHレガシィと乗って来て、3台目。 (プレオを入れたら4台目ですが…) 車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 1112 1314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GWですね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 18:43:30
孫たちと過ごした何気ない一日 (・∀・)ニヤニヤ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 06:43:28
北海道旅行 5日目(最終日):2025/04/18(金) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 22:59:47

愛車一覧

スバル エクシーガ YA9エクシーガ (スバル エクシーガ)
エクシーガD型2.5i-Sに乗っています。 狭そうでスタイリッシュに見えない外観(ワゴン ...
ホンダ XR250 バハ ホンダ XR250 バハ
’96BAJAです。98年末から乗っていますので長い付き合いです。 排ガス規制のせいで ...
トヨタ ピクシス トラック トヨタ ピクシス トラック
元々義父の作業用車。 置き場など諸般の事情により我が家に回ってきたもの。 5MTだけど ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
嫁の車だが、最近では私のセカンドカーと化していた。嫁の策略により現在は義兄の車…。 初 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation